goo blog サービス終了のお知らせ 

里山コスモスブログ

サンショウ(山椒)の雄花と雌花


雄花には黄褐色の葯が5個 雌花の柱頭は2つに裂開し環っか状

サンショウ (山椒 ミカン科 サンショウ属 落葉低木 花期4,5月 雌雄異株)  枝に鋭い棘が2本づつ対生に付く。棘のない雌株の栽培も見られる。葉は互生で奇数羽状複葉、小葉は楕円形で縁は特徴のある鋸歯状をしている。3月末に新葉と蕾を観察したが、ようやく黄緑色の花を開き始めた。雌雄異株なので、雄株の雄花、雌株の雌花がある。雄花には花弁がなく葯が5個を、雌蕊には紅色を帯びた二つの環っか状の柱頭を観察した。緑色の果実は秋に赤く熟し裂開して黒い種子が現れる。秋の実 3.山椒の小粒の実09-10-04


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「8 樹木 花と葉と果実」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事