goo blog サービス終了のお知らせ 

足立区発!

足立区に住むブログの筆者が徒歩または自転車で行ける範囲内の情報を提供。Twitterも!@adachi_machi

赤羽家長屋門 取り壊し工事(1)

2017年03月22日 17時12分00秒 | 大規模事業
東洋工罐の工場は完全に取り壊された。


長屋門の解体は未だ始まっていないように見える。


道路を挟んで向かいの倉庫も解体中。
外壁および屋根がアスベスト含有のスレートだったためか、先に撤去されていることが分かる。



倉庫には、主力製品だった一斗缶が残されたままである。


母屋は、取り壊し始めているのが分かる。

西新井病院(旧病棟) 解体工事始まる

2017年02月08日 12時49分48秒 | 大規模事業
西新井病院の旧病棟の解体工事が始まっている。旧病棟の跡地は、新病棟建設により病院側と足立区とで土地を等価交換した公園が含まれる。

今後の展開としては、次のようになる予定とのこと。
(1)成和腎クリニックを閉院し、透析治療を西新井病院の新病棟に移転。(既に実施)
(2)成和腎クリニック跡地を改装し、そこに西新井看護専門学校を移転する。(2017年4月実施)
(3)西新井病院の旧病棟跡地に成和クリニックを含めた複合医療施設を建設する。

解体前の西新井病院(旧病棟)




解体が始まった旧病棟



西新井病院(新病棟)



公園予定地


「赤羽家 長屋門」取り壊しへ(足立区島根)

2017年02月05日 15時37分14秒 | 大規模事業
足立区島根4丁目にある、「赤羽家 長屋門」が取り壊されることが決まった。
これは、長屋門の所有者が代表を務めていた東洋工罐(とうようこうかん)株式会社が2015年に多額の負債を抱え事業停止し、敷地売却したことによるものである。
長屋門の中にある赤羽家の母屋や離れ、長屋門に隣接する東洋工罐の工場や、道路(環七北通り)を挟んで向かい側にある倉庫や事務所も同時に取り壊される。

「赤羽家 長屋門」は、足立区の有形民俗文化財として2006年3月に指定されるが、このたびの所有者の売却で2016年12月に指定が解除された。これまでの間、建物の維持管理していたのは前述の東洋工罐の代表赤羽氏であった。

移築には膨大な年月と莫大な費用がかかるため、現時点で見込みは無い。


なお、この広大な敷地の跡地は、商業施設(マミーマート)が建設される。


赤羽家 長屋門


事業停止した東洋工罐


東洋工罐の倉庫と事務所

ニトリ梅島店 ついに建設へ~説明会開催

2015年07月04日 19時17分56秒 | 大規模事業
ニトリ梅島店の着工に向けて準備が進んでいる中、下記の日程で周辺住民を対象にした説明会が開催されることになった。


日時:平成27年7月13日(月) 午後7時~8時半(予定)
場所:男女参画プラザ(Lソフィア)3F


概要
規模・・・地上6階建て+屋上駐車場
工期・・・平成27年10月1日~平成28年7月31日



足立区の花畑団地跡地に文教大学 2020年開学予定

2015年03月29日 16時23分51秒 | 大規模事業
足立区花畑5丁目の花畑団地跡地47,300平方メートルを文教大学が新キャンパスとして使用することが決まった。
開学は2020年4月を予定している。
詳しくは下記のリンクを参照。


文教大学学園 大学新キャンパス用地を都内足立区花畑に取得(文教大学公式発表pdf)

文教大、東京・足立に新キャンパス 20年春にも開設(朝日新聞)

足立区に新キャンパス 20年4月の開校目指す 文教大学学園(建設ニュース)