goo blog サービス終了のお知らせ 

理系学生の日常。クローン患者の日常。

学校生活の近況まとめ。細々更新

なんかけだるい

2006-07-30 23:19:02 | クローン病記
別に忙しいわけじゃないんですけどね。mixiはちょこちょこ書いてますし。

やる気の出ない時期なんだろうか。いや、やる気なんか元々ないか。

まぁそれはおいとくとして。





体調が悪化気味





そうなんですよ。悪化してるんですよ。

アイス食ったりとか外食する機会増えたりとか・・・

心当たりはむしろあり過ぎるほどある(ぉ



なので現在摂生モードなのです。

とりあえずマシになるまでエレンのみ。

この先内定者懇談会とかで飲みに行かなければ行けなかったりするので、

それまでには元に戻しておきたいところ。

社会人になったら飲みに行く機会とか増えるんだろうなぁ・・・(^^;

不摂生という名の敵

2006-06-09 23:55:40 | クローン病記
たまに外食したりすると



(今日くらいは良いよな?)





とか思いながら結構飲み食いしてしまいます。

摂生しなきゃいけないのは分かってるんですけどね。

そして翌日にはしっかりお腹の調子が悪くなったりするわけですが(苦笑)





こんな場合に限らずに、今後社会人としての付き合いの中で

飲みに誘われたり、或いは外食をしなければならない場面。

コレはどうしてもあると思うんですよね。

だから、ただ外食を避けるだけじゃなくて、

外食をするなら、その上で何に注意すれば良いか考えておくべきだと思うのです。







と、そんなことを考えはじめてそろそろ一年。

・・・まだまだ心構えが足りてないってことか(--;

病気だから・激務は無理?

2006-05-29 22:25:55 | クローン病記
今週号の週刊ポストにあった記事の一つに

「安倍晋三氏に難病の疑い」ってことで潰瘍性大腸炎が挙げられてました。

同じ様なことが先々月(だったかな?)に週刊現代で書いてたんですが・・・



「病気だから・激務の総理になれない」

みたいな感じで病気だからってのを理由にされるのはちょっと心外。



もし本当に潰瘍性大腸炎だったなら、

これを機会にIBDのことを世間に知ってもらえないかなぁ?

クローン病と仕事

2006-04-24 23:28:47 | クローン病記
就職する際にクローン病であることを言うべきか否か。



就活の前から結構考えてたことだったわけですが、

そろそろ真剣に考えなきゃいかんな~ってことで担当医に相談。

予め病気のことを知ってもらった上で働けるのならそれが一番ではあるけど、

面接の時にあからさまに態度が変わる企業があったように

やっぱりそうそう受け入れてくれる企業ばっかりではないですから。





お話によれば、

もちろん病気の旨を申告してカバーしてもらえるのであればそれが一番良い。

でも現在の俺の病状はそれほど重くも無く、障害者認定なんかもされていない。

で、あれば言うだけ不利になっちゃうんじゃないかな?とのこと。



「入社したらこっちのもんやからね(笑)」



だそうです。そりゃ確かにそうか。コレ、名言認定。

問題は残業の多い業界だってことですね。

それ相応に節制して自己管理をしていく必要があるっぽいです。

とりあえずもうちょっと様子見て決めよう。

クローン病発症からそろそろ丸2年、その3

2006-04-02 16:59:37 | クローン病記
まだ続きます、すみません。

多分一気に書こうと思えば書けるんでしょうけどね~・・・

慣れてないからかちょっと文章書いただけで疲れてしまいます。

コレは就活を始めて履歴書なんかの書類を書くときに再確認できました(笑)

え~とそんなわけで病歴その3、です。







----------------------------------------------------

前回分までを読んでると話の流れがちょっと分かりやすくなるかも。

クローン病発症からそろそろ丸2年、その1

クローン病発症からそろそろ丸2年、その2




2004年、夏休み終了直前まで

長かった夏休みもそろそろ佳境。体調は相変わらずな状態でした。

で、気分の方はというとこちらもあまり良くはなかったです。

だいたい、消化器内科に戻ってくることになって、

事態は全然進展してないんですもん。こっちもいい加減うんざりなわけですよ。

さっさと判明しやがれコノヤロー!みたいな。

何せ体調が悪化してからここまでの期間、

結局分かっているのは血液検査での炎症反応が続いていることだけ。

他の事に関しては何ら進展してる様子が無いんですね。



症状の原因が不明だっていうのは中学の時にもあったんで

若干慣れ(ッていうのもおかしいか?)があったんですが、

何も分からないまま病院通いを続けるってのは結構な苦痛だったりします。

ま、そんな気分だったからこそ友達との旅行を敢行したんですけどね。

ちなみに行ったのは海。アンガールズ山根体型を皆に披露してきました(笑)



で、消化器内科の戻っての検査。次は小腸を見るらしい。

ん?小腸ってやたら入り組んでるんじゃなかったっけ?どうやって見んの?

