goo blog サービス終了のお知らせ 

Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

気分はヨハン・クライフ

2006年08月28日 | サッカー日記
今日は我が少年サッカークラブの夏季合宿の最終日。4年生,5年生,6年生に加え、コーチ陣でチームを作って4チームで総当たり戦を行いました。

私は、5年生vsコーチ,6年生vsコーチのときに、レフリーをしながらコーチのチームでプレーしました。最近、子供たちへのコーチも実技指導が少なくなり、体は切れずボールコントロールも怪しくなった私は、5年生チームとの対戦の時はほとんどコーチチームに貢献できませんでした

続いて行われた6年生との試合では、なんとか得点をと思い出来るだけゴール前に顔を出すようにしました。コーチチームには3人の若手コーチとともにアスリートともいえる40歳間近のSコーチが入っていたので、良く動いてお膳立てをしてくれます。そして、左サイドからCコーチからのセンターリングを感じた私は、一旦外に動いて消える動きをし(したつもり)、センターリングが上がる直前に内側に動きを変えてゴール前に飛び込み、センターリングに合わせて右足を前に投げ出しながらのボレーシュート! あのヨハン・クライフが西ドイツ戦(だったと思う)であげたゴールを彷彿とさせる(自分で思っているだけ)シュートで、ゴールを決めました

その後も、ミドルシュート一閃、ゴールポストに当たって跳ね返ったボールがGKに当たってゴールインするというラッキーもあり、2得点。参ったか! 6年生

とはいえ、中盤でパスを受けてもボールが足につかずモタモタしてボールを奪われたり、パスミスを繰り返したり...。もう少し、子供たちの練習でも自分でプレーしておかないと、コーチ業も廃業かなと思えるプレーばかりで、実はショックを受けていました。でも、この2ゴールで少しだけコーチの威厳は保てたかも。


最新の画像もっと見る