goo blog サービス終了のお知らせ 

so cute

2012-06-24 | Diary
先日、こんなかわいいお客様が来店されました。





ユリアンちゃん 7歳



お店の近所に住む子でこの日は父の日のプレゼントを探しに来てくれました。


癒されますね子供は。



Varde77スタッフも子供好きが多く

宮田→かなりの子供好きで人の子でも溺愛するタイプ

NAO→強引なギャグ/かわいがり方で意気投合するタイプ

オウ→大人な絡みでこっそり仲良くなるタイプ

と、こんな感じです。



子供連れのご来店、大歓迎です。

NAOという男

2012-06-15 | Diary
こんばんは、俊です。

本日はすこぶる良い天気だったので出勤前に家のラグを洗いました。

びっくりするくらい綺麗になりました。

……というかずいぶん汚い状態で使っていたということですね。


みんなさんもラグの洗濯オススメします。


そんな本日は

お休みをいただいていて先ほど近くで打ち合わせを終えた

彼がお店に遊びに来ました。




NAO


いつもより3割増で爽やかで4割増でテンションが高かったです。


あやしい……。

普段ジャケットスタイルが多いNAOなのでセットアップもしばしば。

ただ、何かしら勝負の日は必ずセットアップを着ているような。




さらに今日は

胸にハートを携えて。


ますますあやしい……。


「Cafe行ってきます!(ヒヒヒッ)」と去っていきました。






要するに何が言いたいかというと

NAOという男はどんな時でもファッションに対する意識が高い男なのです。

grow

2012-06-07 | Diary
皆さん、今晩は。

呉です


今日は、昼間に定休日のHOMEDICTへ

用事があって足を運びました。


最近、お店の為に選んだクロホウシとエケベリア

元気に育ってるようで安心しました。



エケベリアは、黄色い小さな花が咲き始めたようです。

この他に無い、異形な雰囲気が

僕は大好きで、個人的にも色々勉強中です。



こういう、他には無い独特の雰囲気

何かカタにハマらないその持ち味が、好きです。

言葉にはできない、
でも本質的に気になるものを
変わらずに皆様に紹介出来ればと思います。




web/呉


Varde77

03.3774.1680

Daisuke

2012-06-01 | Diary

Daisuke

多忙でなかなか会えませんがこの日は予約していたvarde77のシャツを取りにきてくれました。

一緒に祐天寺で働いていたこともあり、Varde77で会うと懐かしい感じがします。


feets⇔steef

2012-05-11 | Diary
祐天寺に新しいお店ができました。


『steef』
目黒区祐天寺2-8-4


少し前からOPENしていましたが、本日がレセプションとのことです。

場所はVarde77がある通り沿いで徒歩30秒程。

こちら『feets』さんの2店舗目で、主にレディースを取り扱っています。

小物なんかもおもしろいモノがあり、僕も買わせていただきました。
















いしまささん






祐天寺は基本的にはメンズのお店が多いのでカップルで来られる方には

それぞれ目的ができていいですね。



おめでとうございます!!





DENIM×DENIM×DENIM

2012-03-18 | Diary
今日はとてもDENIMな気分でした。


【SHIRTS】“VINTAGE DENIM RIB SHIRTS” \24,990-(Varde77)
【VEST】wrangler Boa Vest \10,980-(USED)
【PANTS】“2 TAC DENIM PANTS” \20,790-(Varde77)
black denim×blue denim×dead stock
シャツとパンツは私物です。






NEW HAIR

2012-03-13 | Diary

髪を切ってかなりいい感じのオウ。



日付変わって本日3月13日(水)はフルでオウが店頭におりますので

このフェミニンな髪を触りに来て下さい。






Varde77
〒153-0052
東京都目黒区祐天寺2-3-11草薙ビル1F
営業時間17:00~25:00
tel 03-3711-1947
e-mail varde77@varde77.com
Twitter
Facebook

デニム職人

2012-01-12 | Diary
こんばんは.
Varde77のNAOです。

先ほど某デニムブランドの方が来店された。
お会いしたのは今日が初めて。
二人で時間を忘れて、かなりコアな話が出来ました。


デニムの魅力は多々あると思うけれど、
やはり一番の面白さはシンプルだけれど”変化”だと思う。

新品の生デニムもビンテージのデニムにしても必ず自分に合った形に変化し、
その人のライフスタイルにあった色落ちが起って変化していく。

作業着として履いてる人は自然とヒゲが激しく出る、
逆にデスクワーク中心の人が履いているとお尻周りが一番早く色落ちしていく。

デニムの場合劣化というよりは、味となってくれるのが最大の特徴だと思う。
作りもタフなのでデニムは特に何も気にせず履き続けられるのも魅力です。


MAGAZINE Varde77で以前紹介してもらいましたが、
全てのデニムにそれぞれの色があります。だから、ついつい買ってしまうのです。
新品もビンテージもレギュラーも全て気にいっています。



ちなみにVarde77の初期のデニムがコチラの『1ST DENIM PANTS

常連さんの中にはリペアを繰り返して履いている人や自分でカスタムして履いている人もいます。
みなさんかなり良い色落ちをしていて、古着の66に近い雰囲気になっている方が多いです。
色落ちを楽しんでもらうためにワンウォッシュのみのリリース。
リーバイスと同じ工場で生産されました。



僕は去年の10月くらいからVarde77の646typeを履いています。
501typeはかなりいい味が出せたので、次はコイツだという気持ちで育てている所です。
やはりブーツとの相性が良いので自然と履く機会が多くなっています。



2012SS 『THE SOURSE』の中からも3月にデリバリー予定のコチラ。

2TAC 8 DENIM PANTS

タック入りで8部丈が特徴のデニム。
blue/blackの他にdead blueを加えた3色展開。
タックが入るので履いたときにボリュームが出てコーディネートのポイントになってくれます。
細部の作りはビンテージのデニムのディティールを継承し作られています。



スタイルフォトではblackを着用しています。春先からかなり活躍してくれますよ。
僕も早く履きたいです。。




Varde77
03-3711-1947
東京都目黒区祐天寺2-3-11

酒担当より

2012-01-04 | Diary
こんにち、俊です。

ビールとホットワインの用意が整いました。

個人的に最近ワインにハマっているので今日はホットワインを用意しました。

なかなかのできなので是非、呑みに来て下さい!



