goo blog サービス終了のお知らせ 

ベジタリアンと魚レシピの手作り料理

ベジタリアンへむけた野菜と魚を使った簡単な手作りレシピをご紹介します。

トルココーヒーの作り方

2014年12月09日 04時30分00秒 | 飲み物のレシピ

こんにちは、Hirokoです。

 

今日はトルココーヒーの作り方をお届けしたいと思います。

 

日本のコーヒーはトルココーヒーに負けないくらい

実はおいしいのです。

 

トルココーヒーはなじみが少ないかもしれませんが、

煮立てるので、角がとれて丸くなった味という感じです。

 

コーヒーの種類はお好きなのでできます。

コーヒー豆の砕き方を粉にすれば良いだけです。

 

カルダモンなどのスパイスを入れると

上等のトルココーヒーの出来上がりです。

 

今日スパイスが見つからなかったので入れませんでしたが、

私もどっちかというとスパイスなしの方が好きです。

 

ビデオを一応つくりましたので、

どうぞご参考になさってくださいね。

http://youtu.be/T2M4Cxo-5Jo

 

ビデオで砂糖とコーヒーの順番が逆さまになってます。。

すみません。

 

一人分小さじ1くらいの砂糖を水に入れて火にかけます。

(これは入れなくてもいいのですが、入れた方が飲みやすいです)

 

お湯が熱くなって来たら、

コーヒーの粉を一人小さじ山盛り1杯入れて静かにかき混ぜ、

泡を出して行きます。

なるべく強火で加熱してくださいね。

 

細かい泡をたくさん出せたらエキスパートです!

 

三回沸騰させるという方法と一回だけという方といます。

三回は結構ムズカシイです。

泡がはじけてなくなってしまう可能性がありますので。

 

そして火を止め、水を少しさします。

しばらくおいて粉が下に沈ませてからカップに注ぎます。

 

コーヒーの上澄みを飲むのです。

 

カルダモンを入れる方は

コーヒーと一緒に入れれば良いと思います。

 

コーヒーミルがあれば細かい粉状にできる

調節がついていると思います。

 

専門店なら粉にしてもらえるとも思います。

なるべく手動をおすすめします。

 

このコーヒーの泡で占いをするらしいですよw。

 

ご参考になれば幸いです。