USS-Enterprise 独り言倶楽部

何気なく気になった事、面白かった事とか、ふと気がついた事を中心に記録しています。

一応復活?

2008年08月31日 17時44分16秒 | パソコン
再度フルインストールして、とりあえず復旧。
これでTV録画が可能にはなったが、前回、システム不調になった原因はまだわかっていない。
タイミング的には、録画用PCとシステムとWindows Updateとの相性問題と考えたいところ。
なので、現在は今月分のUpdateはちょっと控えてみた。
もう少し、調べて問題なさそうだったら、もう一度、Updateにチャレンジしてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また?

2008年08月29日 12時19分12秒 | パソコン
録画用PCの環境構築が終わって、録画予約の動作テストも完了した。
これでこのPCも復活だ。
で、いくつかWindows Updateが残っていたのでそれも実施。
そして再起動...

げっ!
また、同じ症状になった。
起動時にブラックアウト。
前回、復活したときのファイルのでき方からすると、この状態でもシステムは動いていることが分かった。
どうも、マザーボード備え付けのインタフェースを使っているものが死んでいることが分かる。
VGA、LAN...
でも、Windows Updateする前まではなんともなかったんだけどなぁ。
どのアップデート資材で異常になったんだろう。
一番最初の発生内容から、今月に出ているものなんだろうけど、後でゆっくり確認しよう。
とにかく、再度、環境構築。
前回は、Windows Update後に最新ドライバを入れようとしていたが、今度は、Windowsシステムインストール後、マザーボード添付のドライバを入れて、その後すぐに最新
と取り替えよう。(でないとLANが使えなかった)
でも、あるのかなぁ?
もしかしてBIOS?
起動画面が出ているからWindows関連だろうな思うけど。
そうそう、Windowsシステムインストール直後にセキュリティソフトも入れておかないと...LANにつなげないなぁ。
とにかく、早く録画用PCを動作させないとなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画用PCのセットアップ

2008年08月28日 10時18分26秒 | パソコン
昨日、会社から帰ってから録画用PCのセットアップに入った。
時間が遅かったせいもあり、今日のところは、WindowsのインストールとWindowsのアップデートとセキュリティソフトのインストール...
そして、リモートソフトのインストールにとどまった。
時間切れ。
今日のことを考えたら、フル稼働させるまでは...ちょっと無理だった。

本日の予定は、TV録画ソフトのインストールと環境設定、そして録画予約。
とりあえず、これで暫定稼動に入ることができる。
後は、システム環境の調整を...時間をかけて。
ネットワークの最適化など。

ところで、昨日の構築作業での疑問点...
同じLAN上にある他のPCからこの録画用PCが見れない。
何かネットワーク設定で漏れがあるのかなぁ?
インタネットは問題なくできる。
となるとホームネットワークの設定かなぁ?
時間があれば解決できたかもしれないが、これは暫定稼動に入ってからおいおいと...

とにかくもう少しで、TV録画が再開できる...かも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げっ、録画専用PCが...

2008年08月27日 12時08分18秒 | パソコン
げっ、録画専用PCが...
保守のために再起動したところ、Windowsの起動画面の最中にディスプレイ出力がなくなってしまった。
画面は真っ暗。
画面出力がされていない状態...
出力がされていないだけ?
暫くしたら遠隔操作は出来るかもと思ったが...録画専用のPCが見つからない。
もちろん、録画専用PCの共有フォルダも参照不可。
動いていないのではないの?
この場合、どうやって確認すればいいんだろう?
画面がなければ何もわからないや。
困った。
セーフモードにも移れないし。
Windowsの修復インストール?
それとも再インストール?
この際、Windowsの再インストールしようかな?
その方が、安定した素(す)の録画専用PCが作れそう。
でも、壊れているのがハードだったら嫌だなぁ。

あぁ...毎日の録画が飛んでしまう。

先日新しいPCが仲間になったので、ひねくれたのかなぁ?
あまりもタイミングがいいもんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LANブロードバンドルータ

2008年08月27日 11時34分44秒 | パソコン
せっかく新しい仲間が増えたんだから、家のネット環境も新しくしようと思い立って新しいルータを追加することになった。
「CG-WLBARGNH」
これは、Draft IEEE802.11n準拠(IEEE802.11g/b)規格対応の全ポートGIGA対応 無線LANブロードバンドルータ。
家で使っているPCがGIGAイーサーだったけど、今までのは有線のみの100M対応のブロードバンドルータを使っていた。
ファイル共有で、巨大なファイル(MPEGファイル)の受け渡しが多かったので、大変時間がかかっており、けっこう飽き飽きしていたところだったので、新たしいPCの仲
間(無線LAN内臓)が増えたことをきっかけに無線LANブロードバンドルータに変えることを決めた。
これに変えたとたん、インターネット、LAN関連の処理が一気にスピードアップ。
スループットの向上もあり、すこぶる快適。
ただ残念なのは、現時点で「Draft IEEE802.11n」の環境がないので、高速無線LANが使用できないこと。
これはおいおいと...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Acer Aspire one AOA150-Bb

