goo blog サービス終了のお知らせ 

りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

りんちゃんとノンビリな日曜日

2018-06-10 18:48:52 | りんちゃん便り
久々にお日様が顔を出し、気持ちの良い日和の日曜日。
丁度6日から始まっていた、札幌の初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」の最終日でもあり、
パパと行って観ようかとの話しも出ましたが、チームの地方車の音量が半端無く大きいのを思い出し、
大きな音が苦手なりんちゃん・・・近くで観覧するのは無理無理、可哀想・・・そんな訳で、
行くのは止めました。
今日は散歩後、食料品と日用品を買い出しに行っただけで、家でノンビリマッタリしてました。

今朝の、散歩の様子です・・・












散歩のあとは・・・
買い物に行って、テレビを見て、お昼寝して・・・りんちゃんとマッタリ、マッタリ、マッタリ♪♪♪
パパは、ブログもお休みしますって・・・
たまには、こんな日があっても良いよね・・・日曜日を、たっぷり満喫したusagi一家でした

映画 ピーターラビットへ♪

2018-06-09 19:25:14 | ワッ君・ニコちゃん便り
映画 ピーターラビット・・・


孫のワッ君を誘って、観に行って来ました~♪
イギリスの湖水地方が舞台のピーターラビット・・・ミュージカルみたいで、楽しかったなぁ~。
ワッ君も喜んでたし、良かったです。





映画を観終わった後は・・・





ゲームコーナーでお楽しみ・・・

ピーターのグッズも買って・・・



ご機嫌なusagiでした・・・

今日は映画も楽しかったし、ワッ君と色々話もはずみ、食事も美味く素敵な日でした。
来週の父の日は、お嫁さんがみんなで「イチゴ狩り」に行く計画を立ててくれました・・・
今度はりんちゃんも、一緒に行きましょうね♪

りんちゃん・・・

今日はお留守番、ありがとう・・・

スワロフスキーのうさぎストラップ

2018-06-08 17:48:13 | ストラップ
スワロフスキーがキラキラキラキラ



可愛いストラップですよね・・・


札幌市、今月の広報誌が、
とってもユニークなので、ちょこっとご紹介致しますね♪

「広報さっぽろ 6月号」・・・


「公共マナーって何かしら?」


みなさんも良くご存じの「ベルサイユのばら」
その主人公、オスカルとマリー・アントワネットをもじったキャラクターの、
オシカルが・・・


マナー・シラントワネットの・・・


自転車の乗り方や・・・


ごみの出し方などの・・・

問題行動をたしなめる内容・・・

他に、公共交通・エスカレーター・携帯電話などの正しいマナーが紹介されています。
広報誌を親しみやすくすることが狙いで、市民らからは「分かりやすい」という評価の一方で、
「ふざけている」と批判もあり、賛否両論が上がっているそうですが、
こう云うの、usagiは結構好きですけどね

茶うさぎフィギュアのネックレス

2018-06-07 17:05:15 | ハンドメイド
イギリスCollecta社の茶うさぎ・・・



長い耳のうさちゃんが可愛いです・・・


先日の新聞に・・・


札幌市ではペットを飼う市民向けに、災害への備えについてまとめた冊子「犬と猫の防災手帳」を、
初めて作成したと載っていました。
エサの備蓄や同伴避難の方法等が解説されているとの事・・・動物病院でも配布しているそうなので、
早速行き付けの病院でいただいて来ました。

いざと云う時、慌てぬ様に・・・



シッカリ読んで、防災対策に役立てたいと思います・・・

ポメラニアンのリース

2018-06-06 16:30:16 | 陶器・飾り物類
ポメラニアンのリース・・・



あまりの可愛らしさに、ネットでポチッと・・・ウフフフ~


毎日、暑い日が続いている札幌です~・・・
今朝の散歩時、セミの鳴き声を聞きました・・・「エッ、ウソ~・・・まだ、6月なのに・・・」
よくよく聞き直しましたが、やっぱりセミの声・・・驚きました!

りんちゃんもハアハアハアハア・・・


頑張れ!




ところで・・・
パパの足の腫れが中々引かなくて、昨日麻酔をしてミニ手術をしました。
これで、様子を診るそうです・・・。

早くよくなってね・・・


りんちゃんも心配しています・・・

パパも、頑張れ!

滝野すずらん丘陵公園

2018-06-05 17:10:10 | Weblog
昨日の続きです~♪
月寒公園から滝野すずらん丘陵公園へ場所を移動・・・。

丁度公園では「366品種のバースデーセレクション」のイベント中で、usagi一家も誕生日や記念日の、
パンジーやビオラを捜して見ました。

りんちゃんは、3月25日が誕生日・・・




6月13日はusagi夫婦の結婚記念日・・・


可愛いバースデーケーキのオブジェもあり・・・



ケーキの前で記念撮影・・・

途中、
ポメラニアンの茶々丸君(6歳)に会いました・・・


茶々丸君は、とってもフレンドリーで可愛かった~

また何処かで会えたら良いわね・・・元気でね!

