goo blog サービス終了のお知らせ 

スタイルフォト公開

2011-10-24 | Diary
今日もお店で付けていたこのベルト。
ニット生地で作ったリングベルトです!

いろんなベルトを持ってますが、ニット生地は初めて使ってます。
凄く新鮮です。

普段と少し気分を変えたいという方にはオススメします。

もう一色のGRAYは完売してしまいました。
¥8,190-という価格もかなり良心的なプライス。









気が早いようですが、2012Spring/Summerのスタイルフォトが公開されました!

デザイナーブログに写真がUPされているので是非ご覧下さい。




Varde77 designer blog
http://ameblo.jp/varde77/theme-10003487156.html





お店での公開は2~3日後を予定しています。
アイテムフォトも用意しているのでお店に見に来てみて下さい!


イメージ写真の公開は先になりそうですが、今回はいつもと全く違う雰囲気。
みなさんご期待下さい!





Varde77
03-3711-1947

オウ君

2011-10-23 | Diary
STAFFオウのコーディネート分析。

凄くバランスの良いコーディネートだと思ったのでVarde77ブログにも載せてみました。

今日のお昼HOMEDICT-TOKYOに寄ったのですが、
オウsmileにやられて思わず靴下を購入してしまいました!

そんなスペシャルなオウ君
明日24日(月)はVarde77にいます!






Varde77
03-3711-1947

価値のある物

2011-10-23 | Diary
こんばんは!
今日はたくさんの方にご来店頂きました。

一人一人ゆっくりお話したかったのですが、
途中かなりバタバタしてしまってすみません。

CLOSE間際、洋服が大好きな常連さんと盛り上がってしまいました。

洋服にはものすごいパワーがあると思う。

人間はみんな服を着て生活する。
その中で自分が着たい服を選んで購入する。
値段や種類はさまざまでルールはない。


僕は初めてのアルバイト代でデニムを買った。
今までは手の出なかったビンテージ。


一瞬で給料を使い果たしてしまったけど、
履いた時の興奮は今でも鮮明に覚えている。


もちろん今でも大切に持っています。
履きすぎてボロボロになってしまいリペアを繰り返しています。
勝負時はいつも決まってこのデニム。
Varde77の面接でも履いていたと思う。


世間には物が溢れていて、
安価でも洋服がすぐ手に入る時代。



しかし、本当に心を込めて作られた洋服には価格以上の価値があると思います。



先日、デザイナーの宮田とゆっくり話す機会がありました。
会話はほぼずっと”服”の話。

デザイナーと話すと、物作りの哲学をつくづく感じさせられます。

10月からスタートしたVarde77の新ラインはまさに
そんな宮田の哲学がぎっしり詰まっています。

大量生産が不可能なので、
WEB販売はせずVarde77 flag shopのみでこっそり展開しています。

すごく繊細な作りで、ひとつひとつ温もりを感じる事の出来る”もの”だと思います。

今の時代のやり方とは、真逆をいくようなやり方ですが、
一点一点しっかり作ったものを、一人一人にしっかり提案していく事には非常にやりがいを感じます。
実際手に取って頂いたお客様からは非常に喜んで頂けているので、とても嬉しいです。

手にした時の喜びも大きいですが、
自分のものとして育てて行くのも非常に楽しいと思います。
とにかく長く付き合っていける”もの”です。

是非お店で実際に手に取ってみて下さい!




たまには、真夜中にこんなブログも書きたくなります。

Varde77のNAOでした。
おやすみなさい。










Varde77
03-3711-1947

お店

2011-10-04 | Diary
今日はとても嬉しい事がたくさんあった一日。

たくさんのお客様に来店頂き、
お店で表情筋がずっと上がりっぱなしでた。
とにかく笑った一日。


Varde77を取り扱っている石川県のセレクトショップ『acacia』のお客さんも来てくれました。
みんなVardeの洋服を着てくれていて凄く嬉しかったです!
遠くからわざわざ祐天寺まで足を運んでくれた事に心から感謝です。


みなさん明日もご来店お待ちしてます。



Varde77
03-3711-1947

ONE AND ONLY

2011-10-02 | Diary
10月から祐天寺のVarde77 flagshopのみで展開される新しいラインがスタート。
ブランド立ち上げ5年目にして初めての試みです。


デザイナー宮田が、長年温めてきた企画。
一切妥協しない物作りの哲学をもったデザイナー。
温もりのあるアイテムを一点一点肌で感じてみて下さい。





※WEB公開はございません。ご了承下さい。



『vintage & future』



Varde77
03-3711-1947

men's FUDGE

2011-09-23 | Diary


今月発売のメンズファッジ11月号に多数掲載があります。
みなさん目を通してみて下さい!

