goo blog サービス終了のお知らせ 

ベジタリアンと魚レシピの手作り料理

ベジタリアンへむけた野菜と魚を使った簡単な手作りレシピをご紹介します。

昆布酢のドレッシングの作り方

2014年10月23日 05時00分00秒 | ソースのレシピ

 

こんにちは、ベジタリアンモードのHirokoです。

 

寒くなってきましたが、やはりサラダは人気です。

 

ダイエットの方も、野菜大好きな方にも

野菜を食べなくっちゃと思う方にも。

 

それに生食が今は人気ですね。

酵素をとって健康と美容に活用しましょう。

 

手作りのおいしいドレッシングを作るには

試してガッテンで教えてもらった昆布酢を使えばバッチリ。

 

必ず冷蔵庫に入れてあります。

色々応用できますからとても重宝しています。

 

酢に昆布を一時間だけ漬けるだけで

酢の酸っぱさが優しい味になるのです。

 

市販のドレッシングは

どうしても添加物や甘味料が入っています。

 

でもこの昆布酢だと、

甘味料もいらなく、油も必要ない位です。

 

材料:

 

酢(ここでは米酢)70cc

昆布 酢の一割

胡麻太白油 小さじ1

塩麹 小さじ1

醤油 小さじ1

マスタード 小さじ1

炒りごま 小さじ1

 

作り方:

 

1 まず昆布酢をつくります。

  蓋付きの瓶に昆布と酢を入れて

  一時間つけます。

 

2 その瓶の中にすべての調味料を入れます。

  胡麻は煎り、すりましょう。

  そしてふたをしてシェークします。

 

 

この昆布酢は冷蔵庫に入れれば

2週間は保存ができるそうです。

 

意外に昆布の味がしないので

西洋料理にも使えるし、寿司米にも使えます。

 

漬けた昆布は必ず出して、料理にでも使いましょう。

 

是非お試しくださいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。