goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和な親父の「V-Strom 250SX 備忘録」

大型を卒業してVストローム250SXを新車購入。
整備、ツーリング、カスタム等々の備忘録をしたためていこうかと。

リコールだよ

2025年05月31日 | 整備


今朝、何気にスマホを弄ってたらVストローム250SX リコール情報が!

リコールの内容を見てみるとスピードメーターボックスの防水不足云々だと!

要は水漏れで基盤が腐食したりショートするって奴ね。

まずは自分の車両がその対象であるか否かを調べると、

大当たり~~

対象でした。まぁでも差し当たって雨の日に乗る事はほとんどないし

今までツーリング中に雨に遭ったことって数度、それも小雨程度だったしなぁ。

気持的には新車購入したショップのおやじにすぐに電話して修理取替えが何時になるの?って電話したいのだが、

ショップのおやじはどうにも上から目線であ~じゃこ~じゃと言いそうなので(笑)

取り敢えずは「販売店から案内がある」と記載があるので様子見で待つこととします。

でもメーターボックスの漏水ってほとんど出てこない

フロントディスクに歪みが出た・・と言うケースがとても多いので

そちらの方がリコールになってもおかしくないよなぁ。

幸か不幸か私の車両には何もトラブルは生じてないが一応の補償期間は2年なのでちょっと不安。

まぁ250SXはインドクオリティーなのでスズキが正式販売後も左右のタンデムステップの位置の

シンメトリーが取れてなくて数センチもズレてたりと色々あったようです。

エンジンや走りには満足してんだけどこれからもリコールが続くと乗り換えようかなぁと思ったりもしちゃうな・・・

 


にほんブログ村
クリック応援を宜しくお願い致します。

 


ノーマルマフラーに戻しました。

2025年05月29日 | 整備

↑↑↑ 見た目はカッコいいんだけどねぇ ↑↑↑


1月にノーマルマフラーから社外マフラーに替えて楽しんでましたが、ノーマルマフラーに戻しました。

若い頃であれば多分ノーマルに戻してはいないでしょうが、年齢のせいもあるでしょうがどうも疲れるとですわ。

爆音防止、トルク減少防止でインナーバッフルを付けたんですがそれでもトルクが幾分減ってしまいシフトダウンが多くなり

峠道では忙しくなりシフトダウンで回転数あげるからさらに音も大きくなるし(苦笑)

GW恒例のキャンプツーリングでは昨年よりずっと疲れてしまったし・・・

やはりヨシムラのマフラーに替えるべきかとも思いましたが、歳寄りは快適に乗る方が良いかなと。

なので取り敢えずはノーマルへ戻しました。

ただ、ノーマルのサイレンサーの形(デザイン)だけはどうにもこうにも好きになれんのよ!

でね、サイレンサーだけ見栄えの良いものに替えても良いかなぁと密かに検討中。

今後どうなることやら

 


にほんブログ村
クリック応援を宜しくお願い致します。


カエディア 電源ユニット取り付け

2025年05月25日 | 整備


250SXにはUSBソケットが一つあるが今後フォグランプなどの電源が必要になる予定なので

電源ユニットを取り付ける事とした。

デイトナとこのカエディア、どちらの電源にしようか迷ったが

値段の安いカエディアを採用

取り付ける為にはまずアクセサリー電源が必要ですね、

まぁ電源取出しハーネスを使わなくとも取り出せるのですがハーネスの方が簡単なので

サクッと取り付けて準備完了。


ここからが意外と問題が・・・

ユニット本体の置き場所が中々ないのです。

タンデムシートの下が最適だったのだが、既にETCの本体が・・・

色々試行錯誤してエアインテーク前に落ち着く。まぁ影響はないと思うので・・・


既に取り付けた方からのアドバイスでバッテリーに繋ぐプラスコードにはヒューズを噛ました方が良いとの事で

素直に従って取り付けた。ユニット本体にもヒューズがあるが安全の為ですね。

トラブルが無かったのでそんなに時間も掛からずに取付完了。

あとは余裕が出来たらフォグランプから取り付けようかな。

 


にほんブログ村
クリック応援を宜しくお願い致します。

 


工具用キャビネット購入

2024年04月06日 | 整備

4月に入りましたねぇ・・・

それにしても3月も雨・雨・雨・でSXに乗り機会がホント少なかったです。

今年1月までは県のダム貯水量、貯水率も前年比2割減でしたが僅か2か月で前年を上回りました。

そろそろ平年並みにして欲しいですね、ツーリングにも行きたいし・・・・

 

そうでした、長年小さな工具箱二つにいろんな工具をしまって、作業の度にあれがないこれが無いと探していましたが、

やっと7段キャビネットを購入し移し替えた。

少し高かったけど、これでやっと種類別に収めることが出来て工具を探すこともなくスムーズに作業が出来るように。

高いのでずっと二の足を踏んでいましたが、買ってしまうと使い易さに

なんでもっと早く買わんかったの?と自問自答(笑)。

トップケースもつけたので天気の良い今日明日でツーリングに行こうかな!

 

4月6日土曜日、今日から「春の全国交通安全週間」が始まりました。

私も含めライダーの皆さん、ご安全に!!

 


にほんブログ村
クリック応援を宜しくお願い致します。