men's FUDGE 11 /PAGE17

スタイリングで今期のV-NECK LIB CUTSEWのivoryが着用されています。




men's FUDGE 11 /PAGE86

アウター特集ではSTAFFオウがNYLON MODS COATを着て登場してます。




men's FUDGE 11 /PAGE139

バッグ特集ではmaster-peace×Varde77のGC PATERN BAGが掲載されています。





今月は雑誌掲載がかなり多そうです。
お楽しみに!
いろいろチェックしてみて下さいね。


Varde77

03-3711-1947

HOMEDICT TOKYO【1st ANNIVERSARY】詳細

2011-08-26 | Diary
こんばんは、俊です。


明日の詳細です。

HOMEDICT TOKYOでは8月27日(土)28日(日)

と1周年を記念しましてオリジナルのカンバッヂを来店してくれたかた全員に差し上げます。









全部で3種類ある中のどれか1つをランダムで差し上げます。

また、HOMEDICTのウェブショップでご購入いただいた方にももれなく差し上げます。

HOMEDICT ウェブショップはこちら




また、29日以降は3000円以上の商品を購入していただいた方へ

もれなく、ランダムにどれか1種類を差し上げます。

このノベルティは9月いっぱいまでの予定となります。
(※Varde77ではノベルティの配布はございません。)





そして、昨日ご紹介しました数量限定のTシャツも発売予定です。





さらに、ちょっとしたドリンク(特にビール)も用意しております。

明日の天気が不安ですが、酒を呑むのに天気も何もないでしょう。


明日は僕もHOMEDICT TOKYOにいますので、

呑みたい気持ちを我慢してみなさんが呑むのを見ています。



それではみなさま、ご来店お待ちしております。








Varde77は通常通りの営業ですが

USEDのシャツを中心に入荷がありますので

“HOMEDICT TOKYO”→“ホロ酔いVarde77” コースはどうでしょう。


HOMEDICT TOKYO1周年

2011-08-25 | Diary
こんばんは、俊です。

先日、8月20日で直営店のHOMEDICT TOKYOが

1周年を迎えることができました。

こうして1周年が迎えられましたのも、ひとえにお客様のお陰と深く感謝しております。

つきまして、ひっそりと1周年企画で“HOMEDICT Tシャツ”を制作しました。


1着1着ランダムの手刺繍が施されています。

ごく少量ですが店頭でご覧になって下さい。


発売はHOMEDICT TOKYOにて、8月27日(土)です!
※Varde77での発売はありませんのでご了承下さい。



また、店舗が住宅街にあるため派手にとはいけませんが、

HOMEDICT TOKYOでは

27日(土)28日(日)と2日間アルコール類を用意しておりますので

お時間ありましたら、足を運んでみて下さい。


ご来店、お待ちしております。



夕食

2011-08-24 | Diary
こんばんは、NAOです。


今日は久しぶりにボスと食事に出ました。


服についてとことん話を聞かせて頂いたのでお腹がいっぱいな状態です。
言葉で表すのが難しいですが、活力がみなぎっている状態。


”服”

昔から大好きですが、最近もっと”服”が好きになっている気がします。

答えがないので楽しいんだと思います。
小学校の頃一番好きだったのは『夏休みの自由研究』。
根は今でもあんまり変わってないんだと思います。



最後に僕が一番気にいっているデニム。

リペアを繰り返すうちにこんな風になりました。
あえてちょっと変わったリペアをしてます。
汚いけど、何だか気にいってる一本。破れたらリペアして.........の繰り返し。
予想以上に雰囲気が出てきたので写真載せてみました!

今小学生に戻ったら『デニム』について自由研究します。笑








NAO




Varde77
03-3711-1947

復刻

2011-08-20 | Diary
おはようございます!

”復刻”というと、
何周年を記念してあの”デニム”を復刻!”Tシャツ”を復刻っていうのが主流です。

Varde77も9月で5周年
店内を5年前のレイアウトに復刻しました!



『Vintage&future』

vintage(古着)→過去から現在に残り続けたもの
future(Varde77)→現在から未来に残り続けたもの

これからも、ずっと残り続けるスタイルを提案していきます。










では、祐天寺は本日も八木下と私NAOの二人でお待ちしてます!



