goo blog サービス終了のお知らせ 

病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

婦人科受診

2018-12-22 14:26:00 | 診察
12月には受診しなければならなかった婦人科

何だか気が重くてズルズルとしてしまった。
というか、平日はなかなか休みを取る気になれないし
12月の土曜日は、学期末の事務処理だとか
授業参観だとかが入っていて、億劫にも
なっていた。

でもね、今日を逃したらまずいよなぁ・・・
そう思い、今朝、行ってきましたとも。

超音波で見る限り、子宮内膜は厚くはなっていない。
それを聞いただけで何だか安心しました。

乳がんの薬をやめて、1年が経過しています。
薬を飲み始めるときに、乳腺外科の主治医から
「年齢的に見ても、自然閉経をするでしょう」
そう言われていたので、面倒なこともなくなるし
いいかって思ってたのです。
それなのに、今年の1月にあり、その後間隔があき、
来たり来なかったりしていたのが、9月から
また再開・・・
以前のように、何事もなく・・・ではなく、腰が
取れてしまうのではないかと思えるくらい
下腹部や腰痛があり、おまけに、大量出血などの時もあり
正直心配だったのです。

でも、結局、生理が戻ってきたきたことで、
剥がれ落ち、内膜も薄くなったのでしょう
ということでした。

まだ油断はできませんが、この後も前回と同じ
3か月後の経過観察となりました。

ひとまず安心です。
これで、きもちよく冬休みが過ごせます。




残務があり、25日には出勤することにしましたが
年休扱いなので、好きなときに行って、好きな時に
帰宅するという勤務です。
まだまだ仕事をしている人には申し訳ないのですが
17連休を楽しみたいと思います。
って、大掃除がまっていますが・・・(苦笑)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキの検査結果

2017-11-07 20:01:07 | 診察
時間休をいただいて、第一弾の婦人科、
第二弾の乳腺外科に行ってきました。

この1週間は、心配しかなくて、気持ちが
滅入ってました。

わだじゅんさん、残念だけど結果がよくなったんだよね・・・

そう言われたらどうしよう・・・そんな心配しか
ありませんでした。

まずは、婦人科の主治医から。
先週診察した時に、乳がんの薬を飲んでいることで
子宮がんのリスクが高いって言われたことが心配だ・・・
ということを話したら、血液検査・・・ってなって。
ということは、内診から、もしかしたら、その可能性も
無きにしも非ずなのかと。
終わった後の看護師さんも、わざわざ会計窓口前まで
来てくれて、「経過を見るための血液検査で、自費で・・・」なんて
わざわざ言いに来るし(今までそんなこと言われたことないので)
血液検査の結果から、悪性の可能性はないと言われ、
安心しました。
では、時々ある痛みは何から来るのかを聞いたら、
以前から卵巣が腫れていることもあるので、その痛み?。
チョコレートのう胞ではないかと。。。
え~!?
子宮筋腫から来る???

先生、ちゃんと調べてくださいと思いましたが、
言えずじまい。。。

最悪なことを考えて行ったので、とりあえず安心しました。
よかった、よかった。
とりあえず、次は3か月後の診察です。


乳腺外科の方は、予約時間よりもはるかに待たされました。
乳がんを宣告された時も、待合室に患者さんが少なくなってから
でした。。。
嫌な感じ・・・
でも、私を呼ぶ主治医の声は、いつもと変わらず。

・5年になるのね
・CTの結果から、肝臓にも肺にも骨にも転移らしきものはないね
・血液検査の結果も、まずまずでしょう
・次回は、1年後の検査。でも、不安があったらいつでも来てね

ってことで、これまたほっとしました。

6年生に進級です。

ドキドキして生活していた分、肩の力が抜けたような・・・
何でもないといわれると、あら不思議。
下腹部痛も感じないほどです。
やはり、気持ちの問題って大きいのでしょうね。

