イヌマキ (マキ科 マキ属 常緑高木 雌雄異株 花期5,6月 果期10月頃) 葉は広線形で長い。雄株の雄花序は長く垂れ下がる。雌株の雌花は未見。柄に花托・種子がつく。種子は球形をした青白色で粉をふいたよう。花托は赤く熟す。写真の実は既に果期を終えていると思うが、枝にまだ残っていたもの。赤い花托は食べられるが緑色の種子は有毒だそうである。