12月29日ピーターがお月様に帰りました。
4歳2ヶ月でした。
うさぎのメスは長生きしないといわれていましたが、こんなに早く逝ってしまうとは
思いませんでした。
前日から排便が無くなり、息が苦しそうだったので、翌朝病院に行ったのですが
診察中に容態が急変し、そのまま。。
原因はガンでした。
子宮ガン、そして転移もしていたそうです。
痛かったろうね、気づいてあげられなくてごめんね。
今日はチョビやロシが眠っている霊園に火葬をお願いしてきました。
チョビとロシは眠るような最期だったので
病気で死んじゃうのはほんとに辛いです。
4歳2ヶ月でした。
うさぎのメスは長生きしないといわれていましたが、こんなに早く逝ってしまうとは
思いませんでした。
前日から排便が無くなり、息が苦しそうだったので、翌朝病院に行ったのですが
診察中に容態が急変し、そのまま。。
原因はガンでした。
子宮ガン、そして転移もしていたそうです。
痛かったろうね、気づいてあげられなくてごめんね。
今日はチョビやロシが眠っている霊園に火葬をお願いしてきました。
チョビとロシは眠るような最期だったので
病気で死んじゃうのはほんとに辛いです。
9月の終わりは「エディット・ピアフ」の試写会と「ミス・ポター」の映画に行ってきました。
2本とも実在したの女性の人生の映画。
エディット・ピアフのことは全然知らなかったので、「愛の賛歌」を歌っている
人くらいの知識で見ると2時間半はちょっと長すぎました。。
しかも現在から過去にいったり、その反対だったり時系列がごちゃごちゃして
しまい分りにくくなったり。
そしてピアフの眉毛がかなり印象的。。
歌はとても引き込まれたけど、女性として
共感できる部分が私にはなかったので友達にオススメはしてないです。
もう一つの映画はピーターラビットの原作者ビアトリクス・ポターのお話。
当時のイギリスの服装や湖水地方の風景がとても綺麗でした。
馬車ならぬ「うさぎ車」(?)のイラストや部屋にあるイラストも忠実に再現
されててうれしかったです
ピーターラビットファンとしてはポターの人生はなんとなく知っていたけど
恋人の別れのシーンは切なかった
友達曰く「かもめ食堂」的なまったりとした印象だったようです。。
2本とも実在したの女性の人生の映画。
エディット・ピアフのことは全然知らなかったので、「愛の賛歌」を歌っている
人くらいの知識で見ると2時間半はちょっと長すぎました。。
しかも現在から過去にいったり、その反対だったり時系列がごちゃごちゃして
しまい分りにくくなったり。
そしてピアフの眉毛がかなり印象的。。
歌はとても引き込まれたけど、女性として
共感できる部分が私にはなかったので友達にオススメはしてないです。

もう一つの映画はピーターラビットの原作者ビアトリクス・ポターのお話。
当時のイギリスの服装や湖水地方の風景がとても綺麗でした。
馬車ならぬ「うさぎ車」(?)のイラストや部屋にあるイラストも忠実に再現
されててうれしかったです

ピーターラビットファンとしてはポターの人生はなんとなく知っていたけど
恋人の別れのシーンは切なかった

友達曰く「かもめ食堂」的なまったりとした印象だったようです。。
今週はめざましテレビでピーターラビットの作者を映画にした「ミス・ポター」に
ちなんで、うさぎに関する特集をしてましたね。
朝のあわただしい時間帯でもうさぎ好きとしては即行録画
しました。
鎌倉にうさぎカフェなるものがあるのは知っているけど、家からはちょっと
遠いのでなかなか行けず。。
夜はウサギバーになるとは!
うさんぽはあんな団体でしているんですね~
うちのピーターは箱入り娘(?)で、ハーネスつけただけでパニックになった
のでうさんぽは諦めました・・
放送ではうさぎは犬や猫よりも飼いやすいみたいなことを言っていたけど
現実は違うぞ~
といううさぎの飼い主さんの声が聞こえてきそう。
そんな意見を代表してくれるブログを発見しました。
うさぎから10のおねがいbyもっぷろぐ
この記事を読んで、そうそう
とうなずいてしまいました。
今まで4匹のうさぎを飼ってきたけど、みんな個性が違う子たちでした。
しかし共通していたことは「抱っこが大嫌い!」
壁紙はかじられ、電話線、ネット回線は切断され
夏はクーラーで光熱費UP
生まれつき歯並びの悪い子は3ヶ月に1回歯を削りに病院通い。
治療費は1万円。
まぁそんなことがあってもうさぎが好き
なんですけどね~
あの放送を見てうさぎを飼いたい~と思った人がいたら
「うさぎから10のお願い」のブログを読んでからうさぎさんを迎えてほしいです
映画見に行かなくっちゃ
ちなんで、うさぎに関する特集をしてましたね。
朝のあわただしい時間帯でもうさぎ好きとしては即行録画

鎌倉にうさぎカフェなるものがあるのは知っているけど、家からはちょっと
遠いのでなかなか行けず。。
夜はウサギバーになるとは!
うさんぽはあんな団体でしているんですね~
うちのピーターは箱入り娘(?)で、ハーネスつけただけでパニックになった
のでうさんぽは諦めました・・
放送ではうさぎは犬や猫よりも飼いやすいみたいなことを言っていたけど
現実は違うぞ~

といううさぎの飼い主さんの声が聞こえてきそう。
そんな意見を代表してくれるブログを発見しました。
うさぎから10のおねがいbyもっぷろぐ
この記事を読んで、そうそう

今まで4匹のうさぎを飼ってきたけど、みんな個性が違う子たちでした。
しかし共通していたことは「抱っこが大嫌い!」

壁紙はかじられ、電話線、ネット回線は切断され
夏はクーラーで光熱費UP

生まれつき歯並びの悪い子は3ヶ月に1回歯を削りに病院通い。
治療費は1万円。
まぁそんなことがあってもうさぎが好き

あの放送を見てうさぎを飼いたい~と思った人がいたら
「うさぎから10のお願い」のブログを読んでからうさぎさんを迎えてほしいです

映画見に行かなくっちゃ