今日は、家事もすませ、家でゆっくりくつろげます。

本日の会計
・婦人科・・・370円
・外科・・・・220円
・駐車場・・・100円
  計    690円


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳腺外科受診

2017-09-23 09:27:47 | 診察
運動会の代休だった火曜日に
乳腺外科を受診してきました。

この日は、特別に用事はなく、
早く行く必要性はなかったのですが、
さっさと診てもらって、その後の自分の時間をもちたかったのです。
7時前に家を出ました。
しかし、道路が混んでおり、病院駐車場ゲートを
通過したのは、8時少し前。
こうなると、受付は遅いはずです。
案の定、外科受付10番でした。
でも、すべての人が、乳腺外科ではないし、
火曜日のその日は、主治医診察の日です。
絶対に、早めに診察を始めてくれるはずです。

しかし、外科自体、診察開始の8時半を過ぎても
何の変化もなし。
隣の整形外科は始まってるのに・・・
期待は見事に外れました。。。

流石に、1時間も待っていると、「待ちくたびれた」と
いう気分になります。
乳腺外科の診察が始まったのは、10時近くになってから。
私は、何人目に呼ばれたのかが分からないほど、待たされました。

結局、病院を出たのは、11時過ぎてから。
珍しく,滞在が3時間を超えました。

そして、今回会計がいつもと違いました。
マンモの画像を診ていたからのようですが、
これって、春ごろに撮ったものかな???
何で今更???って思いましたが、会計窓口で
質問できずにいた小心者の私。。。
診療明細書を見ると、抗悪性腫瘍剤処方管理加算(処方せん料)と
なっていました。
なんでだぁ???

外科診察   630円
投薬    1180円
駐車場    100円
 計    1910円





にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳腺外科受診

2017-08-23 11:55:00 | 診察
昨日、乳腺外科を受診してきました。

7時前に家を出て、病院へ向かったのですが、普段に比べて
車の量が少ないように感じました。

でも、病院駐車場に着くと、受付が始まっている時刻を
過ぎていたため、入り口近くの駐車場はうまっていて、
少し離れた場所からの移動となってしまいました。


外科受付 9番。
やはり、いつもよりも遅かったです・・・

でもでも、我らが主治医は、期待を裏切らずに、
8時半の診察開始時刻よりもやや前に、
診察を始めてくださいました。

こうなると、早いはずです。

受付のお姉さんは、私の名前を2番目に呼んでくださりました。
だから、2番目に呼ばれるはず!


なのに、なのに・・・
どうしたことでしょう。
2番目に呼ばれたのは私ではなく、私よりも後に
受付をされた方でした。

抜かされたぁ!!!

そう感じました。

でも、次に呼ばれるのは、私のはず!!

でも、期待は裏切られ、私の名前は呼ばれずじまい。。。
そのうち、診察などが始まってしまいました。

完全に忘れられてしまったような感じでした。。。

折角、早く出てきたのになぁ・・・

流石に5人も6人も名前を呼ばれていたのでは、
何のために早く来て受付を済ませたのか
分かりません。

小心者の私でさえも、受付に行って確かめようと
席を立ちました。

すると、私を呼ぶ主治医の声。

お待たせぇ!変わったところはない?
それじゃぁ、いつものお薬、30日分出しておきますね。

って。なんの悪びれた様子もなく、あっという間におしまい。

会計前の受付も、思ったより空いており、
私は、投薬の用紙を持って、院外薬局へと行きました。

ここでは、待ち人0人。
あっという間に薬を渡され、病院会計に戻ることができました。

総合病院でありながら、病院滞在が1時間20分ほどでしたので
良しとしましょう。


会計
乳腺外科   420円
薬代    1180円
駐車代    100円
・・・・・・・・・・・
 計    1700円也




にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から乳腺外科へ

2017-08-22 06:38:55 | 診察
特別休暇の今日、本当は、家でゆっくりしたいけれど
薬を貰いに行かなければならない。。。
あと数日分しかない。

7時前に出れば、朝のラッシュに巻き込まれずに
すむだろう。

今日は火曜日だから、主治医診察日。
混むことが予想される。
だからこそ、早く行かなくちゃ!!!
8時過ぎから診察をしてくれたりして(期待!!)


では、間もなく、行ってまいります!




にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする