大航海isola remota

大航海時代OnlineのEos鯖にてひっそり生きている生産系ポルトガル商人の航海日誌。

300本ノックとヤギルマギク。

2005-08-31 22:10:09 | 大航海時代Online
今日は久し振りに1st商人の方を立ち上げました。
しかしやることは相変わらずワインビネガー作り。
マディラで干しぶどうを買ってワインビネガーを作り、300本以上作ったら相場が110%以上(単価600以上)の場所に持ってゆき、ふっかけ2回以上成功で純益200K。
20分以下で出来るので熟練度上げにはやはり最適かと思います。
交易としてではなく、あくまでも工芸スキル上げで儲けつつ、と云うところが重要なのです。
はっと気付いたらあと1~2回で交易レベルが上がってしまいます。
カリブもインドもご無沙汰なので、ワインビネガーで1レベル上げてしまうと云うことです。
塵も積もれば山となる。
至言なり。

その後に2ndの冒険家を立ち上げて、ヴェネツィアからファマガスタへ。
北海まで行けるようになったものの、相変わらず東地中海をうろうろしています。
今日の発見物はヤギルマギク。
うーん、流石、極上サファイアの代名詞だけあって美しい。
ヤグルマギクは古代エジプトでお守りとして重宝されていたんだそう。
生物学は仕事で荒んだ心を癒してくれるので非常に楽しいです。
月下美人目指して頑張るぞー!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。