goo blog サービス終了のお知らせ 

雨色カレンダー

うわのそらの日々のひとりごと

ぎりぎり

2005-02-26 | よいことも、よくないことも
ぎりぎりやなぁ、とある人によく言われる。
そうなのか?私ギリギリなのか?
まぁよく一人はりつめていたりするのでギリギリかもしれないね。
今回もそうだ。
直前にならないとする気にならない。
夏休みの宿題も休み終わってからしてみたり。

もう、ギリギリガールズでも作るよ。
マリンガールズがライバル。
ポエトリーリーディングしてみたり。
手作り灯篭まわしたり(こりゃミナさんか)
そうやなぁヒロポンはギリギリやんな。ユーロいれてるし。
ゆっきぃはブルジョワジーなので違うし。
まみちゃんが、あんなかわいいくせに「ギリギリかな」と自己申告してたな。
あと、あと誰かいるかな。
ギリギリだと思われる女子こっそり教えてくださいな。



街の海

2005-02-17 | よいことも、よくないことも
残業もおさぼりして、メリケンパークにぷらぷらしにいった。
海見ようと思って。
西の海に比べたら箱庭みたいな海やけどね。
雨も少しぱらぱらふってきてた。
雨が海にとけていくのを見るのが好き。
暗い海をいつまでも見てた。
船もボーっと出たり入ったり。
ぼんやり見てたら冷えてしまって
マヒシャにお茶飲みに行こうかなぁとかと歩きだすと
道をきかれた。
しかも連続。
私はどうも道をきかれやすいたちのようで
自分も旅行者なのに道をきかれたりする。
暇そう?お人よしそう?
たまに、人をかきわけてまで聞かれたり
萩駅でた瞬間にきかれたり
トイレで手を洗ってる時に聞かれたりする。
油断も隙もないのだ。
こうなったら、常に地図帳携帯してなんでもお答えできる
人目指そうかしら。
それが道きかれぇの心得かもね。
今日もきかれたのは、
「南京街どこですか?」
でした。

ケンジのその後は?

2005-02-12 | よいことも、よくないことも
やるべきことは、あるんです。
ただ、うだうだが好きなのでおろそかになっていくんです。
優先順位つけてあれこれこなせばいいだけのことなのに
今日だって「わたし三国志読んだこと無いな」とか
思うと本買いに行こうかなとか
漫画のほうがわかりやすくていいかもとか
「そういえば20世紀少年の進み具合は?」とか
くだらないことが順位を急に狂わせるのです。
ああああああ~~~。あほぽんちゃん。
こないだプリンスにアホコーヌといわれた。
そうですよ、どうせ。
牛丼食べにいってお店に車つっこむよりましやけど
興奮しすぎ。焼肉ちゃうで。

私、焼肉ならテールスープになりたいです。

スコア120

2005-02-09 | よいことも、よくないことも
なんとか、始動しだした感じ。
敵は、ボウリングスコアがよかったらしく機嫌がよかった。
単純だこと。
早く早く、進んでいきたいな。
でも、きっとマイペースなんでしょね。
まみちゃん今夜もありがとう。
夜の密談は、整理整頓ができていつも助かります。
まみこは社長で、私は秘書だ。
ドキンちゃんぜひ食べてね。

帰り道々、捨てられた気持ちになる話思い返しながら歩いてたよ。
ほう、そうかいそうかいってね。
捨て猫って本当に不安でいっぱいやろな。

そして、男の人はみんなうそつきやって。
でしょ?



冷たい月

2005-01-22 | よいことも、よくないことも
古書屋で、結局「三島由紀夫」「三谷幸喜」「野村潤一郎(?)」を買った。
野村先生は、テレビにもでるおかしな獣医さん。爬虫類とかみる人。
この先生おもしろい。私のウサギの知識はほぼこの人の本です。
ウサギの名前の由来は薄毛からなんだよ。ほほ~う。
本のあとがき「さくらももこ」だし。
それにしても、いつもながら本のセレクトとりとめがない。

