goo blog サービス終了のお知らせ 

食い道楽・呑み道楽・着道楽

うまいもの・うまい酒・ウツクシイ着物バンザイ!

Na・chuLa

2005-10-29 10:01:29 | フレンチ♪イタリア♪
なちゅらに行ってきましたー。
カーテンで仕切られていて、なかなかいい感じ。おデート使いにふさわしいですね。って、昨日は女友達といったんですけど。


オーダーは:
ピクルス

GT(ガーリックトースト。わたくしたちはオリーブオイル味で)

舞茸のチーズ焼き

海葡萄のサラダ。


白身魚のカルパッチョ


つくねのゴーヤ詰め



どれも、自然派。ヘルスィな感じ。

海葡萄大好き。おいしい。

つくねのゴーヤ詰めも、ゴーヤの歯ごたえが軟骨みたいで、ほろ苦くて美味。
全体的に味付けは薄めなので、卓上の岩塩をかけていただきました。塩も美味しかった~。
ビール飲んで、ワインを3杯ずつ飲んで、一人5千円少々(ホットペッパーのクーポン使用)。ご飯の後のワインバーとしても使えそう。また行きたいな。

二次会はオトーリに行って焼酎飲んだくれました。たちばな という芋焼酎が大変おいしゅうございました。



Na・chuLa
南3西2 HBC三条ビルB1
17時~24時
月曜&第3日曜定休
なちゅらHP

人気ブログランキングに登録しています。
応援よろしくお願いします!!




ケーダッシュで夜ごはん

2005-10-25 23:22:35 | フレンチ♪イタリア♪
月末です。仕事も、ほんとになんとなくひと段落。本来の仕事もできるようになり、常識的な時間にツレとごはんもできるようになりました。おかげで食べすぎの日々です。節制しなければー。といいつつ・・。

今日は、ケーダッシュへ。
昼間はオムライスのお店ですが、夜はチーズとワインのお店。
オーダーは:
シーザーサラダ。

うま!!チーズ山もり!!
たまりません。

続いて、生ハム。
イベリコさんをその場でカットしてくれます。

カットしたハムに、レモンを絞り、オリーブオイルをたっぷり、さらに胡椒をふって。ご馳走ですね。


さらに、トマトとモッツァレラのピザ、チーズリゾットをオーダー。
満腹の輔。
ビール2、ワインボトル0.5本で、本日も酩酊~。
ツレも酩酊~。まだ火曜なのに・・・。けどおいしかった!!!
満足ナリ。
お店のソムリエさんによると、今年はイタリアのノヴェッロが100年に1度の当たり年!!(100年に1度は、2,3年に1度やってくるらしいけど!)
正直、ボジョレーヌーボより、ノヴェッロのほうがすきなので、楽しみナリ~。


ケーダッシュ
札幌市中央区北3西3大同生命ビル地下1階
昼 11:00~14:30(LO14時)
夜 17:30~23:00(LO22:00)
日曜定休





人気ブログランキングに登録しています。
応援よろしくお願いします♪



mikuniの立食パーティ

2005-10-24 21:28:20 | フレンチ♪イタリア♪
本日は、本年最後のミクニフェア。立食パーティでございました。

すげー混んでました。
創造してたのの、3倍ぐらい。




ごはん取りに行くのも混雑してて、あんまりたくさんはいただけませんでした・・・。


けど、ミクニシェフは相変わらず素敵でした。



満腹満腹。

ぶしょーもんなので、やっぱりテーブルまで運んできてくれるほうがうれしいなあ。
立食のごはんにしてはありえないぐらい、美味しかったけどね。フォアグラ様もたっぷりいただけたし。

さて、来年は何回三国シェフに会えるかな?



人気ブログランキングに登録しています。
応援よろしくお願いします♪





左岸でディナー♪

2005-10-22 10:44:27 | フレンチ♪イタリア♪
ちょっと仕事に余裕が出てきました。
めでたい。
ちゅーことで、左岸さんにディナーに行ってきました。


友達と8時に待ち合わせて、左岸襲撃!!
木曜日だったからか、空いてました。

ラタトゥイユ、ペスカトーレ、ポルチーニのリゾット、まカスベのバター焼きをオーダー。
野菜あまい。うまい。
ペスカトーレは、いつものようにビッグな海老さん、イカさんたっぷり。
ポルチーニのリゾットも、キノコの出汁が利いててとっても美味しかったです。
カスベは、骨ごとぼりぼり。
こちらも、バターの風味がふわっと香っていい感じ。皿舐めたくなりました。


