キソケイ (黄ソケイ モクセイ科 ソケイ属 常緑低木 花期5、6月 原産地:ヒマラヤ地方) 葉は互生、奇数羽状複葉で小葉は3対、2対、1対(3出複葉)が見られる。小葉は表裏ともつるりとしている。若い枝は緑色をし稜が見られる。花は黄色。同属に、ソケイ(白花)、オウバイ(黄梅 花期2、3月頃)、ウンナンオウバイ(雲南黄梅=黄梅モドキ 花期2、3月頃)、 ハゴロモジャスミンがある。ハゴロモジャスミンは強い芳香がある。
黄梅・・・オウバイ(黄梅)の稜の発達した緑色の枝と黄花10-03-03
雲南黄梅・・・ウンナンオウバイ(オウバイモドキ)の黄色い花10-03-18
ハゴロモジャスミン・・・ハゴロモジャスミン 白花に強い芳香10-0516
最新の画像もっと見る
最近の「8 樹木 花と葉と果実」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事