goo blog サービス終了のお知らせ 

里山コスモスブログ

パソコンで計算した宇宙の大きさ  共動距離460億光年と固有距離








宇宙誕生後数億年まで光速の数十倍で膨張している
今現在すなわち470億光年先の宇宙エリアの膨張はどんなものだろうか
光速の3倍~3.5倍というものもいるが、どんな数式により導き出されたのであろうか?
上の宇宙図では宇宙年齢16歳以降現在まで、1億年ごとに3億光年膨張(光速の3倍)している
つまり宇宙年齢14歳以降、減速も加速もせずコンスタントに光速の3倍の速度で膨張している
この点について国立天文台に質問しているが、回答があればいいなと思っている。






(見方) 55億年前(宇宙年齢82億歳)に私達(左軸)から44億光年離れていた天体が
発した光が今私たちに届いた。その天体は今現在69億光年彼方に遠ざかっている。
固有距離:左軸から44億光年 共動距離:左軸から69億光年












画面を125%に拡大して参照ください


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「5-1 宇宙の旅人1 宇宙を知るための一歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事