ワインは、グラッタマッコをいただきました。
ふんわり甘くて、重くて、すごく美味しいワイン。お店で12千円だったんだけど、ネットで調べたら、普通に8千円ぐらいで売ってて、良心的な価格設定だなー。



平日から飛ばしすぎ。友達がデザート食べている隙に、わたくしはワインをもう1杯。結局、ビール1杯、ワイン0.5本のあと、グラスワイン2杯・・・やりすぎやりすぎ。けどおいしかった!のーぷろぶれむ。今月はリッチだし。
(翌日、上司に1軒で二人で22千円だったといったら、「ばかじゃないの」といわれました。ばかでーす)

さて、月曜はミクニです。シェフを囲んで立食パーティらしい。楽しみ楽しみ。これから、月曜に履く靴を買いに行ってきます。



左岸 HP



人気ブログランキングに登録しています。
低空飛行中・・・応援よろしくお願いします!!




orizzonteに行ってきました。

2005-10-16 22:48:28 | フレンチ♪イタリア♪
マッサージに行ってきました。
せっかくシャバに出てきたので、買い物買い物。
今月稼ぎまくっているため、金銭感覚麻痺中。ポールスチュアートのトレンチコート買っちゃいました。


そのあと、友達と待ち合わせてオリゾンテへ。


オーダーは:
野菜サラダ
白子と舞茸のフリット
ピザ(マルガリータ)
ウニのクリームパスタ


でございました。

ウニのパスタ、うめえ。
店員さんに取り分けてもらいましたが、磯の香りがふわっと立ち上ります。

麺がもっちりしていて、歯ごたえあります。うまうま。


さて、、ごはんひと段落。ほんとは羊とか食べたかったけど、余地なしです。

けど、デザートは入ります。
ティラミスをちょびっと食べたいなあ、と思ってたんですが、スイーツ大好きの友人が「ドルチェ5点盛り」をオーダー!!食えるのか・・・?




盛りすぎでしょう・・・。
「お待たせしたので、キッチンから、盛りをサービスしております」とのこと。サービスよすぎでは・・・?

甘いものドンと来いの友達も、さすがに最後はつらかった模様でした。

はー、イタリアごはん、うまかったー。土日なかったわたくしには、よい気分転換になりました♪明日もがんばります。




orizzonte
南2条西5丁目
ランチ11:30~14:30(土日祝 ~15時)
ディナー17:00~23:00



人気ブログランキングに登録しています。
ものすごく低空飛行中・・・応援よろしくお願いします!!



ミクニだミクニだ!!!

2005-09-24 00:41:40 | フレンチ♪イタリア♪
大学時代の先輩とミクニにゴージャスランチに行ってまいりました。

夜には、ミクニシェフがいらしてマスターカードユーザのためのディナー会が行われるそうですが、ランチにはミクニシェフはいらっしゃいませんでした。残念。


さておき、本日は、四谷のオテル・ドゥ・ミクニでだしているメニュウをいただけるそうで、わたくしは胃袋星人となって参上でございます。


さて、席に案内され(ビルの建設ラッシュで、藻岩山があんまり見えなくなったのは残念ですね)、食前酒をサービスしていただきます。

本日は、グラスでシャンパーニュを頂きました。えへ。
空きっ腹にシャンパーニュは染みますなあ。


お料理。
一品目。
オホーツク沖・ズワイガニ、枝幸・帆立貝のエフィロッシェ
道産キノコいろいろと秋栗のカプチーノ仕立て その秋栗のチップ添え

美味しいスープ!!もうちょっと量を多くして、パンと一緒に出してくれれば、それだけでランチ満足って感じです。

前菜。
根室産真ダチのムニエル ほうれん草のソテー添え 秋香草和え ペリグーソース イタリアウンブリア産秋トリュフ風味

真ダチ、うめええ!
トリュフがぼろぼろかかっております!バルサミコのソースもいい感じで、パンで根こそぎいただきます。

魚。
平政のグリエ 新篠津・軟白ねぎ、余市・ささぎ、オクラのキャラメリゼと山科唐辛子、藪甘草のセッシェ添え ゆず風味

素材感満点。
山科唐辛子、うまい!!来年は万願寺唐辛子に続き、山科唐辛子も植えてみよう!!
藪甘草のセッシェがついてたのをきっかけに、みょうがの花をてんぷらにしたら高級料理にできそうだ!!と、先輩と盛り上がりました。ズッキーニの花も食べちゃうんだから、みょうがが咲いたのをてんぷらやらセッシェやらにしたら、相当うまいに違いありません。

メイン。
紋別・前谷牧場で完全オーガニックのように育てたもんべつ牛 処女牛フィレ肉のロティ

ミクニでよく登場する阿部牛を作ってる阿部さんが、紋別でプロデュース(?)している牛さんだそうで、柔らくて、うまーい。
でも、処女牛か非処女牛かで、味は変わるの?経産婦かどうかではなく????


