
2024年11月19日(火)予定してなかったのだが
東海道線のホームの前に止まってる新幹線の行き先を見て驚いた。新函館北斗!?

会社でPCを起動してたら折り畳んだ状態の
急遽出社になった。

東海道線のホームの前に止まってる新幹線の行き先を見て驚いた。新函館北斗!?
なんだって?!
新函館北斗?!それって北海道?!
東京駅から北海道につながってる?!

この新幹線に乗れば北海道へスゴイなァ♪

横浜駅の崎陽軒売り場

この新幹線に乗れば北海道へスゴイなァ♪

横浜駅の崎陽軒売り場

会社でPCを起動してたら折り畳んだ状態の
コレが置いてあった。ノートPCとかキーボードに角度をつけさせる器具です♪
午後から出社したのでお弁当はなし。

いつの間にかクリスマスツリーが飾られてました♪

いつの間にかクリスマスツリーが飾られてました♪
【オマケ】

最寄駅からの途中にあるコンビニでスーパードライを買い、ひとり宴会♪

最寄駅からの途中にあるコンビニでスーパードライを買い、ひとり宴会♪
奥さんに砂肝の塩コショウのをレンジでチンして貰いました♪
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
新幹線で新函館北斗までおよそ4時間だそうです。
好きな映画見ながらなら何とか行けそうですが、お尻痛くなりますネ♪
飛行機だと半分くらいの時間で行けそうですネ♪
関東からなら新幹線か飛行機になるでしょうネ♪私は九州へは車でしか行ったことありませんが♪(大阪起点です)
午後からだと割と空いていて座って行けました♪
帰宅後のビールは本当に美味しくてついつい飲み過ぎてしまいます。
崎陽軒って関東ではあちこちにお店がありますネ。割と皆さん買われてますネ♪
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
仰る通り夏の次はクリスマスって気になるくらい日の経つのが早いですネ♪
会社の偉い方たちは出社勤務に戻したいような動きもあります。
引越しの時に通勤しなくて良いから今のところにしたので、通勤考えたら不便でイヤです。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
学生時代に2回も北海道行かれたのですか?!良いなァ♪
しかも青函連絡船乗られたことあるのですネ♪青森の停泊してる連絡船しか見たことないです(^^)
ちょく北海道です!
いやー何故か1人感動してました。
それこそ頭の中ではプロジェクトXのテーマ曲が!?
そう、もう会社のビルではツリーが飾られてました。今年は特に1年経つのが早く感じました。
転勤してから、こんなに何回も名張へ帰省したのも初めてでした。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
あ、そうなんですネ♪
札幌までつながるなら利用者も増えそうですネ♪
2030年のオリンピック・・・最近やたら日本で開催されますネ。
万博にしてもオリンピックにしても経済効果が昔ほどは無いと感じます。
札幌まで10分!?
良いところにお住まいですネ♪
その近さなら飛行機で千歳行くより新幹線で行った方が気楽で良いかも?
新幹線にランクル積めたら随想さんの利用されるのは間違い無さそうです(^^)
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
大阪では知らないうちに第二阪奈とかいろいろ開通してるようですネ♪
駅と言えば、大阪城公園駅は自分が高校生の時に増えました♪
そうそう私に縁が薄い西梅田便利になったようですネ♪顔認証の改札ってその駅でしたっけ?
あー、楽譜置くような台ってことですネ♪
言われてみればそう見えなくもないですネ♪
角度変えられるから資料置いてブラインドタッチしても良いですネ♪
北海道にも九州にも新幹線は行きますがやっぱり飛行機になっちゃいます💦
急遽出勤となると大慌てですよね~でも午後からって電車も空いてていいかも…
仕事終わりのビールが格別でおいしいでしょうね。
崎陽軒のお店が千葉そごうや幕張SAにあるので時々買ってます(笑)たまに食べるとおいしいです。
ほんと、夏が終わったと思ったらクリスマス🎄になる感じですねー!
いまだにリモート出来てるのがいいですねー。たまには出勤しましょうよ!(笑)
自分の学生時代2回北海道へ行きましたが
1回目は電車で当時は青函連絡船でした。
今は直に北海道まで行けるんですね~?
もう街はクリスマスモードに入ってるんですね~
1年たつの早すぎです。
その新幹線は札幌まで繋がります
2030年の予定でした
札幌オリンピックに間に合わせる予定だったのですが…
厚い岩盤に阻まれて予定は大幅に遅れるそうです
ついでに札幌オリンピックの招致も延期になりました
私は飛行機より新幹線が良いです
新幹線の方が時間が掛かるという方も多いのですか
飛行機は千歳ですからね
フライト一時間前に着くとしたら自宅から車で1時間半
待ち時間1時間…
新幹線なら札幌駅に10分前
大して変わらないと思ってます。
高速道路も色々と繋がって便利?に成ってるようです
電車も駅数が増えてますね
私の近くも新大阪まで行くのに便利な駅が数年前に出来ました
今は西梅田まで伸びてます
パソコンの前に置いてる台は資料を目の前で見ながらブラインドタッチでキーを打つのか?って思いました。(笑)