お墓参りで伊豆へ行ってきました。
お墓参りは翌日するので伊豆熱川で1泊することに
宿の予約をするのにネットでなかなかお手頃な価格がなくて
春休み前なのに空室があんまりないしなんでだろう?と思っていたら
河津桜の時期でした。。
なんとか予約が取れたのは玉翠館という旅館。
大正3年創業という歴史のある旅館でした。

熱川温泉の湯けむり
河津桜の時期に来るのはなかなかないので、せっかくなので電車で見に行く事に
しました。
熱川駅まで徒歩1分なのでめちゃ近い!

河津駅から歩いてすぐに川があって、桜並木が続いています。
菜の花も咲いていて、ピンクと黄色ですっかり春の色

駅のポスターで見るのとイメージが違う?と思ったんですよね
もっと川の両側から桜に挟まれるようになっているポスターだったんだけど。。
翌日車で川を上流に行くとそんな感じの景色がありました。
駅からじゃ遠かったみたいです
旅館に戻ってちょっと休んでから夕食

演出に富んだ夕食
温泉の湯けむりをイメージ
サザエのお刺身美味しかった~

お酒に合う料理ばかり~

さざえの溶岩焼き
説明してもらったのに勘違いして
貝の中に入っていると思ったら上に乗っているものがさざえでした、、
ワカメがモリモリ出てきてすごい探してしまった
ボリュームはいっぱいでしたがダンナさん的には肉系の料理がなかったので
すぐにお腹が減ってしまった模様。いつも普通の人の2倍は食べるのでね~
私はお腹いっぱい大満足でした
お風呂は貸切露天風呂のほかにいろいろなお風呂があるらしいのです。
チェックインの時に貸切風呂の予約をしたので、そちらだけ利用しました。
時間は35分!短い。。
家族だけで入れるのは良いけど、短すぎるかなぁ
脱衣所からすでに外!しかもシャワーの温度調整が水とお湯をそれぞれ出しながらする
のでちょうど良い温度にするまで時間がかかって寒かった~
露天風呂はほんと暖かくて温まって助かった
お風呂上がりはビール
を自販機で買ってお部屋で飲みました。
温まった身体にビールが染みました