goo blog サービス終了のお知らせ 

里山コスモスブログ

イヌマキ 熟した実



イヌマキ (マキ科 マキ属 常緑高木 雌雄異株 花期5,6月 果期10月頃) 葉は広線形で長い。雄株の雄花序は長く垂れ下がる。雌株の雌花は未見。柄に花托・種子がつく。種子は球形をした青白色で粉をふいたよう。花托は赤く熟す。写真の実は既に果期を終えていると思うが、枝にまだ残っていたもの。赤い花托は食べられるが緑色の種子は有毒だそうである。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「8 樹木 花と葉と果実」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事