goo blog サービス終了のお知らせ 

アルファスパイダーに魅せられて

E-115アルファスパイダー Sr.3に関するブログ。Z3も加わりました。最近は電タバ系がメインです(--;

コイル治具を購入( Coil Smith )

2015年02月19日 | VAPE、電子タバコ、その他

最初はYoutubeとかで紹介されていたCOIL masterがいいかなぁと思ったんだけど、ぼちぼち値段するし悩んでたら
ぬるしぐさんで安めのコイル治具が売ってたのでさっそくポチって買ってみたw

Coil Smithってところのコイルジグらしいです

まぁ仕組自体はCOIL masterと同じっぽいですが、Coil Smithの方はクルーが
本体の中に収納できるので、すっきりしてて扱い易いかなと思います^^

 パッケージはシンプルな箱に入ってます

で、本体を取り出しました。

 

実際コイルを巻く時は片方のネジを外して巻くことになるんですが、
ちょっと写真はピントがずれててちょっと分かりづらいですが
中心から遠いネジと近いネジがあってどちらを外せばいいのか分からなかったので、
まずは中心に近い方のネジを外してみました。(このネジは指で回して外せました)



BOTTOM側(反対側)を回すと中にクルーが4本とマイナスビットとプラスビットの計6本が収納されています



その中身が下記のものです



さっそくどんなもんかを試すために3mm径のものを使って巻いてみます。

で、くるくるっとほとんど力を入れずに巻いたんですが、きっちりマイクロコイルになってて感動ですw

使用したのは28gのカンタルA-1で7巻にしました。

いや~超楽ですね^^
自分が不器用なのもあり、マイクロコイルにするときはなんだかんだ結構力入れて巻いてたので
指が何気に痛かったりしたのでこれは救世主ですw

あとはコイルに焼き入れて、ホットスポットないかを確認してコットン詰めるだけ

買って正解でした^^

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Econoclouds slime | トップ | Kanger Tech SubTank miniの感想 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

VAPE、電子タバコ、その他」カテゴリの最新記事