こんにちは、Hirokoです。
今日はポーチドエッグのレシピです。
なぜかポーチドエッグはごちそうのような感覚がありますが、
どうしてでしょうか??
あっさりしていて、煮すぎなければ
卵の黄身がトロトロして、やっぱりご馳走かも。
欧米ではトーストの上に乗せると、
ベネディクトエッグという名前が付いています。
他にサラダやスモークサーモンを添えると
立派なご馳走になります。
ブランチにもボリュームがあるのでおすすめですよ。
材料:
卵 お好きなだけ
塩こしょう
酢 大さじ1
作り方:
1 お湯を沸かして、酢を入れます。
2 卵をお椀にひとつづつ殻を割って
入れます。
お湯が沸いたら、酢を入れます。
3 お玉で一つずつ2のお湯に静かに入れます。
4 2〜3分間くらい煮ます。
卵の白身がプリンと固まったら網ですくいます。
5 塩こしょうをします。
ベネディクトエッグの場合は、パンをトーストして
その上に乗せます。
その場合は特に黄身がトロトロがよいので、
白身が固まれば、すくいましょう。
どうぞお試しくださいね。