ステキな毎日

ペットの代替補完療法とヒトの幸せヨガ♪

新たな一年

2015-11-30 19:06:07 | 日記
一般的に、「一年の計は元旦にあり」と言いますが、昨年は、なぜか11月に目標を立てました。何故だったのかは、ハッキリと覚えていません。
恐らく、にわかに想いが溢れてきたのだと思います。

その、不意に湧いた想いを現実化すべく、行動し続けた一年間でした。考えすぎたり、不安が湧くと、立ち止まってしまいます。
だから、大きな紙に書いて壁に貼った目標を眺めながら、毎晩、呼吸瞑想しながら、丹田に力を降ろし、自分を信じて前に進みました。

完璧に達成したわけではありません。でも、今までに比べると、劇的な飛躍をしたと思います。まさか、こんなに成果が出せるなんて!と嬉しい限りです♪

1年が経ち、目標を新しくしました。最終的なゴールは同じですが、そこに至るまでの通過地点までの目標です。

自分の心に無理はしません。ワクワクする目標、私と周りと社会、自然、地球が幸せになる目標を立てました。
自然と「やらなくてはならない」ではなく「やりたくてしかたがない」目標になります。

今年の目標は、10日程前に立てたので、早速、目標達成に向けてコツコツと行動しています。
今年は、ワクワク日記も書き始めました。書くのが楽しみな、読むのが嬉しい日記になると良いな♪と思っています (*´ω`*)


ペット中医学勉強会

2015-11-29 22:45:18 | 日記
本日の午後は、ペット中医学研究会の勉強会がありました。

今回は症例検討会だったので、日頃、治療している動物たちの治療経過を報告しながら、中医師の先生にアドバイスをいただきました。

勉強会は、ためになる、明日から使える、良い情報ばかりをいただけて、あっという間に終わってしまいました。

当院で漢方を扱っているのは私のみですので、日頃の漢方による治療で、行き詰まったり悩んだりしても、相談できる方がおらず、日々、勉強しながら試行錯誤しています。

今日は、様々な病気を様々な角度から学べ、私が担当している動物たちの治療を見直すことができ、また、方向性が合っていれば、少しの自信に繋がり、大変有意義な、ありがたい時間を過ごすことができました。

西洋医学に東洋医学を取り入れてから、治療選択肢の幅が広がったと感じています。
近年増えている慢性疾患、難治性疾患、高齢動物のケアなど、西洋医学がやや苦手な分野も、漢方を使えば、QOL =生活の質をあげることができ、最期まで楽しく苦痛なく穏やかに過ごせている感じがあります。

ペット中医学研究会では、東京で年5回ほどのセミナーを開催しており、スキルアップの機会を作ってくださっています。
来年は、遥々東京に出向いてセミナーに参加し、さらにパワーアップして、動物たちの健康を支えていきたいと思っています♪


断ること

2015-11-26 23:19:37 | 日記
今まで、ヒトに頼まれたり、「これ、良いですよ~」と言われると、なかなか断れませんでした。

相手に悪いから?否定するのが苦手だから?負けず嫌いだから?

良くはわかりませんが、断れない。
そして、仕事が増えたり、時間が無くなったり、余裕がなくなったり。

でも、最近は、心に聞いてみます。それをすることで、私が成長できるか。周りのヒトにも良い影響があるか。地球が幸せになることか。何よりも、ワクワクするか。

モヤモヤするときは、なぜモヤモヤするのか、眺めてみます。何か余計な考えが含まれていないか、すぐに解決できる程度の問題か、別の方法ならできそうか、時期ではないのか、実は望んでいないのか。

あくまでも、感情や考えにのめり込まずに、外から眺めて観察します。
そうすると、答えが見つかりやすく、その決断に従えば失敗はありません。

せっかく誘ってくださった方に断るのは心苦しいですが、嘘をついて無理矢理やるよりも、断って別の方法で成長した方が、効率的で、生産的で、平和的だと思うのです!
なにより、スゴくウキウキします♪


ILCHI希望の手紙

2015-11-25 19:11:22 | 日記

「選択すれば明確になる」


時々、何がなんだか分からない状況に
陥る時があります。
自分に何ができるのか
どうすればいいのか
まったく分からず
もどかしいことがあります。

そんな状況を乗り切るための
答えは、ただ1つ。
「選択」です。

選択すれば明確になります。
明確になってから選択するのではありません。

私が選択した瞬間に
すべてが鮮明になり、確実になります。
すべてが整ってからする選択は
本当に自分がした選択ではありません。

選択は勇気です。


一指 李承憲(イルチ イ・スンホン)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

思っても、行動しなければ進まない。
やるか、やらないか。
ただ、やってみよう!