2008年08月27日 10時26分11秒 | パソコン
8/23に、小さいPCがわが家の仲間になった。
「Acer Aspire one AOA150-Bb」
動作が軽快で、画面が非常に綺麗。
値段がかなり安かったので、ここまで性能がいいとは思っていなかった。
はじめは、ノートブックを購入しようかと考えていた。
持ち運び等を考えると少し小さい方が良いかもという位の気持ちだったが、実際購入するとこっちの方が使い回しがよかった。
一番気に入った点は、画面の綺麗さ。
グレイパネルが際立っているのだろうなぁ。
これからは、暫くお付き合いをお願いしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sleipnir

2006年08月27日 13時06分32秒 | パソコン
現在、自宅でも会社でもボクは「Sleipnir」を使っている。
インターネットでブラウジングする時は、やっぱりタブブラウザーが便利。
そして、今まで色々なタブブラウザーを試してみたけど...
最終的に「Sleipnir」で落ち着いてしまった。
そしてもう何年使っているんだろう?
途中、ためしに他のタブブラウザーを使ってみるが...
やっぱり「Sleipnir」が一番ボクにあっていた。
色々とカスタマイズもでき、ボク好みに育てることもできた。
もう、今となっては...変えることは難しいのかもしれない。


Sleipnir PowerTips
Sleipnir PowerTips

Sleipnir2完全攻略ガイド
Sleipnir2
完全攻略ガイド

Sleipnir2カスタマイズテクニック
Sleipnir2
カスタマイズテクニック


今度、IEもタブブラウザーになるが...
この「Sleipnir」の域に達しているんだろうか?
ちなみに、ブラウザのエンジンはIEをボクは使っている。
この「Sleipnir」はそのIEのブラウズ能力に対して、色々な機能を追加してくれている。
まぁ、これは選択できるが...
まだ、タブブラウザーを使ったことがない人は是非使ってもらいたいものだ。
ちなみに、フリーソフトだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキュリティパワーアップ?

2006年05月15日 01時34分49秒 | パソコン
「Norton Internet Security」のバージョンアップを試みた。
今回は、「2005」から「2006」へのアップグレード。
更新期限が過ぎたので、継続使用かどうかと考えていたが...1年継続にちょっと足しただけで新バージョンになるという、メーカーの作戦にまんまと引っかかり購入してしまった。

【税込み】シマンテック Norton Internet Security 2006 + Norton SystemWorks 2006 Basic 感謝...
シマンテック
Norton Internet Security
2006
+
Norton SystemWorks
2006
Basic

シマンテック Norton Internet Security 2006 特別優待版
シマンテック
Norton Internet Security
2006
特別優待版

【送料無料】Norton SystemWorks 2006
【送料無料】
Norton SystemWorks
2006

ついでに「Norton SystemWorks」もアップグレード。
考えてみたら、初代から使っているなぁ。
もう、なじんじゃっているよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「DVD MovieWriter 4 plus」と「PowerDirector 4 Exp」に決定!

2006年01月05日 00時41分14秒 | パソコン
録画したMPEG2データをDVDに書き込む「オーサリングソフト」をユーリードシステム製の「DVD MovieWriter 4 plus」に決定。
編集する「編集ソフト」にサイバーリンク製の「PowerDirector 4」に決定。

いくつか他の製品も試してみたけど...
と、言っても、体験版やSE版などの正規版ではないけど、大体の使い勝手は判ると思って...

「DVD MovieWriter 4 plus」は以前のバージョを使っていたこともある。
だから、大体の使い方が判っていたこともあるが、メニューの作成とかが簡単にできる。
結構、使いやすい。
上位シリーズに「DVD Workshop 2」とかもあり、こちらはもっと細かく設定できるのは良い。
しかし、単純な作業にも手順が複雑になっており、マウス異動も多い。
ようは機能が多い分、手順が複雑、そして値段がちょっとだけ高い。
実は、前バージョンを僕も購入して使っていたが...
途中で面倒くさくなって「DVD MovieWriter」ばっかり使っていた。
少なくとも、僕が主に使う機能に絞って使ってみたら、「DVD MovieWriter 4 plus」の方が早く作成できる。
しかも、安くて、コピーワンスにも対応している。
なので、コストパーフォマンスの概念から「DVD MovieWriter 4 plus」を選んだ。
だから、アックグレードで買っちゃった。