サア~お花を見て回りましょう♪
チューリップに


すずらん・・・


牛さんもいましたよ・・・


お花のドレスの前でも写真を撮っていましたら・・・


「ポメちゃんですよね・・・家でも、以前ポメラニアンを飼っていたんですよ」と、
3人連れのご家族のみなさんに、お声を掛けていただきました。
残念な事に3年前に亡くなられたそうで「りんちゃんに、よく似ているんですよ・・・」そう言って、
スマホの写真を見せて下さいました。
色々お話をさせていただいている内、お嬢様がウルウルして涙ポロポロ・・・亡くなったワンちゃんを、
思い出されたよう・・・つられて、パパもusagiも胸があつくいっぱいになりました・・・。
ポメちゃん愛されていたんですね・・・みなさんに会えて嬉しかったです、ありがとうございました

公園内では記念撮影も行われていて、
usagi一家も写真を撮って貰いました・・・

どうです?りんちゃん可愛いでしょう・・・

季節の花々に癒され、素敵な出会いに元気を貰ったusagi一家でした

りんちゃんと素敵な藤棚

2018-06-04 16:58:31 | Weblog
昨日の日曜日・・・
パパの足の調子が今一つ、家でのんびりマッタリする予定でしたが色々な花の見頃を迎えている札幌、
お天気も良く家にいるのが勿体無くて、近場のお花の名所なら大丈夫なのではと、出掛けて来ました~♪

最初に行った月寒公園、
丁度、藤が見頃になっていました・・・







藤色の花も淡い香りも、とっても素敵でした
やっぱり来て良かったわ~、ネェ、りんちゃん・・・

その後
公園内をゆっくり散歩・・・


小さなせせらぎがあったり・・・


ボート乗り場もあり、
乗る気満々のusagi一家でしたが・・・

ワンちゃんはNGだそう・・・残念~

さてさて、
次は、チューリップとすずらんを見に行きましょう・・・


そこでは、ポメラニアン繋がりの素敵な出会いがありました・・・
それは、また明日ね~

サンデー親父の、今日も花見・・・

2018-06-03 18:26:36 | りんちゃん便り
6月に入り気候もらしくなってきて、いよいよアウトドアシーズンも本格到来といったなか、
チョイとお花見気分で近くをブラブラしてきましたので、あくまでも親父は花よりりんちゃん
ではありますが(りんちゃんに対する忖度と受け取っていただいて結構で~す)、お暇つぶしに
あるいはお酒のおつまみ代わりに?今日のりんちゃんを見て癒されてもらえたらと思います。


サッカーのワールドカップ大会を間近に控え、りんちゃんの洋服も連日とっかえひっかえで
数種類のサッカー服を着せ替えながら、usagi一家はすでに超応援モードですから。


先日ヒョンなことから見つけた藤棚のことを思い出したusagi夫婦、行ってみたら藤の花満開で
いい感じでした。


藤の花の木ってずいぶんねじれててビックリ、ひねくれ親父といい勝負とは思いましたが、
きれいなお花を咲かせる分、藤の花の大勝だわ。


チューリップ畑を背に、にっこりんちゃんはどうでしょうか。
ここは撮影スポットということで、アベックや親子連れや外国の方々が順番待ちのなか、
堂々りんちゃんも笑顔で納まっていましたが、場馴れしているって?なんもだ、相変わらず
吠える唸るカメラ無視などなど、やっぱり大衆の前には・・・?


ここにもあった牧草ロール、この時りんちゃんが意外とおとなしかったのは、ビビって固まっていたから?それとももともと高いところが好きだったから?


やっぱりビビッてたみたい、だってこれ高さを確認中のりんちゃんでしょ。
そのヘッピリ腰は言い訳無用だわり~んちゃん。


usagiさんがすずらんすずらんって、あちこち捜してやっと見つけましたが、思っていたよりも
狭い範囲で咲いていました。
華やかでたくさんのチューリップ達とは対照的なすずらんでしたが、花火であれば線香花火の
ような、可愛い優しいお花に思えました。
りんちゃんの背景も親父の目にはすずらんが一番マッチしているように見えましたよ。

花うさぎのブローチ

2018-06-02 16:25:04 | ハンドメイド
色違いで作りました・・・

小振りなので、2個着けも可愛いでしょう・・・


ご近所の庭の「キングサリ」が、見頃を迎えています・・・





素敵な色・・・毎年、癒されてます・・・


昨日の夕刊に、悲しい投稿記事が載っていました・・・。
そこには・・・
こどもの日に1歳の愛犬を交通事故で亡くした事、ひいた車は止まらずに走り去った事、
動物病院まで送ってくれた車がありありがたかった事などが、綴られていました。
何と云う事でしょう・・・あまりにも、可哀想過ぎます、許せるものではありません。
犬だって、貴方と同じ命を持つ生き物・・・嬉しい、楽しい、悲しい、困った、ごめんなさい、
怒ったりもする感情だってあり、人間と同じです。
怪我をすると、痛いし血も出ます・・・どうして、そのまま走り去る事が出来るのでしょう・・・、
それは犯罪、貴方の人間性を疑います。
記事を読み、つらくやり切れない気持ちをどうする事も出来ませんでした。

ワンちゃんの、ご冥福お悔やみを心より申し上げます。

うさぎの虫よけクリップ

2018-06-01 16:45:23 | 雑貨
帽子やバックに挟んで使うんですって・・・



これからの季節には必需品だけど、効果はどうなのかなぁ?


6月に入り、サッカーW杯ロシア大会が目前に迫り、
日本代表23人も決定致しましたね。



usagi一家もサムライブルーを応援すべく、
今日からりんちゃんは、サッカーのユニホーム姿で散歩に出掛ける事に・・・






まずは、予選リーグ突破、
「頑張れ、日本!」

*写真は、北海道新聞からお借りしました。