移りゆく季節

日々の出来事などをなんとなく書き残したり。ゲーム、映画、スポーツなどをメインに書く予定。

第五話 「災厄の紅き夢は東欧に消えて・・・。」前編

2007年05月05日 13時55分23秒 | 黒の契約者


今週は特に面白かったな。 先週を見逃したのは痛い。結局どうなったのかがきになるところ。 そのうちレンタルでみてみようかな?  。 NiceなところでBGMが入ってきて気分がよくなる。 作品が盛り上がるな。

ストーリーは核心に近づいてきたって感じでしょうか。大げさすぎるかな。でも今までと違って今週は、主人公に関係し来る話だろうと予測。 主人公の目的は妹「パイ」を追って今に至っている、ってところでしょうかね。 それと主人公と赤い髪の少女にはなにかしら関連があるみたいですね。 目つきもどこか似ているようだし。 ヘブンズゲート?とかいうところで何かがあったんでしょうかね。 そこで妹とも一悶着あったみたいだし、そこに行った人が能力に目覚めるとかなのかな。

んで今週わかったこと。 契約者、つまり主人公とか特殊な能力を持つ人たちは「対価」と呼ばれることをしなければならないみたいですね。 考え方としてはその「対価」が銃でいう弾になるわけでしょうか? 銃が能力者で。 対価と能力には何かしら関係があるのかなと思ったけどそんなことでもないらしい。 主人公は電気に関係した能力を持ってるのかな。 森の中で電気が走るような描写が入っていたし。

 来週は、赤い髪の少女が喪失者となった理由が語られるのでしょうかね。

DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 新星は東雲の空に煌く 前編。

2007年04月22日 13時28分09秒 | 黒の契約者
 先が見えない展開ですな。 先週とかわってそんな重い話ではなさそう。 前編が軽い話で後編が重い話。 こんな構成なのかも。 

 炎の能力に目覚めかけている少女、彼女とその女の子の父親が大事に育てていた青い花のつい植物。 この二つが何か大事な鍵になっているのかもしれない。 能力を発現したときに植物の花が散ってたし。

 それと主人公の性格がいまいちつかめないナァ。 中国人留学生の明るい性格のほうが地なのか、またまた能力者としての仮面を被ったときの冷徹な性格のほうが地なのか。 大家のあばぁちゃんとの会話とかをしているとこをみるとこっちが地なのかなぁとも思わせる。 そしてもうひとつの謎。 主人公の能力って何だ? まさか投擲だけであのウラ業界を生き抜いて来たわではなさそうだし。 今週遊園地のシーンで腕を振っただけで遊園地の明かりがついたのと何か関係があるのかなとも考えてみる。 

第一話と第二話。

2007年04月14日 12時30分52秒 | 黒の契約者
 話は、前編後編での完結型で進んでいくみたい。 2週にわたって話が続くってのはなんだか新鮮。 金田一の少年を思い出す。

 追われる身なのでしょうか。主人公。スリルがある。 銃で撃たれたりしてたし。一瞬死んだかと思うくらいに。 警察らしき人にも追われて、組織の人にも追われて。 びくびくしながら見てるようだ。 @裏切りとか人殺しとかなんだか重い話。  だけど戦闘シーンはすごいと思う。迫力あるし。だけど人が死ぬシーンが流れないのは残念。 血が見れないのはなぁ・・・。 放送コードの関係かな。

 色々な能力者が出てきますな。 これからどんあ能力者が出てくるか楽しみ。