本を買っていつものフォブ。今日は、フルメンバー。
また、おかしなとりとめのない話をしたせいで長い間いてしまった。
母へ、スカーフを購入。
自分はお姫様セットと称してスタイリングしたキラキラした小物たち購入。
コレが又かわいい。うれしぃ~。
そのまま「ん」にて珈琲を飲む。
本屋の話をしたりしながら、手紙を書いた。
外は灯ともし頃。好きな時間帯のひとつ。
六甲おろしぴゅーぴゅーの中鼻紅くして帰りました。

今のお気に入り、{鼻セレブ}
鼻炎&花粉症の私にはかかせない素敵なティッシューだ。
私のお気に入りの子はいうまでもありませんが。

さっき、ビデオを返しにぷらっと表にでると、月。
私いつもぼんやり空見上げて歩く癖があるので立ち止まってしまった。
満月じゃなくても、冬の月いいなあ。
息を飲むときがある。
寒いから、買った本読みながらのむヴァンショーのためのワインを手に入れたから今から作って飲もう。
CDは、ディアドリーにしよう。



深い霧

2005-01-04 | よいことも、よくないことも
神戸っ子は、六甲山見て独自の天気予報をたてる。(少なくても我が家では)
雲がどっかりしていたら「お昼から雨だわ」とか、特に根拠なくつぶやいたりしがち。
もちろん、私も。
で、本日の初出勤時にもいつもと変わらずぼんや~り山見ていたらすごい霧がかかってた。考えたら、車の人とかは相当恐いだろうけど、なんだか神戸が愛しくなっちゃった。
雪がいきなり積もって真っ白になったり、今日みたいに霧に包まれちゃう山があって、たらっと歩いてたらいきなり海が現れてお船もいたりして、そんな細長い狭い所に人がいっぱい住んじゃって。もっと広いとこあんのにさっ。でも、やっぱりかわいい街だわ。大好き。

そうなると、地球って雨が降ったり、花が咲いたりなんてかわいらしい星なんやろとか思う。
私がうじうじしてることだってそんなかわいい一部かも(それは無いか)。

神戸を離れようと考えてる私だけど、そんな深いこだわりもなくいつもの直感だけ。
そのほうが、今の私だなぁと思って。年をとったら静かな森や湖のそばで暮らしたいな、とか漠然と考えてるけど。

「神戸の子は、神戸に帰る」って昔から言うけど私にもあてはまるかしら・・・。


テーマ

2004-12-30 | よいことも、よくないことも
なにかしらテーマを付けるのが好きで、毎日のことなら「今日はベネツィアのゴンドラの船頭の少年風や」とか「フランスの片田舎の郵便配達人風や」と考えて服を決めることがを多い。~風ってのがみそかも。本日は、無印マリンなんだけど。誰にも気づかれないけど以前、そのちゃんとチャルカ(この日ぼや事件が・・)でお茶してるときに、
「シャーロックホームズみたいかんじ・・」
と気づかれたのは、結構うれしくはずかしかったかも。そのままやったてことやもん。
毎日常にってこともないので、「今日何風?」とかあまり頻繁に聞かないでくださいませ。適当なので。

来年のテーマはいいふらしてるけど、表テーマ「清楚」裏テーマ「無垢のエロス」です。

その3

2004-12-30 | よいことも、よくないことも
その1は、ちなみ右がフェンディ、左がブルガリです。
ティム、ヨディにはやはり、変な人が集まる。私の行くとこってそんなんばっかりだけど。
噂のジョージには釘づけになったし。しょうこちゃん、お姫様級のかわいさ・・とか思ってたのに実は、とか。う~ん。私の夜中の反省は、人見知りをばれないようにすることかな。

家に帰ってまみちゃんからのメールで少しジンときたよ。なんか、そんないい感じで思っていてくれて、ありがとう。そんなに優しい人間では、ないよ。お店でいつもダメ話きいてもらったりしてるのにね。
又、来年もよろしくお願いします~。

誕生日

2004-12-29 | よいことも、よくないことも
本日もって、ひとつ年を重ねました。それを期にちょこちょこ何やら独り言かいていこうかしら・・、という気持ちになりました。また、一年いい出会いやら、楽しいこと、切ないことありそう。色々動いていかないといけない事もたくさんあるし。まぁ基本、素敵な日々が続いていくこと祈りながら。
今日の誕生日も、昨日から楽しく嬉しい事もあったし、ほんとにありがとう。幸先よいスタートやな。
きらきらした一年になりますように。