街はどこもバーゲンです。すでにいくつかセールで手に入れたものもあるのですが、先日Marlboro Classics のお店でみたロングコートがかなり刺さっていて、買おうかどうか迷っています。
. . . 本文を読む
趣旨はよくわからないけど、とにかくたくさんの屋台がスフォルツェスコ城を囲むように並んだイベントに出かけた。もうすぐクリスマスだから、サブリナに何かプレゼントをしようと、欲しいものある?と訊くと . . . 本文を読む
去年はじめて見た時は、こんな慎ましいイルミネーションが渋くて素敵に思えたけど、二年目にもなるとやっぱりなんだか寂しい気がする(夜中で店が閉まってるせいもあるんだけど)。なんだか無性にカラフルにライトアップされた日本の都会を歩きたくなった。 . . . 本文を読む
改装中のゲストルーム。テレビは19インチの光沢液晶のモニターで、プリペイドカード方式の有料放送も見られます。と言っても、アダルト・チャンネルはなく、見れるのはインテル、ミラン、ローマ、トリノ、ユベントス、ナポリ、ジェノアの試合中継だけです。1試合5ユーロ(高っ!)。
有料放送を見るには、どうしても新しいテレビが必要になったのですが、日本とヨーロッパでは映像方式が違うし、日本は地上波デジタルなんて . . . 本文を読む
たいてい僕はどのカメラで撮った写真も320×240の携帯待受サイズに切り取ってブログに載せてますが、それだと伝えられないものもあります。
たとえば、この彫刻が花の匂いをかいでいる不思議な画像。これを映画のスクリーンサイズのように16:9にひろげると、こんな感じになります。
教会の噴水の横で、彫刻が花の匂いをかいでいる反対側には、ボーダーシャツの花屋さんから花を買っている人がいる。F1やサッカー . . . 本文を読む
週末に洒落たワインと料理を楽しむはずのベランダ・カフェに異変が・・・。
原因の一つは先週、仕事でデュッセルドルフに行き、日本の書籍のお店で買ってきたマンガ「鋼の錬金術師」。イタリアに来て以来ずっと続きが気になっていたので、11~13巻の3冊を夢中で読みふけってしまいました。
そして、もう一つは暑さ。この何日間かのうだるような暑さで、料理をする気力はすっかりなくしてしまい、食べているものといえば切 . . . 本文を読む
CO.importは、ベランダの椅子やテーブル、ランチョン・マットを買った、ベルガモにもミラノにもある輸入雑貨のお店。先週末に立ち寄った際、つい買ってしまったヨットをモチーフにした写真立て、
フックと、
灯台のカタチをした・・・灯台の置物(特に使い途は見つからない)。
特別に海が好きというわけでもないけれど、以前は部屋にラッセンの画のジグソーパズルがあった。
大学生の頃に付き合って . . . 本文を読む