goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きなものに囲まれて

私のお気に入りのものについて紹介です。

ANTIQUE とろなまドーナツ

2010-07-14 | お出かけ・美味
少し前から話題になっていたANTIQUEのとろなまドーナツ
いつもは行列になっているのに珍しく誰も並んでなかったので買ってみました

一番少ない4個セットを購入。
思っていたより小さめなので一人でペロリといけちゃいそう
でも、ちょびっとだけダンナさまにも分けてあげましたよ

お味は。。。微妙
なんだかドーナツって感じじゃないのよね
形だけはドーナツのムースって感じ?

だから、ドーナツって思わずに食べればいいんだ
うんうん!このスウィーツ美味しいわ~

映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』

2010-07-03 | お出かけ・美味
ダンナさまが「先週のリベンジに行くぞ!」と言うので、今日が初日のあの映画を観てきました

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!

しかも本編が始まる前に舞台挨拶の生中継付きでした
深っちゃんがめちゃキレイだった~

映画も面白かったですよ
ストーリー最高って感じの面白さとは違うけどね。
もちろんストーリーも楽しみましたよ。

でも、それ以上に登場人物同士の様々なかけあいが面白い
長い間かけて育ってきたキャラがいいんだよね
最初のドラマからは12年だか13年だか経ってるみたい。
前作でも、もう7年も前だったらしいです。

『踊る』シリーズのドラマや映画をずーっと観ていると登場人物の性格や過去も分かる。
だから映画を観てる間は何だか懐かしい感じでした
「ああ、この人まだ頑張ってるんだぁ」みたいな


それぞれのキャラがこんなにも幅広い世代の人に知られている映画も珍しいのでは?
まだまだ続編あるのかなぁ

映画『告白』

2010-06-27 | お出かけ・美味
久々に映画を観に行ってきました
観てきたのはダンナさまのセレクトで『告白』。


私は漫画を読んだことがあったのでストーリーは知っていました。
なので、ダンナさまがこの映画を観にいくと言ったときに意外と思ったのよね。
だって普段なら選ばないジャンルの映画だもん。

そしたら、ダンナさまは勝手に勘違いしていたみたいで観終わった後、
「あんな話だったとは。。。刑事物でもっとサスペンスっぽいのを想像してた
と言っておりました。
(やっぱりねー

確かに今の世の中なら現実に起こりそうな怖い話です
でも最初から最後までストーリーに引き込まれてしまいました。

主演の松たか子さん、とてもよかったです
彼女は本当に演技が上手ですね

ダンナさまの勘違いとはいえ、良い作品が観れてよかった

そら豆ご飯

2010-06-11 | お出かけ・美味
美味しそうなそら豆を見つけました
(そしてお手頃価格だったのだ



早速、今日の食卓に上がりましたよ

定番の塩茹ではもちろんのことですが、
加えて今日はそら豆ご飯に初挑戦しました



レシピ

そら豆を鞘から取り出し、縦半分にして薄皮をむく

お米2合を普通の水加減で用意

塩適量とお酒少し、だし混布10㎝くらいの1枚を入れて炊飯器で炊く

炊き上がりの10分前にそら豆をサッと投入

炊き上がったらそら豆が崩れないように混ぜて


完成



とっても簡単です
一番面倒なのは薄皮をむくとこだな。。。



実は今、ウチで使ってるお米はあまり美味しくないんです
(値段に釣られて失敗しました

でも、このそら豆ご飯にはお酒やだし昆布が入っているので
風味があっていつもより美味しくお米が食べられました

また作ろっと

不朽園 水ようかん最中

2010-06-07 | お出かけ・美味
昨年は食べ損ねた期間限定の不朽園「水ようかん最中」
今年はしっかりゲットしました!

この最中は食べるときに水ようかんを挟んで食べるタイプ。
なので外の皮はパリパリなんですょ
水ようかんのお味も甘すぎず絶妙です

やっぱ不朽園のお菓子、どれも美味しいわ
きっと餡子が美味しいのね~

アサリとチンゲンサイのコンソメ炒め煮

2010-04-30 | お出かけ・美味
旬の味覚で一杯

ってことで今日はアサリを使った簡単メニュー


サラダ油をひいて熱したフライパンにアサリ投入

アサリが開きかけたらチンゲンサイを投入し、塩こしょう少々で炒める

水とコンソメブイヨンを入れグツグツしたら完成
※水はチンゲンサイからも出るのではコンソメスープを作るときより少なめで!


個人的にはこれにベーコンが入ってるのも好き
その場合は最初に炒めます。


ぷはー

美味いっす

祇をん工房ボロニヤ

2010-03-22 | お出かけ・美味
今日の朝ごはんはめちゃ美味かった
だってパンが祇をん工房ボロニヤのデニッシュパンだったんだもん

トーストすると中がサックサクでした。


しかも!これはダンナさまの夜のお土産

えっ?
夜の・・・ってどういうかとかって?

それはね、キレイなオネーサンがたくさんいるお店でもらったのですよ
でもこんなお土産くれるんだったら許してやるか~

ラデュレのマカロン

2010-03-13 | お出かけ・美味
先月、義理で配ったチョコ
お返しに頂いたのはラデュレのマカロンでした
(あ、ちなみにダンナさまからじゃないです)



昨秋にJR名古屋タカシマヤにOPENして以来いつも行列。

並んでまで買うのは面倒だけど一度は食べたい!
と思っていたのでとっても嬉しかったです

私、マカロンが超好きってわけではないけど、
ここのは1個ずつの味の違いが判って美味しかったですよ。
色もキレイだしちょっとした手土産に喜ばれそうです


うふふ。
今年もまた海老で鯛を釣ってしまったわ~

カニ鍋

2010-03-01 | お出かけ・美味
今日も昨日の北海道展でゲットした食材が食卓に上りました。
カニ鍋で~す

いつも買ってるスーパーのカニとは全然違いますね
身がポロッと簡単に取れるし、フワッとしてます。
いいおダシもたっぷり出るわ~。
そして締めの雑炊が絶品

ボイルずわいがに 800gで1980円
今日は半分だけ使いました。
残りは寒の戻りの冷えた日に食べちゃおう

秋鮭のお得パッック

2010-02-28 | お出かけ・美味
先週から始まっている松坂屋の『大北海道物産展』へ行ってきました

今回のお目当ては美味しい鮭
切り落としなどのお買い得を求めて行ってきました。

それでゲットしたのがトップの画像

秋鮭の切り身(甘塩)なんだけど、
半身分(11~12切れ)入ってたったの1,575円

これは安い
ということで即決で買いました。

そして早速、今晩の食卓に乗りました
今日はカマと尻尾部分を焼いたので見た目はイマイチ。
でも味は抜群ですよ

(一緒に写ってる鰊の甘露煮も本日ゲット)

お値段も美味しいが味も美味しい
冷凍保存で3ケ月ってことなのでしばらく楽しめるわ~


それからコチラはおまけ

でも今回の北海道展でゲットしたのではありません。
金土で北海道に出張だったダンナさまのお土産なんです

確かに私の好きなお菓子だけど・・・
今日、北海道展に行こうって予定してたんだし・・・
どうせなら北海道展には置いてないものにして欲しかった


選んだ理由についてダンナさま曰く、
「確実に美味しくて喜ばれるものにした」
とのことでした。

そういう意味では確かに正解