今日、子供たちを下校させるために近くまで
送り届けた後、今年度一緒に異動した
同年代の同僚と話す機会があった。
夫との関わり。
そこのお宅は、ご主人も教員をされており
管理職。
何でもいろいろとうるさいらしく
縛りがあるという。
その点、我が家はお互いに干渉しない。
悪く言えば、無関心・・・
おはよう
行ってらっしゃい
おかえり
今日の会話は、この程度。
会話って呼んでいいものかどうか。
時々、娘たちからの帰省連絡があるときに
伝えることはあっても、私から話すことは滅多にないし
夫からの話もほとんどない。
もう何年も前のこと。
夫は、私たちに大きな裏切りをした。
その時からだ。距離を置くようになったのは。
もう、信用もしてないし頼ることもないだろう。
どうぞ、お好きなようにして。
私もそうさせてもらうから。。。そんな感じ。
間もなく定年を迎える夫。
毎日がSUNDAYになる。
それも憂鬱。
〖亭主元気で留守がいい〗いつぞやのCMかなんかに
あったこと、今更ながら実感している。
送り届けた後、今年度一緒に異動した
同年代の同僚と話す機会があった。
夫との関わり。
そこのお宅は、ご主人も教員をされており
管理職。
何でもいろいろとうるさいらしく
縛りがあるという。
その点、我が家はお互いに干渉しない。
悪く言えば、無関心・・・
おはよう
行ってらっしゃい
おかえり
今日の会話は、この程度。
会話って呼んでいいものかどうか。
時々、娘たちからの帰省連絡があるときに
伝えることはあっても、私から話すことは滅多にないし
夫からの話もほとんどない。
もう何年も前のこと。
夫は、私たちに大きな裏切りをした。
その時からだ。距離を置くようになったのは。
もう、信用もしてないし頼ることもないだろう。
どうぞ、お好きなようにして。
私もそうさせてもらうから。。。そんな感じ。
間もなく定年を迎える夫。
毎日がSUNDAYになる。
それも憂鬱。
〖亭主元気で留守がいい〗いつぞやのCMかなんかに
あったこと、今更ながら実感している。