goo blog サービス終了のお知らせ 

vell24のブログⅡ

gooブログ「vell24のブログ」からの移転です

潮来あやめ園 ふたたび

2025年06月11日 07時00分00秒 | 日記
2025年6月8日(日)アヤメが今週満開になってるのでは?と奥さんが予想してます。ただ見に行こうとは思ってなかったようです。

アジサイも少し早かったので満開になってるのを見たくて再び訪れました。

無料駐車場はチラホラ空きがありました。

ちょっと停める列がいびつでぶつけられないか?心配でした。

前回と迫力が違います♪



キラリーン  は無しヨ。





















あやめ娘さんです♪

この後3人で歩いてるところとすれ違いました。写真撮影させてって言う勇気がわかず・・・(^^)







水門と共に

【オマケ】
駐車場へ戻る途中のホテルの駐車場に

散歩してました♪
割と人に慣れてました♪




道の駅多古あじさい館のアジサイ

2025年06月10日 07時00分00秒 | 日記
2025年6月7日(土)先週はアヤメで少し早かった。今週はアジサイかな?と言うことで
道の駅タコへやって来ました♪

ソレなりに天気が良く、ソレなりにアジサイが咲いてました♪

観光用のモーターボートも活躍中♪

橋を渡った対岸のアジサイ♪

逆光で暗くなります

紫の紫陽花がたくさん咲いてます♪





形のいい花がポツン・・・と一軒家?(^^)

日本寺方面の田園風景♪
昔懐かしい日本の風景♪

こんな景色好きですネ♪


多古町の小中学生の作品の風車♪

松山千春さんの風車口ずさんだら奥さんとダブった(^^)

6/15にお祭りがあるそうです。
駐車場いっぱいになるでしょうネ♪







船の営業終了?♪

【オマケ】
最近珍しくなったスズメが電柱のステップでチュンチュン鳴いてました♪



香取神宮

2025年06月09日 10時00分00秒 | 日記
2025年6月1日(日)潮来あやめ園から帰宅しようと考えましたが、前週行こうとして諦めた香取神宮へ寄ることにしました。

駐車場に車を停め商店を抜けると
衝撃の光景が!?

と、と、鳥居が  無い!?

前回鳥居の足元に大きな穴を発見してたが
ソレが原因?

工事のため迂回路へ案内されます。

迂回路狭いのに横に並んで・・・

参道は人が比較的少ない

他人が写らないタイミングを見計らって♪

久しぶりの良い天気でお参り日和です♪



6月なので茅の輪潜りが設置されてます♪

拝殿も工事中?
お賽銭入れが無い(^^)

三本杉
でも草で真ん中の木が見えない?

以前は真ん中の木の中に入れたのですが(^^)

本殿と少しのキラリ〜ン♪

ご神木

鳥居のない参道方面

亀甲堂によって厄除け団子を買って帰宅しました♪

潮来あやめ祭

2025年06月08日 07時00分00秒 | 日記
2025年6月1日(日)午前中はイマイチな天気が午後から良くなって来そうだったので
あやめを見に行くことにしました♪

鹿島神宮や香取神宮方面に行く時は、
ほぼ必ず道の駅発酵の里こうざきにトイレ休憩を兼ねて立ち寄るのですが、この日は珍しく道の駅をスルー♪上から見ると駐車場いっぱいでした。

無料駐車場に着くとハリアーが駐車に悪戦苦闘してます。

別の入口から奥の方へ行けば良かったが待つしかないと待ってたら、ハリアーが諦めて奥の空き枠に停められてしまいアルファードが停められそうな場所は無くなりました。

一番奥に停めてた車が出てくれたのですが、頭から突っ込んで停められないので一旦バックで出入り口まで戻り、前後を入れ替えてバックで駐車位置までさがって停めました。
ヤレヤレ♪

あやめ園まで行くといきなり威勢のいい掛け声が♪

船の発着場前にスゴイ人だかりが出来てます♪

新郎新婦が船から降りて来ました。

あやめ園の中を闊歩して







このあと、階段の向こう側で待機してる人力車に乗ってホテルへ向かわれるようです♪

嫁入り船の乗船してるところは見れなかったが、その後をタイミングよく見れました。

フジの次はアヤメって来ました。

前週末は4部先くらいと言われてたので見頃かな?ときてみましたが、前週はほぼ雨だったので成長が止まってたみたい(^^)

中にはこんな大きな花もありましたが

この日ば久しぶりの天気でもあり人が多かった。

まだ少し寂しいアヤメ園

短時間ですが、あやめに嫁入り船のご夫婦を見られたので充実して帰ることにしました♪