Varde77
03-3711-1947

祐天寺

2011-08-14 | Diary
突然ですが、みなさん。

『住みたい街』ってありますでしょうか。


僕は今、祐天寺に住み始めて7年経ちます。

高校生の頃、今はなくなってしまったのですが好きな古着屋があって

ちょくちょく祐天寺に来ていました。

それが僕の祐天寺との出会いで、そこから街の雰囲気が好きになり

『住みたい街』になりました。


各駅停車しか止まらない小さな街ですが

祐天寺の魅力は街の人の温かさだと思います。

近所のお店の人たちはほんといい人ばかり。

だからこそVarde77もアットホームでありたいと思い続けています。

お店としてVarde77を好きになってもらいたいですし、

街として祐天寺を好きになってもらえたらと思います。


Varde77との出会いも祐天寺に住んでいたからこそ。

祐天寺に貢献したいという気持ちがあり、

酒を呑むのも祐天寺

髪を切るのも祐天寺の小さな美容院

浴衣も町内会の会長がやっている呉服屋で仕立ててもらいました。



何より僕が心掛けいてるのが、どこのお店にいっても必ずあいさつをすること。

そこから始まる会話もありますし、より温かさを感じられます。


みなさんも今住んでいる街の人たちにあいさつをしてみてはどうでしょう。

きっと『住みたい街』が『離れたくない街』になると思います。





……長々とお付き合いありがとうございました。

最近祐天寺にいることが多いので改めて祐天寺への思いを綴ってみました。








今日も祐天寺でお待ちしております。

Varde77 八木下俊

細身のパンツ

2011-08-12 | Diary

HOMEDICT BLOGを朝起きたらチェックするのが毎日の日課です。


STAFFオウのナイスコーディネート。
僕も今日は細身のパンツを履きたくなりました!



Varde77
03-3711-1947

雑誌/PRESS情報

2011-08-05 | Diary
こんばんは!NAOです。


ボスのブログ読みましたか?
内容は”読書”について。

そして、今僕が書こうとしているのは、”雑誌”について。
本当にたまたまなのですが、キーワードが似てますね。パクったわけじゃありません。笑




僕は、かなり雑誌を読むタイプです。
Varde77から帰宅するとだいたい2時過ぎなので、通販番組くらいしか放送されてません。
そんな理由もあって雑誌を頻繁に購入します。

最近家電も勉強したいので『デジモノステーション』を読んだりすることも。


今までで一番読んだ本がこれ。

仲の良い古着屋さんに置いてあったのですが、
どうしても欲しかったので譲ってもらいました。


2004年に発売された本なのでデニム好きで知られる斎藤和義氏もまだ若い。。。




毎年デニムスタイルブブックは発売されますが、2004年版は最強な気がします。







もうチェック済みの方も多いと思いますが、今月も雑誌掲載多数です。


まずは、『monoマガジンno.655』

P146/P147


八木下のレザーコーディネートと秋冬のメインアイテムが多数掲載。


デザイナー宮田のインタビューも掲載されています。貴重ですね。
コアな雑誌にふさわしいコアな内容。
読んで頂くと、宮田の物作りへのこだわりがより伝わると思います!





















続いて『GO OUT 9月号』

Varde77が載るのは初めての雑誌です。
今期のテーマが”MOUNTAIN"という事もあり大きく取り上げて頂いています。


今期も人気のDOWN BESTをはじめメインアイテムが多数載ってます!





”雑誌”
今まで何気なく読んでいましたが、Vardeに入ってからライターさんやカメラマンさんと会う機会が増え見方が変わりました。
1ページのために打ち合わせ、取材、撮影などなど本当にいろんな行程があり、
記事が完成するまでには時間と労力がかります。
改めて、文章や写真のすごさを実感しながら読むようになりました。


NAO








Varde77
03-3711-1947

Designer BLOG
WEB SHOP

一週間コーディネート

2011-07-13 | Diary
こんばんは!


今年は気温が高いせいか、サングラスがとても人気。

GARDENA SUNGRASS

¥24,990-

先日再入荷したblackは即完売。
Vardeらしいbrownに、コーディネートの主役で使えるredどちらもオススメです。
僕はたまに赤をかけます。一気に気分も上がってくれるので。

かけ心地も良いので気になる方は是非試してみて下さい。














さて、今日は少し洋服のお話を。

今日のオープン前デザイナーの宮田といろいろ話をしました。

Varde77に来てくれているお客様は柔軟な方が多いので、
着こなすのが難しいビッグTやイージーパンツがとても人気。

柄物のアイテムも違和感なく着こなしてしまう方が多いです。
古着は出会いなので、逃すと出てこないというのも面白いところですね。

Varde77のアイテムもサイズ選びという点では古着との共通点があると思います。
VardeのTシャツはアイテムによって、サイズ感が違ったデザインになっています。
だから同じSサイズでも、アイテムによっては全く形が違います。
パンツやシャツに関しても同じです。

古着を選ぶような感覚で、
ひとつひとつのアイテムを着比べてみると面白いと思います。

















WEBマガジンのclustarにてデザイナー宮田の一週間コーディネートがSTART!
あまり、表に出たがらないのがうちのデザイナー。
今回の企画はかなりレアです。



http://www.clstr.net/snap/everyday-of-the-week/hiroyuki-miyata-01/







Varde77
03-3711-1947