キウィは雌雄異花 サルナシの雌株は雌花と両性花が雑居-雌花は未観察
サルナシ (猿梨 マタタビ科 マタタビ属 落葉つる性木本 花期5,6月 果期10月頃) 和名は果実の色形が梨に似て猿が好むことに由来するという。葉は互生、葉身は相撲の軍配形、縁には芒状の鋸歯。葉柄は赤味を帯びる。写真の花は集散花序についており両性花と思われる。花は白色で、花弁は5片(6片も観察)、子房の上に多数の糸状に裂した柱頭、基部に雄蕊群がある。果実(液果)は10月頃に緑褐色に熟す。まだ堅かったが採取し1,2日追熟させると柔らかくなった。味も輪切断面もミニキウィフルーツである。天然物なので果実は小さい。蔓は長くそして丈夫であり、祖谷(いや)のかずら橋(徳島県三好市 旧西祖谷山村にしいややまそん)にも使用されている。“祖谷のかずら橋”で検索。
キウィフルーツはサルナシの近縁種のシナサルナシ(中国南部原産)がニュージーランドに導入され、品種改良の結果栽培果樹になったもの。雌雄異株で結実させるには雄株も植える必要がある。