と思いながら検査の説明を聞く。

鼻からチューブを・・・小腸の入り口まで・・・?

・・・アカン、怖い。検査の説明を聞くだけで若干引く俺。

ああ、でもやらなあかんねんなー。うん、分かってるよ。うん。

この検査、今でも苦手。





2004年、大学後期開始!

大学の後期が開始。

とはいっても1週目、2週目の講義なんかまともに聞いてるやつはあまりいません。

こんなヤツばっかだから大学生は馬鹿だと言われてるんでしょうね。

何で分かるか?当然、俺もその中の一人だからです。・・・うん。ごめんなさい。

まぁそんなわけでその辺りの時期に小腸検査の予定を入れてレッツゴー!です。

で、検査当日。



鼻からチューブ入れました。おふっ。

ニューッとチューブからバリウム流しました(こうしないと小腸までいかない)

ぐるぐる回転しました(入り組んでるので動かないと小腸全部に行き渡らない)

写真撮りました(この写真で判断するわけです)

終了。



ま、簡単に言うとこんな検査です。

余談ですけど、検査終了後はバリウムを排出する必要があります。

で、まぁ出すとこから出すわけですが・・・

そうですね、出たものを例えると・・・白いう○こです。(例えになってない)

コレ凄ェ!!とか思って友達にメールしたら

「いきなりそんなん送ってくんな、アホ」

って返ってきました。ごもっともです。ごめんなさい。

そりゃいきなり授業中に「白いう○こ出た!」ってメールきたらそうなるわな。



で、この検査の結果。

小腸に何個か炎症の痕が見られるとのこと。

これはもしかしたらクローン病かも知れないですねぇ・・・とのこと。

そして、腸の病気専門の先生が知り合いにいるから紹介していただけることに。

次の病院は・・・ん?大阪!?

クローン病発症からそろそろ丸2年、その2

2006-03-31 23:38:34 | クローン病記
クローン病発症からそろそろ丸2年、その1からの続きです。




2004年、夏休み1~2週目

アンガールズの山根(前回参照)になりながらも大学の前期試験を乗り切る。

いや、乗り切るというか勝手に過ぎ去ったって感じ(笑)

試験の時までには熱も37度台にまで下がって、下痢も多少マシになってました。

そんなわけで、「もうちょい時間が経てば楽になんだろ」っつー考えで

試験もムリヤリ強行。あとで追試験が山ほど溜まってる状況なんぞ真っ平なので。




ま、とにかく夏休みに突入。

・・・が、体調はなかなか良くならなかったわけで。

微熱が続いて倦怠感も残ったまま。その上腹の痛みも悪化してるんじゃね?コレ?

こりゃおかしいよなぁ、うん。おかしいよ。

というわけで病院に通いつめる。

まぁまともに食事が取れてなかったからほとんど毎日点滴しに行ってたんですけどね(笑)

しかし、何度診察しても腹の痛みの原因が分からないのですよ。

微熱は疲れからだろうという判断のまま。

こんな状態が2週間ほど続いたあと、もっとデカい病院を変えてみることにしました。

家族からすると、痛みでもがいてる姿を見てんのが耐えられなかったのかも。





2004年、夏休み3~4週目

で、次に行ったのが、某大学病院。車で片道40分~50分。

ここで診察を受けたんですが、前の病院からカルテや検査結果が伝えられるものの

もっと詳細な情報が欲しい、とのことで再検査。

またも胃カメラ。あ~、俺ダメだ、もう。

その結果、やっぱり異常なし。

胃の辺りが痛いって感じてても実際は他の場所が炎症を起こしてる場合もあるからね

ってことで次は大腸らしい・・・大腸ってどうやって調べんの?内視鏡?何ソレ?

とかいう感じで内視鏡検査。



うわー、何かすげー、変な感じする~

↑これ以外に表現方法が出てきません(笑)



これは検査そのものよりもその前に飲む下剤がたまらなく不味かった。

そして量も多い。何でリットル単位なんですか?多すぎですって。

そして結果、特に異常なし。

もしかすると消化器からくる痛みじゃないのかもなぁ・・・とかいう話の流れで、

循環器内科、血液・免疫内科とか言うところで診察してもらうことに。

血液検査では相変わらず炎症を示す数値で異常が出続けてる状態だったのですが、

この頃にその数値が若干緩和。

この時は抗生物質なんぞを処方してもらっていて、

それが効いたのか?ってことでしばらく続けてみることに。

結果、若干緩和したものの依然異常値のまま推移。

再び消化器科で診察を受けることに。



ちなみにこの時期、親の反対を無視して高校の友達と海に行ったりしてました(笑)

