大航海isola remota

大航海時代OnlineのEos鯖にてひっそり生きている生産系ポルトガル商人の航海日誌。

ダチョウ。

2006-11-22 03:25:10 | 大航海時代Online
美酒を少しまとまって作ったので、また2nd冒険家にチェンジ。
今まではアデン、ザンジバル、カリカットの生物クエを潰していたのですが、今こなせるものは大体潰したので、ケープに移動。
ここは冒険家には有名なクーフーリンのゲイボルグの連続クエの前提である、『白鯨』が出ます。
今まで何度か見てもどうせまだゲイボルグまでは出来ないからとスルーして来たのですが、今は生物学者ですし、受けることにしました。
ケープで受けて、カリビブに情報収集に。
そしてその後、『ソファラの真南』と云う海上のポイントを探しに船を漕ぎ出すことになります。
落ちる時間になってしまったので、今日はここまで。
明日は1stを動かす予定なので、発見は木曜日かな~。
クーフーリンは伝説上のキャラクターとはいえ、個人的にとても萌える、好きな存在です。
世界に色々な伝説や神話がありますが、これも地域色なのでしょうか、北欧系・ケルト系の伝説は読んでいくとダークだったり愛憎うずまくドラマだったりします。
ゲイボルグと云うのはクーフーリンがスカアハと云う魔女に武術指南を受けた時に授かるもの。
そしてそれが「海の獣から作ったもの」と云われていて、それが恐らく鯨であるそうなので『白鯨』が前提になっているのでしょうね。
更にそこから話は繋がり、大航海での発見物の一つであるブリューナクは、クーフーリンのお父さんである神様が持っていたものです。


SSは『馬のような鳥』で発見できるダチョウ。
これは、あの有名な熊装備が手に入る長~い熊クエの前提です。
最終的には生物学15と云う大物ですが、気長にやっていくつもり。
今のところ生物学で欲しいクエ報酬は花冠のレシピ。
工芸も覚えさせたのであとは生物学Rを上げるだけ…だけ…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。