ここでもう一度ホテルの内部、外観をチェック。
真っ白で素敵なエントランス。
左端に小さく映っているのは私。
なんといってもこのロココな柱が素晴らしい。
椰子の木や観葉植物もこの真っ白な建物に映える。
入り口の左右にはロッキングチェアが並べられていて誰でも座ってくつろぐことができる。
すぐ前が歩道になっているのでホテルに帰ってくるお客さんに見られたり
こっちが見たり?
こういうところで思うのは、日本人って「くつろぐ」っていうことが苦手だなって。
見た目の問題だけかなぁ。
欧米人は本当に「くつろいで」いる感があるのに
日本人を見ていると、
椅子があるから座ってみる、飲み物飲み終わったら帰る、
みたいに、「何もしない時間」を過ごすのが下手だなって。
欧米人は何もしていなくてもかっこいいのに
日本人は何もしていないと手持ち無沙汰なかんじがするのはなぜだろう。
この玄関を入ると玄関ホール。
ホールの中央には南国チックなお花。
これまたシャンデリアとマッチング。
派手な色なのに品がいいから高級インテリアとも相性がいいのでしょうね。
シャンデリア脇のロビー。
座り心地のいいソファがある。
ロビーの脇にはなぜかバスローブが飾られている。
首にはハワイの伝統的な木の実のネックレス。
玄関からシャンデリアの下を通り、真っすぐ突っ切ると
ホテルのシンボル“バニヤンツリー”のある中庭。
この中庭にはプールとバーがある。
しっかし寒い。
超さむい。
私たちが朝食を食べたのは屋内だけど、外で食事してる人もいるね、大丈夫?
ロビーから右手に進むとフロント。
間接照明でいつも薄暗い。
脇にはウェルカムドリンクがある。
キュウリとアボカドの入ったウォーターサーバー。
キュウリとアボカドって・・・・
キュウリをキュウイと勘違いし飲んだら・・・・
キュウリの味だった。
当然だけどね。
スパに行くためだけのエスカレーター脇にあった木のサーフボード?
サーフボードをさらに進むと右手には私たちが毎日出入りした
ショッピングセンター寄りの玄関。
JALパックのアロハラウンジもここにある。
そのラウンジの隣にはスーツケースブランド「RIMOWAショップ」
私が今回持って行ったスーツケースもRIMOWAのものだ。
真っ赤な色も気に入っているし、何しろ軽い。
TOYOTAのアンケートに答えたら当たったんだけど
値段を調べてみてびっくり!
たっかいのね。
ポリカーボネート製で「決して形が歪むことがない」んだって。
玄関脇のロビーからフロントと反対方向へ行くと
結婚式をするための待合室やメイク室が並ぶ。
今の時期は結婚式はやらない時期らしくひとけはない。
右手の裸婦写真はスパの広告。
自由人である次男が、部屋にいるのに飽きると
「冒険に行ってくる」とひとりでよくホテル内を散策していた。
その彼が見つけたのが3階にあるパーティーホール。
ピアノや座り心地のいい布張りソファがおいてあり、
結婚披露パーティなんかをやる場所だろうと思われる。
それにしても次男の行動力には驚かされる。