そして編集なんだけど、ユーリードシステム製の「MediaStudio Pro 8」や「VideoStudio 9」で、この二つであれば「MediaStudio Pro 8」の方が使いやす
かった。
しかし...なぜなんだろう?
「オーサリングソフト」の時は、高機能の方が手順的に使いにくかったけど、今度は...上位版の方が使いやすかった。
でも、基本的に編集と言っても、主に使用するのは一つのドラマからオープニングを抜き出すとかの切り取りが多い。
このことから、今現在は高機能を要求していないのもある。
なので、MPEGキャプチャーに付いていた「PowerDirector 4 Express」を使用することにした。
これ、意外に出力が早い。
今まで、前バージョンの「MediaStudio Pro」を使用していたが...
バージョンアップする前に暫く「PowerDirector 4 Express」を使って見ようかと...
だって、自分の目的には達しているから。
それに...お金がかからないし...


DVD Movie Writer 4 に要望の高い機能を追加したDVDオーサリングソフトの決定版!ユーリードシ...
DVD MovieWriter 4 plus

PowerDirector 4
PowerDirector 4

パソコンソフト ユーリードシステムズ【税込】MediaStudio Pro 8
MediaStudio Pro 8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD作成ツールへの独り言

2005年12月20日 23時59分24秒 | パソコン
グチみたいなもんだけど...

新しいキャプチャー(アイ・オー・データの「GV-MVP/GX2W」)にしてから今まで使用していたツールは使用できない。
いや、正確には使用できないケースが存在する。
それはMPEG2の細かい仕様のためか?
今までも、同様のことは存在した。
編集、オーサリング...ともに存在する。
編集は出来るが、オーサリングが出来ない。
オーサリングは出来るが、編集は出来ない。
それも同じメーカーのソフトで...
また、同じメーカーのソフトでも、使用できるものと出来ないものがある。
実際、MPEG2ファイルと言っても、出来上がっているものが微妙に異なっているようだ。
そして基本圧縮方法は同じでも、細かく言うと規定がないみたいなもんだ。
固定圧縮、可変圧縮...さらに圧縮率が異なるだけで...
使用できるツールと出来ないツールがあるのも事実。
利用者にしては、この現状はつらいね。
新しいキャプチャーやMPEG2ファイル作成ソフトが出て...
圧縮率の割りに画像が綺麗とか...独自に色々な工夫がされている。
ソフトのバージョンアップで対応できるようにはなるケースもある。
でも、使いたいのは今。
新しいキャプチャーを導入するときは...決断が要るなぁ。
たいてい、添付されているツールであれば使用できるんだろう。
すると...そのたびにツールが変わる可能性がある。
購入したツールが使えなくなることもある。
場合によってはツールのレベルが下がるものもある。
つらいね。
でも、しょうがないんだろうな。
データ作成(入力)、編集(更新)、DVD作成(出力)はセットで考えなければならないんだろうなぁ。

今まで、何度かこんなことにぶち当たっては来たけど...
今回に関して考えてみると...

ユーリード社のツールはIOデータが作成するMPEG2ファイルは苦手のようだ。
過去のIOデータ製のキャプチャーが作成するデータは特に問題ないみたいだったけど...
新しく出たキャプチャーが作成するデータの読み込みには苦労している。
例えば、「DVD Workshop 2」や「DVD MovieWriter 4」で読み込めはするんだけど...
今までのファイルに比べて時間が数倍かかるようになっている。
まぁ、単体で見ている分には問題ないのかも知れないが...比べてみると明らかに遅くなっている。
この違いは何処から?
恐らく、可変圧縮の方法の違いなんだろうと思うけど...
ただ、さすがに最近のソフトは、DVDに書き込むための出力ファイルの作成は...早くなったなぁ。

I/Oデータ ハードウェアMPEG-2/-4 エンコーダ搭載 ダブルチューナーボード GV-MVP/GX2W[GVMVPGX2W]I/Oデータ ハードウェアMPEG-2/-4 エンコーダ搭載 ダブルチューナーボード GV-MVP/GX2W[GVMVPGX2W]

ユーリードシステムズ DVD WorkShop 2 通常版■送料無料■ユーリードシステムズ DVD WorkShop 2 通常版■送料無料■

【新品】ユーリード DVD MovieWriter 4 plus 通常版 DMW4PRTL【新品】ユーリード DVD MovieWriter 4 plus 通常版 DMW4PRTL

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする