goo blog サービス終了のお知らせ 

里山コスモスブログ

ガマズミ 落葉期の熟果の風景と冬芽





ガマズミ (スイカズラ科 ガマズミ属 落葉小高木)  葉は倒卵形ないし円形で縁に浅い鋸歯がある。葉柄や葉脈上に短毛が密生する。葉は全体的に皺(しわ)々の感じがする。花期は5,6月で枝先に散房花序を形成し小さな白花をびっしり咲かせる。花冠は5深裂し雄蕊が突出する。果実はやや扁平な卵形をしており、9月頃から次第に色づき晩秋にかけて美しい赤色に完熟する。写真はすっかり落葉した枝に真っ赤な完熟果が輝いている。冬芽は毛が密生した芽麟に包まれている。
ガマズミ 山にも公園にも庭にもガマズミの白い花が満開2011-05-25


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「8 樹木 花と葉と果実」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事