いつものように中団後方からの競馬で、直線は力強く伸びて先頭集団に迫るも、追い上げ一歩及ばず3着まで
結果は期待したものではありませんでしたが、ここで通用しないってことはないってことは確認できました

ただ、いつも思うのは、もう少し前目で競馬できたらどのレースも楽勝なのにな⋯ということ
まぁ、それが今の課題なんでしょうけど、スタートは良いポジションで出られているだけに、なんだかもったいない気持ちです
さて、今回は関東までの長距離輸送もあって馬体重が減っていましたが、さすがにテレビを見ていても、お腹周りが寂しく映りました
また、500キロ超えの馬体にも関わらずそう見えましたし、ジョッキーも「急かしてポジションを取りにいくと、走りのリズムが崩れそう」と感じたということは、まだまだ馬体に芯が入ってないということなので、本格化してきた時の走りが楽しみですね
とりあえずは、心配していた左回りもそんなに大きな問題ではなさそうですし、矢作センセイも「めちゃくちゃ強い競馬だった。今日のレースで能力の高さを再確認した」と評価してくれてるので、しっかり馬体の成長を確認しながら、的確なレース選択をしてくれるんじゃないでしょうか
今後は一旦チャンピオンヒルズに放牧してから、回復具合を見て、次の予定を決めるようなので、予定どおり夏場はお休みですかね
さすがに小回りの札幌には来てくれそうもありませんね