goo blog サービス終了のお知らせ 

続 USJ NAVI =綾小路麗華の毒舌広場=

2004年夏休み限定ブログ
『綾小路麗華のUSJ NAVI』の続編?として誕生
様々なキャラクターがパークを紹介

ポテトベーコンホットサンド。

2006-07-24 | 2006年
★パーク情報 21日より、ピーターパンのネバーランド鑑賞エリアにスクリーンが登場。 ニューヨークエリア側に2基。 実際に稼動しているところは見てはいませんが この場所のみの設置ならびに設置の向きは ラグーン沿いから離れて観るゲストにとっては朗報なのか・・・? ********************** たまには、ビバリーヒルズ ブランジェリーのフードを。 その名の通り、細長いパ . . . 本文を読む

エメラルドボール。

2006-07-19 | 2006年
ランド・オブ・オズのカートで販売。 コロコロとしたボールは鮮やかなグリーン。 その上にはリボン状のカスタードクリームと たっぷり絞られた生クリームの白さが引き立ちます。 そして、仕上げにはこれまたエメラルド色したピスタチオがぱらぱらと。 グリーンボールはつまみやすい一口サイズで 小さいながらも餡が入っています。 グリーンに餡のコンビというと和菓子にありがちな組合せ。 ふと浮かんでくるのは、ヨモギ . . . 本文を読む

パーク情報。

2006-07-18 | 2006年
★冷蔵庫導入 6月16日のパーク情報でお伝えしたショップで販売をしているドリンク、 常温だったのですが、どうやら冷蔵庫が導入されたようです。 これでこれからの季節、安心ですね。 ★サンフランシスコ・キャンディーズ この連休から復活したようです。 内装は変わりませんが、サブレやチーズケーキ等、かつての人気商品はなく 他のショップで販売しているお菓子類やグッズが中心のショップに様変わり。 . . . 本文を読む

ビバリーヒルズ ブランジェリーのフラッペ。

2006-07-14 | 2006年
夏、うだるような暑さから逃れたいときに、うってつけなのがフラッペ。 口に入れた瞬間のあのキーンとする冷たさは格別です。 今年のパークでも次々と登場してきました。 昨年と比べると一回り小さくなり「わぁっ」と目を見張るような迫力はなくなりましたが、比較的いただきやすい大きさとなっているのではないでしょうか。 本日は『ビバリーヒルズ ブランジェリー』にて販売しているフラッペをご紹介いたします。 どちらも . . . 本文を読む

ランド・オブ・オズ。

2006-07-12 | 2006年
本日グランド・オープン。 他のエリアとは趣が異なるつくりになっていて パークのパンフレットやあちこちのポスターに掲載されていた、 あのイラストをそのまま再現したような景観です。 以前のウェスタン・エリアより若干縮小されたようですが 細やかなところまで作りこまれています。 映画『オズの魔法使い』のマンチキンの街の雰囲気が よく表現されているのではないでしょうか。 クルーの衣装にも注目ください。 レ . . . 本文を読む

パーク情報。

2006-07-10 | 2006年
★ランド・オブ・オズ 7月12日のグランド・オープンに先駆けて、9日よりソフト・オープン。 まだスケジュール上ではComing Soonとなっていますが、 すべてのショーを観ることができます。 アトラクションやレストラン、ショップの配置は 旧ウェスタン・エリアと変わりありません。 詳細は、後日。 ★新メダリオン 新エリアのショップにもメダリオンがお目見え。 背景も可愛らしく、今回はロゴ . . . 本文を読む

チョコツイスト。

2006-07-06 | 2006年
バッテリーパーク前のカートにて販売。 20cmほどの長さがあるスナックパンで、 チュリトスのように歩きながらでも手軽にいただけます。 生地にはカスタードクリームを織り込んで、 ところどころにチョコチップを散りばめて。 しっかりと焼き締められているので、表面はパリッ、クリームはもっちり。 さしずめ“カヌレ”の中身のようにしっとりとしています。 チョコチップも熱で溶けたせいか生地になじんでいて、 表面 . . . 本文を読む

