大航海isola remota

大航海時代OnlineのEos鯖にてひっそり生きている生産系ポルトガル商人の航海日誌。

名声3000超えたー!

2005-08-28 16:41:09 | 大航海時代Online
仕事が鬼のように忙しいのですが、それでも気分転換と称して一日15分とか30分と云う亀の歩みのようなペースで繋いでいます。
来月になったら24時間繋いでやるー!!

今日はアテネでスパルタ兵の墓碑を発見しました。
ちなみにこのクエは考古学R4。
名声3000をやっと超えて、さびた宝剣で考古学を+1出来るようになったのでこのクエをクリアすることが出来ました。
経験値230って何それ。
レベル10で経験値230なんて有り得ない。
……と思うのですが、長い目で見るとやっぱり冒険者は経験値が上がりにくいってなってしまうんでしょうね。
商人と軍人との決定的な差って、どれだけレベルが上がっても経験値が一定(減少傾向)と云うことなんだろうな。
前にも書きましたけど、商人はふっかけと値切りで(+積載量で)、軍人は撃破数で経験値や名声が上下するけれど、冒険家は2度目以降は減りはしても増えはしないもんなぁ。
とは言っても、例え全世界が実装されたって発掘出来るものは無尽蔵で無制限な訳じゃないからなぁ。
普通に考えれば、一度発見して報酬を貰ったものをまた報告して報酬を貰える方がおかしい訳で。
この辺りがDOLの基本的な問題、課題なのかも知れませんね。

個人的にはやはり根が生産系なので商人の方が向いてるとは思いますが、歴史やFT好きなので、冒険家も楽しんでやってます。
軍人は…済みません、ジェノバ海軍士官学校で楽しみを見いだせなかったです(苦笑)。
でも、中途半端じゃなくて軍人特化キャラを作ったらまた違うのかなーとも思ってみたり。
商人と冒険家を立派に育て上げたら、一度真面目に軍人キャラをやってみようかとも考えてます。
まだまだずーっと先ですけど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。