goo blog サービス終了のお知らせ 

こわれもの注意

gooRSSリーダー使いまくり

長い時間使っているとウィンドウが表示されなくなる。
うちのWindowsの調子が悪いのか?よくわかりません。
再起動すると回復。

さて、gooRSSリーダーを使ってみると、”教えて!goo”をよく見るようになりました。
内容はインターネット初期のユーザーが大集合という感じ。
質問の内容がわからなかったり、ネットでは無理な質問や、早く病院にいったほうがいいものなど・・・
実際は質問を書き込むことで満足しているのかもしれません。
「なんだかわからないので教えてください」とか「初心者です」という解決にならない文章も多いですね。
よく言えばネット初期のアツイ感じといいますか・・・

さて、便利になったのは、今まで読んでいたサイトを読むときです。
WEBサイトのRSSというマークをクリックすると文字だらけのページが表示されたりしますが、そのファイルがRSSなのです。
RSSをリーダーに設定すると、サイトの更新が分かるわけです。
ブログツールなどを使ってる場合にはRSS対応になっているのですが、個人の日記の場合対応していないことがまだまだ多いのです。
そのために便利なサービスがMyRSSです。
RSS非対応ページでも更新がわかるという仕掛けです。

RSSリーダーが何倍にも使えるようになる、便利サイトです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事