うう、腹いっぱい・・・ですが、デセールがお待ちかねでございます。

デセール1品目。
赤肉・青肉メロンのテリーヌ仕立て白ポルト風味 ハイビスカスのシャーベット添え メロンのセッシェ飾り
メロンが新鮮で、おいし。アンリ・シャルパンティエのフルーツのテリーヌを髣髴とさせる見た目です。おいちい。ハイビスカスのシャーベットも、あまりすっぱくなくて、いい感じです。

さてさて、次に胃袋と卑しさの戦い。
ミクニサッポロ自家製デザートのワゴンサービスでございます。
どうにもこうにも目が卑しいわたくしは、
チョコのムース、イチゴのタルト、レアチーズ、フランボワーズのムースとたっぷりいただきました。うまうま。




はあああああ、今日もよく食べました。
ミクニサッポロは、ミクニシェフがいらしているときもおいしいけど、いらしていないときだって美味しい(今日はニアミスでしたが。。。)



人気ブログランキングに登録しています。

贅沢しすぎで腹の皮がよじれているわたくしに、応援の1票をお願いします♪


フレンチのお勉強?

2005-09-22 23:53:56 | フレンチ♪イタリア♪
明日はミクニに贅沢ランチなので、今日はかるーくかるーく呑んで帰ってきました。


たまには本を読みませう。


レストランでメニュウを読んでると、ナントカカントカのホニャララソース、エスコフィエ風、などと、よくわからないことが書いてあります。
エスコフィエって、なあに?・・・とかねてよりちょっと思っていたところ、紀伊国屋で「エスコフィエ自伝」という本を見つけました。

なるほど、フレンチ界の超大物なんですね!!

まだ戦争捕虜になったところぐらいまでしか読んでないですけど、なかなか面白いです。レストランでのメニュウだけではなくて、戦場でのメニュウも載っていたり。

行きつけのバーの人にこの本を見せると、「あ、専門学校の教科書に載ってた!」などとおっしゃいます。へええ~。



エスコフィエ自伝
~フランス料理の完成者
A・エスコフィエ著
大木吉甫・訳
中公文庫


明日は、なにきていこうかな~♪♪




人気ブログランキングに登録しています。

応援の1票、よろしくお願いします!



虫狩初挑戦!!

2005-09-18 23:44:04 | フレンチ♪イタリア♪
本日は、ぶっちぎり勝ちの日ハム戦を見た後(ダルビッシュ君の登板でした)、虫狩にディナーに行ってきました。

メニュウは

□アミューズブッシュ
□前菜1(フォアグラのテリーヌか、海鮮マリネ)
□前菜2(活アワビ!!)
□魚(舌平目)
□肉(和牛のステーキ・・・or 羊 or 鶉 or イベリコ豚・・・さいきんイベリコ豚が来てますねえ)
□ご飯ものorチーズ盛り合わせ
□デザート
でございます。

わたくしは、前菜1はフォアグラをいただきました。フォアグラ大好き!!私の肝臓も脂肪肝か!?

フォアグラのテリーヌと、野菜を刻んで味付けたの、せんべいみたいなやつが層になっております!!とっても美味しいですが、とっても食べにくいです!!ツレは海鮮マリネを食べており、スプーンがついてて食べやすそうでした・・・。

次に、期待の鮑さま!!!

