goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きHawaii -スミレのブログ-

15年ぶりにハワイに行ってきたよ!
息子たちは初の海外旅行。
母と弟も一緒。
父を偲んでの13回忌家族旅行。

活動編 9 -Waikiki Beach-

2011-02-08 22:40:16 | 旅行

最後の日だというのにあいにくの雨、風。

本当は午前中にJALパックのフリーオプショナルツアーを予定していたのだが、

急に思い立って予約しようとしたときにはもう空きがない状態。

初めてのハワイとなる息子達には

カメハメハ大王像とかカアナパリとか

べったべたのオアフ観光をさせてあげるのもいいかと思ったけど、

ツアーがいっぱいなんじゃあしょうがない。

そういうところはこの後何度だって行く機会はあるでしょう。

 

子供達は何をおいても海!

というので天気は悪かったけれどもハレイワから連れてきたカニさんと一緒に

ワイキキビーチで遊ぶことにした。

ホテル前のビーチパラソルやデッキチェアーは風にあおられるので

全てたたまれてしまった・・・

 

弟や次男にいたっては雪国秋田から着てきたダウンやジャンパーを着ている始末。

 

ダイアモンドヘッドをバックに・・・

晴れているともっと綺麗に写るんだけどね。

 

弟に水を持ってこさせて、自分は冷たい水には入らない兄の画。

 

こんなに寒くて雨が降っていても海に入ってはしゃいでいるのは

やっぱり子供。

中学生くらいの男の子達はすんごい楽しそうに泳いでました(写真奥)

 

うちのこたちはひたすら砂で道やお城をつくり、

ハレイワから連れてこられたカニを遊ばせたりまたペットボトルにもどしたり

帰ろう、と私が言うまで遊んでました。

 

ちっとも焼けなかったけれど、色白秋田美人(?)にとっては

それはそれでありがたかった、かな。

 

次はとなりのロイヤルハワイアンホテルに泊まりたいな。

こっちもデッキチェア撤収済み。

 

 

<つづく>

 

 

 


食べ物編 9 -The Veranda @ Moana Surfrider-

2011-02-07 22:13:58 | 旅行

早いものでとうとう4日目。

ゆっくり遊べる最終日。

憧れのホテル、Moana Surfrider に泊まったものの

高級すぎて一度もホテルでは食事していなかった私たちですが

今回のJALパックではWESTIN HOTEL グループに泊まると

一部屋に付き$50分のリゾートカードがもらえる、という企画だったので

せっかくだから宿泊ホテルのレストランで朝食を!ということにしました。

ここでもポイントはズバリ 子供の年齢!

またもや長男は11歳、次男は10歳ということでタダ!

大人一人につき子供が一人が無料になるという子連れには嬉しいサービス。

まぁそれだけ大人料金高いって事ですかね。

 

この日も天気は悪く風が強くて寒い。

外のテラス席なんかに通されたらどうしよーなんて言ってたけど

部屋番号を伝えると屋内の席へ。

とっても座り心地の良さそうなソファーと椅子が向かい合っている席。

ソファーは子供達に取られてしまいましたが、

窓からは海が見えて、これぞ高級リゾートの朝食だ!ってかんじ。

 

高級リゾートのわりにくだけた雰囲気のおじさんがきて

コーヒーか紅茶をきいてきた。

そしてそのカップの大きいこと!

ローソンで点数集めてもらったリラックマのスープマグより大きいよ、これ。

アメリカンドラマ「フレンズ」で登場人物達がよく行くカフェのカップも

どでかくてびっくりしたけど、これが普通サイズなのか!

恐るべし欧米。

 

おかず、デザート、フルーツ、パン、ジュース、味噌汁?白飯?漬け物?は

基本ブッフェ、取り放題、食べ放題。

グアバジュースの隣にわかめの味噌汁が置いてあるんだもの、びっくりですよ。

日本食コーナーみたいに旅館で出てくるおかずたちもありました。

さすがに納豆はなかったけどね。

 

そのほかに、フレンチトースト、ワッフル、パンケーキの3種から

ひとつ選んでオーダーするとできたてを持ってきてくれる。

フレンチトースト2つ、ワッフル2つ、パンケーキ1つって言ったのに

フレンチトーストが1つしか来なかった。

くだけおじさんに言うと自分がメモした紙を見てまちがいない!と言う。

だからさ、あんたがメモする時点でまちがってんだってば。

これだから欧米は!

まぁもったいないから食べたけど。

何かに塩をかけようとして塩の容器を見たら

ちょうど塩が出る穴のところが溶けるチーズでふたされていた。

振ってかけようと思って勢い余ってチーズにつっこんだんだろうね。

こんな素敵なレストランなのに残念だ。

くだけおじさんではなく、こまねずみのように動き回っているお兄さんに言うと

おぅ、とだけ言って平然と客の座っていない隣のテーブルのと換えてくれた。

これだから欧米は!

