北千住東口(電大口)から京成バスの新設路線が、現在国に許可申請中であるという。
平日・土曜日運行、休日は運休。
「北千住駅東口~東京未来大学・柳原病院」線は午前7時から20~30分間隔、「北千住駅東口~南千住駅東口」線は1時間間隔で運行。
運賃は足立区内が200円、荒川区内が150円、両区をまたがる場合は200円。
車両は「はるかぜ」と同じ小型車である。
3月下旬の運行開始日は足立区と京成バス共催でセレモニーが開催される。
なおこの路線については、京成バス、東武バス、国際交通など各バス会社からオファーがあったが、すでに荒川区で運行している京成バスに落ち着いたとの事。
今後は需要なども考えて、堀切橋~綾瀬方面や墨田区押上方面まで延伸することもあり得るとのこと。
路線図

●情報元●
足立朝日 No.314「3月下旬 北千住駅東口から待望の路線バスが運行」より。本日の朝日新聞(足立区内)すべての朝刊に折込。
平日・土曜日運行、休日は運休。
「北千住駅東口~東京未来大学・柳原病院」線は午前7時から20~30分間隔、「北千住駅東口~南千住駅東口」線は1時間間隔で運行。
運賃は足立区内が200円、荒川区内が150円、両区をまたがる場合は200円。
車両は「はるかぜ」と同じ小型車である。
3月下旬の運行開始日は足立区と京成バス共催でセレモニーが開催される。
なおこの路線については、京成バス、東武バス、国際交通など各バス会社からオファーがあったが、すでに荒川区で運行している京成バスに落ち着いたとの事。
今後は需要なども考えて、堀切橋~綾瀬方面や墨田区押上方面まで延伸することもあり得るとのこと。
路線図

●情報元●
足立朝日 No.314「3月下旬 北千住駅東口から待望の路線バスが運行」より。本日の朝日新聞(足立区内)すべての朝刊に折込。