ピンボケ写真でごめんなさい・・1個まるまんまの鮑さま。肝も一緒に焼いてついております。美味しい。

この辺で、もはやメインをいただいた気分・・・ご馳走さま・・・ですが、ここからが本番。

舌平目は、大葉と一緒にロールケーキ状に巻いており、和のテイストを感じて美味しい。ソースも、梅?でちょっとすっぱく、さっぱり&量もちょうどいい感じでした。

さて、ようやくたどり着いた肉。


レアでいただきます。
鶉も羊も魅惑的でしたが、牛肉しばらく食べてないのでいただきました。
とても柔らかく、ジューシー。付け合せも美味しいです。

うー、腹いっぱい。
最後に、ご飯ものかチーズかのオーダーを聞かれました。
ご飯ものは、鯛茶漬け・・ものすごく、うまそう・・・ですが、もー無理です・・・チーズをください・・・。

最後のデザートは、わたくしは巨峰のゼリー、ツレはマンゴーのタルトをいただきました。もうちょっと空腹だったらタルトにしましたが、まじ、ほんと、腹いっぱいでござった。

お酒は、
グラスのシャンパン、グラスの白ワイン、ボトルで赤1本(Ch.Bellegrave)をいただきました。まじ、まじ、マジ、腹いっぱいでござる。美味しかったです。贅沢気分でござった。

ナイフが細めで、切るのにちょっとコツがいりました~。すごく素敵なスタイルのナイフ。どこのなのかな?made in Japanのようでしたが。

唯一不満だったのは、近くに居合わせたトシウエの女性の3人組が、(メアド教え合ってるのか知らないけど)ケイタイぴろぴろ鳴らしててうるさかったことかな・・。レストランでは絶対絶対マナーモードは忘れないようにしようという教訓にしますか・・・・。


レストラン 虫狩
中央区南15条西18丁目3-12
ランチ11時半~14時半(LO14時)
ディナー17時半~22時(LO21時)
水曜定休



人気ブログランキングに登録しています。

今日も応援よろしくお願いいたします!!




友達と左岸でディナー

2005-09-10 00:10:36 | フレンチ♪イタリア♪
左岸で、友達とディナーしてきました。
本日のオーダーは、サーモンとフルーツトマトのサラダ、左岸風春巻、ペスカトーレ、ポルチーニ茸のリゾット、アナゴのワイン煮でござる。
初体験なのは、リゾット!!アルデンテーのご飯!!!うまい!!めっこメシはまずいけど、リゾットはうまい!イタリア人ブラボウ。スパイスの香りづけ、ワイン?ワインビネガー?のすっきりとした酸味。うみゃい。


アナゴのワイン煮も、味が濃いくて、長いももネバっとしててうまいなり!!お腹ペッコリで、写真取るのを忘れてました・・・だめだめブログ人。

金曜日。ハードワーカーだったわたくしと蘭様。二人でボトル1本じゃ飲み足りぬ!!ってことで、シャンパンバー プルミエ へ。
グラスシャンパンが、ちょっと減ってた・・・。その分、フードが増えてた!!
やっぱ、食べるものないと儲からないのかしら・・・?カウンターはコミコミで、ボックス席でござった。


左岸
南2条西1丁目
定休日 日曜

人気ブログランキング。
50番から転落中・・・?
ぽちっと1票投票を!!!



左岸ディナーおひとりさまデビュー!!

2005-09-03 01:00:38 | フレンチ♪イタリア♪
女○○歳。もとよりおひとり様は苦手ではなかったですが、最近、どんな店でも一人で行けるような気がしてきました。まあ、でも、おひとり様でも暖かく迎えてくれるかしら・・・?といろいろ考えたりするものです。


せっかくの週末・金曜日。
今月来月とハードワーカーな私。それでも、週末は週末らしく終えないと…!
ということで、仕事を10時半に無理やり切り上げて、左岸を襲撃です!!
ランチに数回、ディナーも予約して2回。そろそろ顔を覚えてもらえたかしら・・・と淡い期待。
左岸は0時までやってるってショップカードに書いてあったので、午後11時に襲撃。営業中って書いてあるのにほっとして、お店に入ります。
「あら!○○さん!」と暖かく迎えていただきました。名前覚えてくれたんだー。うれしい。

おなかペッコリだったので、グラスのシャンパンと、野菜サラダ、ペスカトーレをオーダー。

はあ、シャンパンが仕事上がりの胃の腑に染みます。

野菜サラダは、オリーブ、モッツァレラ、トマトなどなど具沢山。うまい。

そして。

ペスカトーレ最高。でも腹回りの気になるわたくし。麺を少々少なめにしていただきました。

赤ワインを2杯いただき、やや酩酊&満腹。
ふう、これで今週が終わりました。

女ひとりに親切にしてくれる店は、ほんといい店。
ありがたいことです。


wine dining 左岸
S2W1第3広和ビルイースト2階
11:30~15:00
16:00~24:00
日曜定休

人気ブログランキングに登録しています。
うーむ、40番台をうろうろ・・・。
help me!