 

しかし料理は美味しかった。

特筆すべきは・・・ないけど。

高級ホテルという期待が大きすぎたのか、

前回来たときのおいしさが15年の間にイメージ増長されすぎたのか。

 

このお皿、美しいでしょ。

「1987年のホテル大改装の際、

取り外した中庭のコンクリートから出てきた陶磁器のかけらのデザインを元に、

ドイツの陶磁器会社が当ホテルのために復元したもの」

だそうです。

 

お会計をしようとくだけおじさんにリゾートカードを出すと

いったんだした不足分の数ドルをおいてまたどっへ行き、

リゾートカード分の$100にしてもどってきた。

なんだかわからないけど、ありがとう。

ソルトボトルの件とフレンチトーストの件もこれでチャラです。

 

せっかくなので最後に5人で写真を撮ってもらいました。

こまねずみ青年にね。

 

<つづく>


食べ物編 8 -Food Court @ Alamoana Shopping Center-

2011-02-06 23:34:28 | 旅行

私としたことが、今回の旅行ではみんなダメダメだ。

計画も時差ボケもそうだけど、何よりもお腹が痛い・・・。

食べられないほどではないけれど、ちょっとゆるいし

食欲もあまりない。

まぁ食べるけどね、もちろん。

 

今日の晩ご飯は、再びのアラモアナ・ショッピングセンター。

今日は少しCheapなフードコートへ。

めいめいが好きなモノを注文して食べることにした。

弟と長男はパスタ。

えー、なんでパスタにパン??って思ったけど

食べて納得、味が濃い。

おいしいけど、濃い。

パスタをおかずにパンを食べるんだね。

長男がチョイスした左上のビタミンガード?は美味しくなかったらしい。

 

私は生春巻き。

海老もしっかり入っているのだけど、包んでいる皮は、

多分、普通の春巻きの皮じゃなかろうか。

分厚い。

あの海老が透けるような生春巻きとはちょっと違った。

飲み物はタピオカココナッツミルク。

ライチ味とバナナ味があるといわれ、

次男にバナナ、私はライチだったけどそんなに味は変わらなかった。

後味がちょっとそんなかんじーくらいの味付け。

まぁまぁ、だね。

 

母は中華料理。

なんだかセールでいつもの半額!というのにつられて

ランチパックにいろんなおかずをとってもらう方式のお弁当系。

鶏肉の甘辛炒め?みたいなのがおいしい。

春雨もなかなかいける。

 

デザートにハーゲンダッツのパーラーで何か頼もうと思っていたけど

お腹が痛かったり、みんなのを少しずつもらってお腹いっぱいになってしまう。

それでも次男はハーゲンダッツとさわぐ。

そしてしまいには「見てくる!」と走っていく。

もぅ!と思っていたらしばらくしてダッシュで帰ってきて

「お金、足りない!」だって。

見てくる、はずが食べたくなり、

$5しか持っていないのに身振りで注文し

そのパフェが$8だったという・・・・

チョコとミントの味がするとってもおいしいアイスパフェ。

しかしみんなお腹いっぱい。

本人は注文してしまった手前、うっぷってなりながら頑張って食べる。

君の勇気と食う気にはびっくりさせられます。

一人では何もできなかった長男よりは偉い?

 

<つづく>

 

 

 


活動編 8 -Moanalua Garden Park-

2011-02-06 23:07:01 | 旅行

何度かハワイにきているけれど、ここも今回初めての場所。

この木なんの木気になる木~♪

で有名なMoanalua Garden Parkに行ってみました。

みんなが集まる木ですからぁ~♪ という歌詞の通り、

この日立の樹のとなりのモンキーポッドの下では

お揃いと思われる赤とオレンジ色のTシャツを着た一団が

家族ぐるみでBBQをやっておりました。

3,4歳の子供から大人まで30人くらいはいたでしょうか。

BBQのいいにおいが公園中に漂っていました。

 

その一方でちょっと奥には神社のような建物があり、

その神社の前で袴をつけた男の子!

家族で来ていて、お母さんが一生懸命写真を撮っていました。

日系の人?七五三?

帰りにはTシャツと半ズボンで帰って行きました。

 

ここも一番最後のお客になってしまい、

丸めた靴下でキャッチボールをしていると

ゴルフ場にあるようなカートに乗ったおじさんが近づいてきて

あと10分で門が閉まるよ、と教えてくれました。

 

<つづく>

 

 


買い物編 2 -Dole Plantation-

2011-02-06 21:43:49 | 旅行

ドールプランテーションは正面の建物がほぼお土産のコーナー。

Tシャツから帽子、お菓子や鍋つかみ、木彫りの人形、ろうそく、お皿、エコバッグ・・・

Doleとは関係あるんだかないんだか、ありとあらゆるモノがある。

その中から私が選んだお土産は磁石!パイナップルの磁石!

そんなに安くはない。

けどかわいいし実用的。

 

そしてペーパーソープ。

なんか小学校の時に流行っていたのを懐かしく思い購入。

並べられていた全種類を買ってしまった。

自分用には右下ピカケを。

南国っぽいにおい。

子供達はくさくていやだって。

 

<つづく>