なんつーか・・・今考えたらアホなことやってたなぁ、と。

クローン病発症からそろそろ丸2年、その1

2006-03-27 23:03:55 | クローン病記
早いもので調子が悪くなり始めた頃からもう2年が経とうとしています。

さっき何となく振り返ってました。





2004年、3月下旬。

春休み終わりごろ、腹が痛くなって病院へ行く。

しかもかなりの激痛。しばらくうずくまって動けないくらいの。

この検査の時に人生初の胃カメラ体験

もの凄いえずいた記憶があります。

あんま麻酔が効かない体質(?)なんだとか。しんどかった記憶しかない。

で、検査の結果は胃炎

ストレスでも溜まってるんか?(笑) とか周りに言われながら日々を過ごす。

が、大学で講義を受けてる最中にも何度も激痛に襲われたりしてました。

あと、登校中にそんな状態になった時はコンビニに入って

座り込んで雑誌漁ってるふりしながら休憩したりしてましたね。

ついでに言うと路上で座り込んでても話しかけてくれる人は皆無でした。南無。





2004年、7月中旬

で、そんなのが3ヶ月ほど続いて7月。大学の前期試験前の時期。

いきなり40度くらいの高熱が出る。

それに伴って頭痛、吐き気、下痢が酷い。食欲が出ないし体もダルい

そして口内炎がメチャクチャ出現!数にしておよそ20個弱!!

だってのどちんこにまで出現しましたからね。

そのおかげでほとんど飯は食えないわけですよ。痛いもん。

摂るものはもっぱら水とお吸い物。

こんな生活を送っていたためか体重も激減。



通常時には

身長:180cm

体重:66kg



だったんですが、この時は

身長:180cm

体重:52kg



え~・・・つまり14kg減です。この1ヶ月で。

何かもう「ダイエットできな~い」とか言ってる人がアホらしく見えました

すっげー骨とか浮き出てんの。風呂入るときとか鏡見てビックリ。

想像できない人は、アンガールズの山根さんを想像してください。

フツーの体格からあんな感じになっちゃったわけです。





そろそろメンドくなったので続きはまた今度。

診察ねじ込み、結果

2006-03-24 23:07:10 | クローン病記
前回の血液検査は異常なし。

・・・つっても2ヶ月前のヤツやからなぁ。

ただ、今回見た感じではやっぱり悪化してそうだという話。

異常があったら予約日以外でも来てくれとのこと。

ま、それは言われなくても行きますから(笑)

そして、山ほどのペンタサとエレンタール処方されてきました。

毎回思うけどエレンタールの箱何とかならんかなぁ・・・

診察ねじ込み

2006-03-23 23:07:42 | クローン病記
最近就活でわりと忙しかったんですが、

幾つか内定を頂いて多少の余裕ができたため、

志望度の低い企業さんの説明会をキャンセルし始めました。

なので、明日。しばらく行けなかった病院へと足を運ぼうかと思います。

ここ最近体調悪化の傾向があるので気になるところ。



ただ、予約してないんですね(笑)

あー、待ち時間結構長いよなぁ、多分。

死の病?

2006-01-03 17:13:16 | クローン病記
卒業してから全然連絡とってなかったヤツから突然連絡がありました。





? 「アキやけど、久しぶり~」

俺 「おー、久しぶり~。どしたん?」

アキ 「あのさぁ、ちょっと聞きたいことあるんやけど・・・」

俺 「ん?何?」

アキ 「井口君(仮名)とかから聞いてんけどな」

俺 「うん。」

アキ 「・・・」

俺 「・・・」

アキ 「・・・・・・」





しばらく沈黙。





俺 「・・・・・・何?」





アキ 「うん、もうすぐ死ぬかもってほんまなん?















俺 「・・・・・・は?



急展開。





俺 「何それ?」

アキ 「え?だって聞いたんやもん。」

俺 「何を?」

アキ 「ヤバイ病気になってるって。」

俺 「聞いたってそんだけ?」

アキ 「あと他にも食事ほとんど出来ひんとか言ってたけど・・・」

俺 「それ誤解。病気はホンマやけど。」

アキ 「え?あッ!そうなんやー。心配して損したー」

俺 「ちゃんと話聞いてへんからやん。アホやなー」

アキ 「アホちゃうわー」





みたいなことが今ありました。

つまりですね、


病気?

クローン病?

今んとこ治療法がない病気?

不治の病?

え?死ぬの!?



っていう流れが頭ん中でバッチリできちゃったらしい。

想像力たくましすぎです。

まだ伝言ゲームみたいに巡り巡って内容が変わるんやったら納得出来るけど。

出来るけど・・・・嫌ですねー。

しばらくTV出てない芸能人に死亡説が出るっていうのと同じじゃないスか?コレ。



こんな風に間違って伝わってるやつが他にもいるのかなぁ・・・(--;