goo blog サービス終了のお知らせ 

足立区発!

足立区に住むブログの筆者が徒歩または自転車で行ける範囲内の情報を提供。Twitterも!@adachi_machi

足立区内 国会議員遊説予定(6月15日)

2013年06月14日 22時04分27秒 | 選挙関連
6月23日投開票がおこなわれる東京都議会議員選挙に関する足立区内の各党遊説情報


6月15日(土)予定

◆公明党

北側一雄(副代表)

12:00~ライフ扇大橋駅前店

16:00~アコレ西竹の塚店 

桝屋敬悟(厚生労働副大臣)

14:40~牛田駅・京成関屋駅間 


◆共産党

志位和夫(委員長)

16:00~北千住駅西口 


民主党

海江田万里(代表)


18:25~北千住駅西口



★今後の予定

◆自民党
6月16日(日) 13:40~ 竹ノ塚駅東口 下村博文(文部科学大臣)

◆日本維新の会
6月16日(日) 15:20~ 北千住駅西口 橋下徹

◆共産党
6月16日(日) 16:00~ アリオ西新井前 小池 晃
6月18日(火) 18:00~ 竹ノ塚駅東口 市田忠義



足立区内 国会議員遊説予定(6月14日)

2013年06月13日 23時10分35秒 | 選挙関連
6月23日投開票がおこなわれる東京都議会議員選挙に関する足立区内の各党遊説情報

◆自民党
鴨下一郎(国会対策委員長)

11:00~高島なおき選挙事務所(足立区島根2-30-25、ヤマダ電機テックランド足立店前)
12:00~ほっち易隆選挙事務所(足立区竹ノ塚3-20-15)


石破 茂(幹事長)

18:00~JR綾瀬駅東口サンポップアヤセ前
19:00~北千住駅西口

◆公明党
石井啓一(政調会長)

10:00~北千住駅西口
14:00~六町駅前(つくばエクスプレス)
16:00~桜花亭前(花畑公園)


高木陽介(選対委員長)

10:00~竹ノ塚駅東口
14:00~江北駅(日暮里・舎人ライナー)  
15:30~ハートアイランド(足立区新田3-35)
17:00~西新井さかえ公園(足立区西新井栄町1-19)



◆民主党

細野豪志(幹事長)

11:00~北千住西口トポス前

馬淵澄夫(幹事長代行)

18:30~西新井駅西口
19:05~西新井駅東口
19:40~梅島駅


★今後の予定

◆日本維新の会
6月16日(日) 15:20~ 北千住駅西口 橋下徹

◆共産党
6月15日(土) 16:00~ 北千住駅西口 志位和夫
6月16日(日) 16:00~ アリオ西新井前 小池 晃
6月18日(火) 18:00~ 竹ノ塚駅東口 市田忠義



足立の花火2013 夏に開催

2013年04月23日 18時24分19秒 | 足立区情報
今年の足立の花火は、夏に実施されることになった。

2011年、2012年と秋に開催されていたが、今年は例年通り夏に開催することになった。


日にち 2013年7月20日(土)

時間 19:30~20:30

東京都議会議員選挙(2013年6月28日投開票) 足立区立候補予定者

2013年03月30日 23時01分43秒 | 選挙関連
2013年6月28日投開票行われる、東京都議会議員選挙の足立区の立候補予定者確定版

定数:6

◆自由民主党

 高島 直樹 たかしま・なおき(前職・3期)

 發地 易隆 ほっち・やすたか(新人・〔現〕足立区議会議員)

なお自由民主党現職の三原将嗣(みはら・まさつぐ)氏は今期限りで引退。

◆公明党

 友利 春久 ともとし・はるひさ(現職・3期)

 中山 信行 なかやま・のぶゆき(現職・2期) 


◆民主党

 大西 智 おおにし・さとる(現職・2期)

◆日本維新の会

 鈴木 勝博 すずき・かつひろ(現職・1期)
鈴木氏は2013年3月30日付で民主党から日本維新の会へ鞍替え。

◆日本共産党

 大島 よしえ おおしま・よしえ(現職・1期)

常東コミュニティ図書館 閉館へ(足立区千住旭町)

2013年02月16日 15時04分52秒 | 足立区内の店<閉店>
足立区千住旭町にある「常東コミュニティ図書館」が閉館することになった。

以下、図書館に掲示してある告知文をそのまま載せる。


常東コミュニティ図書館閉館のお知らせ


 常東コミュニティ図書館は昭和46年の開設以来、身近な図書館として多くの皆様に親しまれてまいりましたが、平成25年3月24日(日)をもって閉館の予定でございます。なお、閉館まではこれまで通りご利用いただけます。
 今後につきましては、平成25年4月から新たに東京電機大学内(1号館1階)に図書受渡窓口の開設を予定しております。この窓口では、区内図書館及びインターネットで予約した本・CDの貸出、返却の業務をおこないます。ぜひご利用ください。
 また中央図書館でや産業情報室(あだち産業センター1階)の窓口もあわせてご利用ください。