大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

名古屋国際蘭展

2013年03月23日 | 日記・エッセイ・コラム

130323p1290374_2

「名古屋国際蘭展」 行ってきました。

130323p1290378

「国際」て言うから、すごく期待してたのに…

普段の展示と、それほど変わらないじゃない?

      130323p1290391

ちょっとは、色々有ってカラフルかな…

130323p1290388

阿波園さんのセッコク展示。

130323p1290406

特別展示の、 『青い胡蝶蘭』 

ツユクサの遺伝子を組み込んだバイオテクノロジー技術による物です。

撮影はOKでも、展示室はとても暗くて、手振れ~

130323p1290410

実は、館内に入ってすぐに、阿波園さんの販売ブースが…

パレアナさんの事が、とても印象に残ってみえたようで…

「僕としては、白の兜咲き、お勧めしたいんですけど…

 あの方、こっち(兜咲き)方面には、目も向けてくださらなくて…」

そうね、白の可愛い花弁の薄い仔が、彼女の好みみたいだからな~

       130323p1290425_2

奥の背高のっぽは、半額のデンドロ色違い、

「二つで一つ分よ、安いよ」に攣られてしまった。

ブルースターは、濃い紫同士の掛け合わせ実生株、

阿波園さんで、購入の「黄寿」淡い黄色のセッコクです。

別のお店の100円奉仕品で、松島セッコクの白花を見つけました。

柄の面白い、ピンクのオンシジュームの小株

ここまでは、予算内

予算オバーは、最後に購入した、名護蘭(一番高かったわ)と、

「三冠王」×「結香」の実生未選別品

これは、どんな花が咲くか、咲いてみないと分らないと言う品。

どっちの特徴が、出るのか、ドキドキハラハラ、三冠王似の、綺麗な仔だと良いな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実家~ | トップ | おぼろな環天頂 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさん連れて帰ってきちゃいましたね[E:smile] (パレアナ)
2013-03-24 07:20:02
たくさん連れて帰ってきちゃいましたね[E:smile]
ほしい物を前にしたら、予算なんてどこかにふっとんでいってしまいますよね。
どれもつぼみやお花がついているから、
毎日様子を見に行って、カリンちゃんにヤキモチ焼かれちゃうんじゃないですか?

阿波園さんのブース、ドームよりいっぱい並んでます!
なんか・・・ズルい[E:weep]
私がお会いしたとき、ジェナスさんのことも話題になったので、
原さん、心の中で「この人かぁ[E:catface]」ってニンマリしてたかもしれませんよ~。
「パレアナさんへ」 (ジェナス)
2013-03-24 13:55:49
「パレアナさんへ」
  そうなんです~当分、お小遣い無しですわ…[E:despair][E:sweat01]
  ええ、咲いてるのは、電車で揉まれてしまいそうでしたので、蕾の仔を選んできました。
  はい、すぐ、パレアナさんと知り合いだと、分ったみたいでしたよ。( ´艸`)ふふッ?  
  一杯ならんでますが、 品種的には、少なかったです、お高いのは、奥に隠れてました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事