クマシデ&サワシバ
クマシデ (カバノキ科 クマシデ属 落葉高木 雌雄同株 花期3,4月)
葉は互生、葉身は長楕円形、基部は浅い心形で左右非相称が見られる。縁に重鋸歯、側脈は間隔が狭く20~24対あり、鋸歯の先端に達し芒状に突き出る。
果穂は丸味のある果苞が重なって密につく。果苞の鋸歯は鋭く尖る。一対の果苞の基部に各1個の小堅果が生る。
学名Carpinus japonica
属名Carpinus Carpinus 西洋シデからくる(不詳)
種小名japonica ジャポニカ 日本産の
サワシバ(カバノキ科 クマシデ属 落葉高木 雌雄同株 花期3,4月)
葉の基部が深い心形で、側脈間が広く、側脈数は15~18対を観察。縁に不規則な重鋸歯がある。葉の基部の葉脈を観察すると、側脈から葉縁に向かって二次側脈が明瞭に分岐している。果穂は長く又は大きい。果苞は大きく鋸歯は鈍い。一対の果苞の基部に各1個の小堅果が生る。
学名 Carpinus cordata var. cordata
属名Carpinus 西洋シデからくる(不詳)
種小名cordata var. cordata 心形の var.(変種)(葉基部が心形)















TOP (目次) 画像・文 塩城 忠