そして、本日限定で1Fに2012SSのサンプルを一部用意してあります。


ちなみに今日、2012SSをご予約された方には……




皆様、お待ちしております!




朝の一枚

2012-01-04 | Diary
こんにちは!
Varde77本日より2012年の営業をスタートします。

今日はSTAFF全員昼から集合しています。

まずは、甘酒の仕込み。




どうせ手作りでやるなら美味しいものを作りたかったので選んだのはコチラの酒粕。




日本酒で有名な『八海山』の酒粕を使って作っています。
これで身体を温めましょう!お酒好きな方にはホットワインとビールもございます。





今日はいろんなお客さんに会えるのでとても楽しみです。

初売りという事で少しバタバタするかもしれませんが、ゆっくりしていって下さいね!



それでは、本日も17:00オープンです。
たくさんのご来店お待ちしております。




Varde77
03-3711-1947
東京都目黒区祐天寺2-3-11

BEATIFIC

2012-01-02 | Diary
こんにちは!
Varde77のNAOです。

お正月満喫しております。
この独特なのんびり感がたまりません。


今日はずっとずっと気に入っているTシャツを紹介します。

BEATIFIC T-SHIRTS
これは、僕がVarde77に入るだいぶ前にお店で買ったTシャツ。
当時は古着のTシャツばかり買っていたのですが、ボディーの生地感とシンプルな雰囲気に惹かれて購入しました。
かなり着ているので、色も少し変化し独特なねじれ感も出て来ています。
気に入るととことん着古すクセがあります。
Vardeの服はこのくらい経年変化してもカッコイイのでどのアイテムも長く着てもらいたいです。




最近一番活躍中なのは、SOUL ENGINEER BOOTS
この冬は本当にコイツに助けられています。
ここまで気に入ったブーツはないというくらいお気に入り。
おそらく一生履きます。
2年くらいしてソールがすり減ったらカスタムする予定です。








2011-12-13 | Diary

Varde77店内の壁面。
デザイナーの宮田がお店をオープンする前に自らアメリカで買い付けたきた木材を打ち込んでいます。
手作りでなければこうした雰囲気は出せないはず。
ほぼ毎日お店に立っているけど、この壁は大好きです。


Varde77
03-3711-1947

集合

2011-11-06 | Diary
こんばんは!Varde77のNAOです。

昨日もたくさんのご来店ありがとうございました!

最近は遠くから来てくれるお客様がとても多い。
みなさん祐天寺の雰囲気に最初は驚かれるようです。
確かに渋谷から10分電車に乗るだけでこんなに街の雰囲気が違うのだから。
僕も最初は驚きました。
この独特な街が妙にクセになってしまい今に至ります。



昨日は事務所で作業があったので、
東京のstaffが全員集合していました。

全員揃うのは意外と珍しい。


最近雑誌の取材や打ち合わせで忙しそうなボス。
この日は時間があったので久しぶりにゆっくりお話させて頂きました。




帰り際の八木下とオウ。



オウは営業後もこんなスマイルです。






では後ほど、昨日発売になったMOUNTAIN DESERT BOOTSについて細かく書こうと思います!






Varde77
03-3711-1947

休日

2011-11-05 | Diary
こんばんは!Varde77のNAOです。

かなり前ですが、
鉄道に揺られ荒野に触れてきました。

僕の乗った時間帯は外国人も多く、アメリカ人の老夫婦とそのお孫さんと相席でした。
短い時間でしたが、鉄道に乗って自然につかる時間は最高です。









ずっと紹介したかった大好きなビンテージ。

40'S VINTAGE
SORRY,SOLD!

40年代の通称”ボタスタ”
ボタンが縫い付けになっています。
レギュラーのスタジャンの場合はたいていスナップボタンが主流です。
コチラのアイテムの特徴は何と言っても素材です!


スタジャンというとウールのものが多いですが、
コチラは珍しくサテン地です!
探してもなかなか出てこないと思います。


サイズは38
かなり着丈短めなので、普通に着るより丈の長いカットソーなどと合わせてバランスを取るとかっこ良く着る事が出来ると思います。
ボタンが欠けていたり、ダメージもありますがこういった珍しいビンテージは何だか興味深い一品だと思います!






Varde77
03-3711-1947

スタイリングページ

2011-10-29 | Diary
もうお気づきの方も多いかと思いますが、
Varde77 HPのスタイリングページが新しくなりました。

10月は店長 八木下のコーディネートです。
みなさん是非チェックしてみて下さい。

参考にしやすいコーディネートから挑戦してもらいたいコーディネートまでさまざまです。

Varde77 STYLING PAGE "OCTOBER"
http://www.varde77.com/vr_hp_styling_october.html





Varde77
03-3711-1947

HOMEDICT-TOKYO
03-5774-1680


HOMEDICT-NAGOYA
052-263-0397