goo blog サービス終了のお知らせ 

病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

安全第一です!!

2013-12-23 22:02:57 | 日記
こんばんは
そして、またまたお久しぶりです。
あれよあれよと、前回の更新から一月近く経っています。

それにもかかわらず、毎日多くの皆様にお越しいただき、
ありがとうございます
この間の出来事、たくさん記事にしたいのですが、
いろいろとありすぎたのと、優先順位を下にしたのとで、
なかなかブログアップまでたどり着きませんでした

今日の記事は、時節柄【交通事故には気を付けましょう!】と
いうことです。
先週の金曜日に、ひやっとさせられた出来事がありました。

その日、帰ろうと思えば早く帰れたのですが、
終業式迄引きずりたくなくて、同僚と7時過ぎまで仕事してました。
【三連休、ゆっくりしましょう!】そう言って職場を後にしたのは、
7時半を回っていました。
その日、ガソリンがお得になる日だったのでガソリンを入れ、
スーパーに寄って買い物もしちゃいました。
8時を過ぎると、車の通りも少なく、しばらくはわだじゅんの前を走る車は
ありませんでした。
あと4キロ程で自宅というとき、側道から車が出てきました。
宅配業者の車でした。
すると、大きなカーブにさしかかる手前で、その車は左折していきました。
すぐ後ろを走っていたわだじゅんの車も減速しなければなりませんでした。
結果的には、これがよかったんです!

大きくカーブしていても、通り慣れた道なのでどうなっているかは分かります。
なのになのに
あるはずのない車が行く手に停まっています。
それも、車体を真横になるかのごとく、わだじゅんが走る車線に
停まっているのです。
焦りました!焦りました!
あの宅配業者の車がなかったら、間違いなくその車に突っ込んでいたでしょう。
もしかしたら、もしかすると、その車に突っ込まれて、
お名前が変わっていたかもしれません。

バックして、安全な場所に停めようとしたら、助手席窓を叩く女性がいます。
【事故ってしまったので、連絡してください】と。
今から病院に勤務するような格好で、まだ若い方でした。
話を聞くと、顔を打ってしまったようだと。
口の回りが痛いと・・・

わだじゅんの車を安全な場所に停め、119番通報。
そうこうしているうちに、通りかかった人や近所の人が
騒ぎを聞きつけて集まってきてくれ、交通整理や事故を起こした車の
ハザードランプをつけて安全を確保してくれていました。

そうこうしているうちに、救急車と消防車が到着。
女性は救急車に乗せられ、消防隊員は事故を起こしてしまった車の様子を確認したり、
交通整理にあたったりしていました。
私はというと、それまで対応していた女性が救急車に乗ってしまったので、
消防隊から聞かれるままに知った情報を伝えるくらいしかできませんでした。

たまたまコートを着ておらず、ジャケットにスカートという格好で外にいたため、
体が冷えきっています。
消防隊の方に、帰宅していいことを告げられましたが、もう一人の通りすがりの方と
話し込んでしまったので、なかなか帰れませんでした。

今日、その道を通ったら側面にぶつかった跡とタイヤの跡がありました。
きっと、ぶつかったことであわてたのでしょう。
ハンドルを切りすぎて対向車線に行ってしまい、縁石にぶつかって止まったという
感じでした。

帰宅してからも自分が当事者でないにもかかわらず、心臓がバクバクいっているのが
わかりました。
単独事故だったから、誰も巻き込んでなかったから、運転手さん意識があったから・・・
事故を起こしてしまったのは不幸だったろうけれど、他に被害者がでなくて良かったと
思います。
実はわだじゅん。以前、横から不意に出てきた車に衝突され、非常に腹立たしい思いを
した経験があります。
後方からの追突事故やどちらかが止まっていて追突した事故なら、100%悪くなるそうですが、お互いが動いているとそうはならないようで・・・
普通に走行していた車線に、車がつっこんできたときも【前方不注意】とかで、
こちら側にも非があるという主張を相手(相手側の保険会社)にされるのかなぁ・・・
と思ってしまいました。

それにしても、よかったです。
何事もなくてよかったです。
これから年末を迎え慌ただしくなる時期ですね。
皆様、交通安全には気をつけて無事に新年を迎えましょうね。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

先ほど【投稿する】を押して気付いた!
日付,昨日のままだったじゃん!って・・・
1月もブログを使ってないと,こんなにも脳みそが退化してるんですね・・・
おそろしや・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする