goo blog サービス終了のお知らせ 

GameSprit

自転車やMac・AppleScript、映画・小説やドラマのレビュー、備忘メモ・クイズなどを置いています。

Mac:開発元が未確認のため開けません

2014-01-18 07:42:40 | Mac, iPhone
OS X 10.8 以降、インターネットからダウンロードしたアプリケーションをインストールしようとすると、「開発元が未確認のため開けません」というメッセージが出るようになりました。

新しいプログラムをインストールしようとする度にアラートが出て、その都度、「どうするんだったかな?」と探すことになり面倒なので、ここに対処メモを残しておきます。


システムが出す警告メッセージは、このようなものです。
開発元が未確認のため開けません」と。





アラートが出る理由は、Mountain Lion と OS X Lion v10.7.5 から導入された Gatekeeper 機能によるセキュリティー対策のためです。
見知らぬアプリケーションを実行しようとすると、その実行ファイルの開発元が確認されるようになっており、Developer ID による署名の有無がチェックされる仕組みです。(詳細:OS X:Gatekeeper について


自分なりに実行することを確認しましたら、「システム環境設定...」を開きます。
システム環境設定...」は、Dock にあるはずですが、見当たらなければ、メニューバーの左端(リンゴマーク)から立ち上げます。

そして、「セキュリティーとプライバシー」をクリックします。





次に、「このまま開く」をクリックしますと、そのアプリケーションが実行できるようになる、という仕組みです。







キーワード:開発元が未確認のため開けません

最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。