goo blog サービス終了のお知らせ 

病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

鳥肌がたった・・・

2013-11-04 22:15:39 | 日記
昨日は,、息子の学校の文化祭。
近くのホールを貸し切って行っている。

午前中は,少年の主張だ,海外研修報告や吹奏楽部・美術部の発表などがあり,
それなりに楽しめた。
午後はメインの合唱コンクール。

最初は全校合唱。
校歌
いきなり,鳥肌がたった。
去年も聞いたはずだったけど,こんなにも感動したっけ???
ゾクゾク・・・って感じたと思ったら,ぶわーーーーーっと,鳥肌がたったのが分かった。

一昨日,勤務校で音楽祭に出場する学年の発表を聞いたばかりだったが
なぜか声が出ていなくて,小学生ってこんなだった???って話したばっかりだった。
そこに来ての,中学生の迫力のある歌声。

男子も女子も声が出ている。
そのことに感動したのだと思う。

その後は,学年毎にクラス毎の発表。
どこのクラスも【なかなかまとまらなくて大変だったこともあったけど,今日は,最高の歌声を披露します】みたいなことを学級紹介で話し,歌が始まる。

1年生はやはり,声が安定しないというのか,3部合唱のところがメインだからなのか
あまり感動しなかったのだが,やはり3年生は違う。
どのクラスも4部合唱でまとめ上げている。

3年生のあるクラスが【信じる】を歌ったのだが,またまた鳥肌
うまい!と思ったけど,やっぱりグランプリに輝いていた。
確か,昨年もグランプリをとったのは【信じる】を歌ったクラスだったなぁ。

音楽の時間はもとより,休み時間や部活が始まる前の時間を割いて練習に打ち込んでいた様子。
我が息子も,いつもよりも少しだけ早く登校していたっけ。
そして,学年で1位に輝いていた。
おめでとう!
頑張った甲斐があったね!

校内陸上
体育祭
そして,今回の合唱コンクール
どこのクラスも,それぞれの学年の1位を目指して取り組んでいたのが伝わってきた。
息子の学年は,3連覇を目指していたクラスがあったが,あえなく。

自分は合唱というものをメインで指導したことは無いけれど,
何だかやりたくなってしまったな。





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする