一応 「銀 龍」 の札入りで、売られていた。
三弁咲きの花です。
内弁が、重なって開きません。
「銀 雪」
こちらは、喉の点が見える程度には、花弁が開きます。
「銀雪」は、「銀龍」の芽変わり なのだそうです。
銀龍の突然変異と思えばよいのでしょうか?
「銀龍」 は、細い覆輪の葉なのですが、
その、覆輪が太くなると「銀雪」と、呼ばれるのだそうで、
この二つは、いつ、銀雪が→ 銀龍に…
銀龍が→ 銀雪に変化しても不思議ではないのだとか、
で、私の買い求めた「銀龍」は、覆輪が太いから、「銀雪」だと
先輩方から、ご指摘を頂いております。
画像も見せて頂いたが、「銀龍」の覆輪は、糸の様に細い物でした。
でも、札は「銀龍」だったんだもん…
最終的に、咲いてくれれば、どっちでも良いわ…の趣味の園芸。
オマケ
「Den, グリーン愛」
小型のデンドロニュームです。 白い花で、黄緑の喉が綺麗です。 購入したものの、翌年からまったく花が咲かず、 あきらめて、路地にほったらかし~ しかし丈夫で、枯れる様子も無く、 仕立てなおして三年目 やっと、一輪だけ花芽が付きました。
石の上にも3年?
こんな可愛いお花に会えるなら、待った甲斐もあるってもんです。
だけど、だけど、私の銀龍のお花、いったいどんな子が咲くんでしょうね。
答えが出るのには、少なくても1年かかるんですよね・・・
「グリーン愛」石斛に近いみたいです、ずいぶん寒さにも強くて、
しかし、なかなか花芽が付きません[E:crying]
「銀龍」楽しみですね。たぶん、「銀雪」の喉点が見えるタイプの花だと思いますよ。
その頃はまだネットも普及してなくて、結構薔薇とか蘭とか、遠くまで買いに出かけたんですが、
洋ランはほとんど冬を越せずに枯らしてしまいました。
冬に水やるからだと知ったのは、何年もたってからで・・・・
その中に、山野草のコーナーで買った白い小さい子が何年も咲いていてくれましたが
きっとそれがセッコクだったんでしょうね。
仕事が忙しくて、薔薇たちも枯らしてしまった時期があったんですが、
その時、その子も絶えてしまいました。
私が白いセッコクにこだわるのは、その子を無意識に探しているのかもしれないなって思いました。
あ、それなんんとなく分かります、
私も、お友達に連れられて、温泉へ行った帰り、
山道で買った、石斛が忘れられないの、とても綺麗な、赤紫だったのよ。
まだ、育て方も分からず、過保護にして、枯らしてしまったので、
私も、やっぱり、拘ってるのだと思います。