日本の再建 ! 台湾の危機は、沖縄の危機

保守系ブログ 

世界の繁栄は日本から始まる!

米国がパキスタン軍を批判「タリバンと関係維持」

2011-04-25 20:23:49 | 海外、中国。韓国含む
米国がパキスタン軍を批判「タリバンと関係維持」
亀裂深刻化
      
4月 25th, 2011 | Author: 高木 よしあき 氏、ブログ転載
http://takagi-yoshiaki.net/1696.html
 
【米国:パキスタン軍を批判「タリバンと関係維持」亀裂深刻化】
2011年4月23日 東京新聞より
 
米軍トップのマレン統合参謀本部議長は20日、パキスタンで
会見し、パキスタン軍情報機関(ISI)がアフガニスタンの
旧支配勢力タリバン一派と「関係を維持している」と指摘、
「(米パ関係を)非常に困難にしている」と批判した。
 
パキスタン軍トップのキヤニ陸軍参謀長はこれに先立ち、
米国がパキスタン側で続ける無人機攻撃を「許されない」と
指弾しており、7月のアフガン駐留米軍撤退開始を前に
「対テロ」同盟の亀裂は一層深刻化している。
 
マレン氏は戦況などを確認するためアフガンを訪問後、
パキスタンで21日にキヤニ氏と会談したとみられるが、
内容は不明だ。
 
米パ関係が特に悪化した発端は、今年1月、
米中央情報局(CIA)嘱託職員がパキスタン東部ラホールで
地元の若者2人を射殺した事件。この職員が遺族に
和解金を払うなどして釈放された直後の3月、
CIAが無人機でパキスタン北西部を空爆した。
 
一方、こうした情勢下、アフガンのカルザイ大統領は
16日、同国を訪れたギラニ・パキスタン首相と会談し、
タリバンと和解を目指す合同委員会の設置で合意。
 
オバマ米政権はカルザイ政権を「汚職体質」などと
非難し溝を深めており、「米国抜き」で当事国同士が
和平構築を模索する動きが進んでいる。
 
マレン氏のいら立ちは、こうした動きへの米国の焦りも
反映しているとみられる。
 
 
 


引用、以上です。
 
アフガニスタンでのタリバンとの戦闘に苦しむアメリカにとって、
隣国パキスタンからアフガニスタンに新たなジハード(聖戦)要員
が供給される流れを断てるかどうかが、作戦成功のカギであり、
米軍撤退後の地域の安定化のカギでもあります。
 
アメリカはパキスタン政府に対し、アフガニスタンとの国境付近
のタリバン勢力への攻撃を強化するよう繰り返し求めて
きましたが、パキスタン政府は国内の反米感情やイスラム
過激派との板挟みになる形で動きが鈍く、アメリカは
不信感と焦燥感を深めていました。
 
タリバン勢力にとっては、アメリカとパキスタンの亀裂が
深まることは最も望ましい事態であり、アフガン情勢は
ますます混迷の度を深めていきそうです。
 
アメリカはこれを機に、アフガニスタンへの関与を薄める
可能性が十分にあります。
 
アメリカのアフガニスタンへの関与の仕方も、種々の
批判を浴びています。
 
アフガニスタン政府の腐敗は、今に始まったことではなく
米国が打ち立てたカルザイ政権の統治能力への疑問は、
かなり早い段階から指摘されていました。
 
そもそも、アフガンに欧米型の中央集権型政府を打ちたてようと
する試み自体が実現不可能な目標であり、
『フォーリン・アフェアーズ』2010年9月号は
「『アフガンにおける成功』の定義は何か」と題して、
中央集権モデルではなく、分権化モデルへと国家建設のギアを
入れ替える必要がある、としています。
 
これらの主張が意味するところは、アメリカはアフガン関与戦略を
根本から是正する必要に迫られているのではないかという指摘です。
 
2014年にはアフガンから国際治安維持部隊(ISAF)の撤退が
予定されていますが、それまでにはアメリカやNATO諸国の
アフガン戦略は根本から見直されることになると考えます。
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。