★綾小路麗華ブログ2006。

2006-07-03 | 2006年
皆様、こんにちは。 サイバーダインシステム社メディアコントロール主任ディレクターの 綾小路麗華でございます。 皆様、今年も7月3日、つまり本日から「綾小路麗華ブログ2006」が 始まるのは、当っ然ご存知ですわね。 このブログは2004年から始まったもので、 私がこんな辺境の地で、引っ張り出されるきっかけとなった 本家本元のブログでございます。 それにしても今年のパークは“伝説”がお好きなようね . . . 本文を読む

バイオリンの音色。

2006-06-29 | 2006年
ゲートをくぐってキャノピー下を右に折れると、 どこからともなくバイオリンの音色が流れてくることがあります。 パークでバイオリンと言えば、あの方。 そう、ピーター氏をおいて他にありません。 ちょうど「スタジオ・スタイル・イン・ピンク」のお向かいあたりで ミニ演奏会が開かれているのです。 ショー・スケジュールには載ってない、アトモスフィア・エンターテイメント。 まずは、クラシック。 パッヘルベルのカ . . . 本文を読む

パーク情報。

2006-06-28 | 2006年
★書割 さりげなく工事中のようです。 でも、なぜか、あんまり、違和感を感じません。 両サイドの建物(?)が一層際立って見えました。 お化粧直し・・・でしょうか。 美しくなっての登場を心待ちに。 ★ハリウッド バックロット ブティック キッズ イン ザ ウッズ グッズの販売がなくなり、オリジナルグッズ作成専用の ショップになっていました。 似顔絵のコーナーも大幅に拡張され、ネールアー . . . 本文を読む

チョコレートカップケーキ。

2006-06-27 | 2006年
もうひとつ、ビバリーヒルズ ブランジェリーのケーキを。 チョコレートカップケーキです。 ふたつに割ってみると、中にはぎっしりとチョコチップが入っています。 重さの関係で、やや下の方に集まっているのはご愛嬌。 ざくざくとクッキーのような食感ですが、 口の中で転がすとすっと溶けてしまいました。 生地は柔らかく、ほんの少しの力を加えただけでもほろっと崩れ、 かといってパサついているわけでもなく、しっとり . . . 本文を読む

ベリーとバナナのアニバーサリーパイ。

2006-06-23 | 2006年
5周年のデザートといえばこれ。 ビバリーヒルズブランジェリーにて、単品はもちろん アニバーサリーセットとしてドリンク付でも販売しています。 普段とは違う、黒いお皿にちょっぴり高級感を感じます。 丸いパイ生地はさくさくとしてとても軽く、 ともすればくしゃりと崩れてしまいそう。 中にはバニラビーンズ入りのカスタードクリームがたっぷり詰められていて 上に乗っている生クリームは、まるでソフトクリームのよ . . . 本文を読む

★ファイブ・メイツ・オン・デッキ。

2006-06-21 | 2006年
皆様、こんにちは。 サイバーダインシステム社メディアコントロール主任ディレクターの 綾小路麗華でございます。 それでは皆様、速やかにお並びください。 このアトモスフィア・エンターテイメントは前方からはもちろん、すべての角度から優れた眺めが得られるようパークのクルーによって精巧に設置されています。 なんといってもメインストリートのど真ん中でございますから。 まったく、目立てばいいってもんじゃないわよ . . . 本文を読む

パーク情報。

2006-06-16 | 2006年
★両替機 ロデオ・ドライブ・スーベニア内のメダリオンと 外側にあるカプセルトイの近くの出入口に設置。 どちらも100円玉限定のため、うれしい心遣い。 ★ドリンク キャノピー下のおみやげやさんでもドリンクの販売。 と言っても、2種類のみで冷やされているものではなく常温のもの。 置いてある場所は少ないものの、棚の一部とレジにもありました。 これからの季節、手軽に飲物を購入できるのは嬉しい . . . 本文を読む

フローズンストロベリー。

2006-06-14 | 2006年
フードもショップもそろそろ夏に向けた品揃えとなってきていますが、 これからますます、冷たいものが登場するとなることでしょう。 この「フローズンストロベリー」もそのひとつ。 パイナップルを凍らして、串に刺した「フローズンパイン」は 従来からありましたが、新たに販売を始めたのはそのイチゴ版です。 大粒の見事なイチゴが3粒、お団子のように串にささっています。 ガチガチに凍っているため、最初から思いきり . . . 本文を読む