月曜日に、新任校に着任しました。
3月までの職場に比べ、3分の2ほどの児童数で
職員数も少ないです。
明るい児童昇降口と、これまた明るい廊下に感動しました。
反対に、全体を見渡した意見ではなく、自分を中心とした発言の
多さには、正直驚くとともに、【早く転勤したい・・・】とも
思えてしまいました。
まだ、児童とはあっていませんが、昨年度自分が担任した学年と
同じなので、ある意味楽ですが、人数が少ない割には
強者の割合が多いなと、本日の引き継ぎをして感じました。
兎にも角にも、この学校で3年間は頑張るしかないです。
通勤距離が長くなり、渋滞地域を通るため、
通勤時間がかなりかかり、おまけにやる仕事が多い時期なので
帰宅も遅いです。
昨日の退勤時間帯に2台の衝突事故と、1台の単独事故を
目撃してしまいました・・・
自分が事故らないように、気をつけて運転していきます。

にほんブログ村
3月までの職場に比べ、3分の2ほどの児童数で
職員数も少ないです。
明るい児童昇降口と、これまた明るい廊下に感動しました。
反対に、全体を見渡した意見ではなく、自分を中心とした発言の
多さには、正直驚くとともに、【早く転勤したい・・・】とも
思えてしまいました。
まだ、児童とはあっていませんが、昨年度自分が担任した学年と
同じなので、ある意味楽ですが、人数が少ない割には
強者の割合が多いなと、本日の引き継ぎをして感じました。
兎にも角にも、この学校で3年間は頑張るしかないです。
通勤距離が長くなり、渋滞地域を通るため、
通勤時間がかなりかかり、おまけにやる仕事が多い時期なので
帰宅も遅いです。
昨日の退勤時間帯に2台の衝突事故と、1台の単独事故を
目撃してしまいました・・・
自分が事故らないように、気をつけて運転していきます。

にほんブログ村