ウズマニーブのコンサートで先月末に富山に行ってきました。
駅前からはちらりと立山連峰が見えました。
会場は富山県民小劇場オルビスさん。
年に6回開催されている「舞台芸術・芸能 発見ライブ」の一つとして招いてくださいました。
大勢のお客様にお越しいただき、また旧知の方々も駆けつけて下さりとっても嬉しかったです!
セットリストはこちら。
程よい緊張感で楽しく演奏することができました。
MCではラトビアの風土、楽器のこと、そしてラトビアの音楽についてお話ししました。
【前半】
1. Eņģelītis
2. Šūpojiesi, tautu meita
3. Ziedi, ziedi, rudzu, vārpa
4. Māte savas meitas sauca
5. Saule grieza zelta riņķi
6. Ai, Jānīti, Dieva dēls
7. Ar gailīti Rīgā braucu
8. Ar vilciņu Rīgā braucu
9. Dāvāja Māriņa
10. Manai dzimtenei
【後半】
1. Augškojenieku polka
2. Sidrabiņa lietiņš lija
3. Tumsa, tumsa, kas par tumsu
4. Eima bišu klausītiesi
5. Pankūkas
6. Pie dieviņa gari galdi
7. Div'dūjiņas gaisā skrēja
8. Dvieļu dancis
9. Pūt vējiņi
10. Es ar sauli saderēju
【アンコール】
Cūkas driķos
アンコールでは皆さまにも手拍子でご参加いただきました!
ラトビアやその音楽について少しでも記憶に残していただけましたら幸いです。
ご来場いただいた皆様、オルビスの皆様、本当にありがとうございました。