goo blog サービス終了のお知らせ 

GameSprit

自転車やMac・AppleScript、映画・小説やドラマのレビュー、備忘メモ・クイズなどを置いています。

knoppix : math.h をインクルードするとエラーが発生

2006-05-20 23:35:59 | プログラミング
knoppix 上で、math.h をインクルードしたCソースファイルをコンパイルしてみましたが、エラーが発生します。 gcc ./hoge.c またまた困ったときの google 頼みで解決(メモがなくなって参照先が分からなくなった)。 数学関数をインクルードするときには gcc に「-lm」のオプションが必要だそうです。 gcc ./hoge.c -lm . . . Read more

JavaScript:連想配列(ハッシュ配列)

2006-05-06 08:56:00 | プログラミング
javascript で index を使い配列要素を操作できる(連想配列あるいはハッシュ配列)ということを聞きましたので、試してみました。 例えば、prop という配列を操作するには添字を使って次のようにしますが、 prop = ["色", "長さ", "太さ"]; 連想配列(ハッシュ配列)を使い次のようにできます。 prop ["iro"] = "色"; prop ["nagas . . . Read more

アルゴリズム:暗号のリンク集

2006-04-29 17:28:05 | プログラミング
暗号関連のリンクです シーザー暗号 JSTバーチャル科学館|暗号の科学 第4回シーザー暗号に挑戦しようシーザー暗号 - Wikipedia ヴィジュネル暗号 - Wikipedia ROT13 - Wikipedia 秘密鍵暗号方式 PKIについて / 暗号化のしくみ 暗号技術トップ 暗号化のお話 (1) http://www.ae.keio.ac.jp/lab/soc/takeuchi/ja . . . Read more

アルゴリズム:円周率関連のアルゴリズム

2006-04-26 00:37:00 | プログラミング
円周率の計算に関する話題 ガウス=ルジャンドルのアルゴリズム - Wikipedia 円周率の歴史 - Wikipedia 円周率の計算 - ディジタル編 http://crd.lbl.gov/~dhbailey/ FFT と AGM による円周率計算プログラム 円周率計算のアルゴリズム Linux上で円周率の計算をおこなう C言語によるアルゴリズム(コメント付き) 離散フーリエ変換を用いた多倍 . . . Read more

アルゴリズム:素数関連のアルゴリズム

2006-04-26 00:21:29 | プログラミング
エラトステネスの篩い @ 素因数分解 @ IDM AKSアルゴリズム @ 素因数分解 @ IDM http://www.sra.co.jp/people/miyata/algorithm/primes.txt 素数判定アルゴリズム 最速の素数判定アルゴリズム 多項式時間素数判定アルゴリズム アルゴリズム入門 情報処理推進機構:セキュリティーセンター:素数生成アルゴリズムの調査開発 多項式時間素数判 . . . Read more

C : コマンドライン引数

2006-04-08 18:52:28 | プログラミング
機能:ユーザーが指定した文字列を実行時に受け取るしくみとしてコマンドライン引数という機能があります。main()関数の引数として文字列を渡すことができます。 使用例: $ ./a.out aa bb cc 0: ./a.out 1: aa 2: bb 3: cc コード: #include <stdio.h> int main(int argc, char *argv[] . . . Read more